昨日は 良いお天気に恵まれ 3週間振りに
第8回目のお薬師さん
後半にきて やっと 日程表通りに
順調に お参りができるようになりました
10月は 6日(水)27日(水)と 2回
今月は 昨日17日(水)に
年内に 3週間後の12月8日に もう1回 と
年明け1月12日、2月2日、23日と 後4回で満願予定
当初は 年内に満願の予定でしたが このまま 順調にいけば
年明け 2月23日に なっています
さてさて 昨日は 階段に 上り下りの坂道と
歩数15,000歩余りの お参りに
今朝は 両足ふくらはぎの筋肉痛が きています
集合場所 三宮から 名神高速道路を通り 京都南ICより
北へ 60分程走って 10時半に
京都市左京区梅ケ畑高雄 にある 神護寺 へ
バス駐車場に到着すると 久々に
数台の観光バスが 停まっていて 駐車場も 結構な車
辺り一帯 秋の風景 を 楽しみながら
まずは 下っていきます
赤い欄干があり
山内女人禁制 の 石柱が 残っています
河原には 京都ですね ここにも 川床が みえます
神護寺への 登り坂が 始まります
道中安全 祈願の お地蔵さん
休み処 には 赤い毛氈 の 座席も 風情があります
ま~だ ま~だ 登って いきます
やっと 山門前の 石段が 見えてきました
あら 残念です!! 楼門(仁王門) 只今 改装工事中
仁王像も 移されて 今回は お目に欠かれませんでした
この写真は 3年前の11月10日 末娘と2人で
高尾三尾へと JRと路線バスで 紅葉観光で 来て
撮った時のものです
その時の ブログ 懐かしいので 貼り付けておきます
2018年11月13日のブログ記事一覧-友工房の日記 (goo.ne.jp)
山門を くぐってからの 様子は
又 明日から ぼちぼちと アップします
(*^-^*)ノ~~マタネー
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦