我が家の玄関は お客様用なんで
普段は出入りはせずに
入口の扉に近い 勝手口より 出入りをしています
火曜日の朝 ふと 勝手口を見ると
学校へ出かけた孫娘の 片方の靴と スリッパが 並んでいました
あれ どうして片方の靴? と 一瞬思いましたが
そうそう 前日(2月3日) 午前中の体育の時間に
バスケットボール の 練習中に 右足を捻挫したらしい
和歌山に住む母親には 連絡していたようで
娘から 先生に 病院へ連れて行ってもらっている
なんとか 歩けるようだから との 連絡があり
孫娘は その夜 いつもより 早く帰宅しました
向こうの家で お風呂にも入り 嫁と喋っていたようで
こちらに戻り あの夜は そうそう 節分で
恵方巻きにと 嫁が今年初めて 私たちの分も作ってくれた巻き寿司を
孫娘も 恵方を向いて 丸かじりしていました
翌朝 歩くのに 時間がかかると 何時もより 1時間程早く
暗い内に 出かけたので ほっとしました
その後 明るくなって新聞を取りに 外に出ようとして
見つけたのが 片方の 靴だったんです
一瞬 びっくり!!
その時は 何も 聞いてなかったのですが
挫いた右足にサポーターを付けると
靴が履けないので 嫁に言って
次男坊の スリッパ(クロッカス)を片方借りて
学校へ 行っているようで
あれから5日経ちましたが まだ サポーターは取れないらしい
昨日 どんな格好をしてるのかなと
朝 出かける前に 撮りました
まぁ~ こんな格好で 電車に乗って 学校へ出かけていたんだ と
可笑しくなりましたが ・・・
まだ 歩くと痛いので しばらくは この格好で 学校へ行くらしい
早く治ると ( ・∀・) イイネ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます