5回目の 西国三十三所観音霊場にお参りして 丁度一週間が経ちました
お参りの様子のアップが昨日で終わりましたが
今回 頂いた3ヵ寺の御朱印 並べてみます
最初にお参りしたのが 四番 槙尾山 施福寺
添乗員さんに 預けて 頂いた分です
最初は 22年前の夏に 夫と2人でお参りしました
50代前半 山登りも 辛く感じなかった 頃でした
当時の事を懐かしく思い出します
こちら 巻物は 個人的に頂いた 巻物の朱印帳
御詠歌で お願いします と 言って 渡します
2番目に お参りした 5番 葛井寺
4番の施福寺と 同じ日に お参りしてます
金色の 1300年の 記念スタンプ いいですね
最後のお参りした 9番 南円堂
こちらは 23年前に 最初にお参りしましたが
奈良に来ると 度々訪れている お馴染みのお寺です
朱印帳を 見ると お参りした当時を 懐かしく記憶が甦てきて 楽しいです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます