友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

部屋の お花たち ハイビスカスも咲いてます

2021-11-06 06:44:41 | 日々の暮らし

先月の フラワーアレンジメントの お稽古は

10月27日だったのですが

西国四十九薬師巡礼ツアーの日と 重なった為

お寺参りが 優先で フラワーアレンジメントはお休みしたので

何時もの定位置には 新いお花がありません

 

9月12日の 私の喜寿の誕生日プレゼントの寄せ植え と

9月の お稽古した苔玉に

外から中に 入れた ハイビスカスも 元気です

 

 

寄せ植えの 1株が残念ながら枯れたしまいましたが

花の名前 忘れましたが 赤と白の 2鉢のみにして

 

 

 

後の2株は 葉物と一緒に こちらに

 

 

 

 

こちら 3年目の冬越し の サンパチェンス

元株は 部屋に入れる前に 枯れてしまいましたが

挿し芽をした分が 青々と元気で

 

今は 咲いていませんが 蕾が付いて 暫くすれば 

又 咲いてくれるでしょう

 

 

 

 

部屋に入れた ハイビスカス が

10月31日 久々に 咲いてくれました

 

 

夏の間 一日しか 咲いていなかった花ですが

今の時期なのか 部屋の中なのか 

11月2日  3日間 咲いてくれ 2輪目と共演です

 

11月3日 1輪となりましたが

 

11月4日 又々 上の1輪が 咲いてくれました

 

昨日 11月5日 昼間 撮した2輪ですが

 

 

今朝は どちらも 萎れてきました

 

こちらも 蕾が あるので 又先に 咲いてくれるでしょう

 

どの花も 冬越しが 出来るよう 大事に 育てていきますね

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦