賞味期限…?マヂか?!

買ったまんま忘れかけていた食品を、期限前に開けて食べるだけです。
別に腐りかけとか食べるブログではないです(笑)

めんどくしぇ祭

2014-05-11 21:31:37 | 食べ歩き
めんどくしぇ祭に行って来ました。

このお祭は東松島の小野駅前応急仮設住宅から生まれたキャラクター、「おのくん」の誕生日を祝うイベントです。

こんなのです。


会場もおのくんづくし。


んで出店巡り。

まずめんどくしぇうどん。
塩害に強い作物と言うことで、当地でも栽培が盛んになってきている明日葉を使った一品です。特にクセもなく美味しい。

次はひがまつバーガー。

以前に食べた同名の品とはずいぶん違いますね。うろ覚えですが確か白魚のメンチカツみたいなのが挟んである商品だったと思います。

次は岐阜発フランクフルト。

多分支援で来てくれて繋がりが出来たところから、いらっしゃったんだろうと思います。ありがたいことですね。

次は鳴門金時のフライドポテト。

こちらも復興支援関連かな? 甘さほどほど、ほくほくした食感が良かったです。

次はめんどくしぇ弁当。

まさかのナポリ飯&手作り無添加おかずのお弁当です。

次は感謝弁当。

地元由来の6つのプレミアムが入った弁当です。


次はビストロMISOペースト。

ひまわりの種を使った香ばしくて甘しょっぱい一品です。

最後に岐阜県のいちはし幼稚園の手作り無添加。クッキー。

何かパイ生地っぽい食感です。

あと会場にいたキャラクター。

落ち武者くん。


てる政宗に


本日の主役、おのくん。

卸町ふれあい市2

2014-05-07 14:23:07 | 食べ歩き
卸町ふれあい市に行って来ました。

かなり広範囲でやっているにもかかわらずかなりの人出です。

さて出店巡り。

まずはご当地グルメのコーナーで卸町さくらそばを。
去年食べ損なったやつですね。普通に美味しい。

次は山形の物産コーナーへ。

左から、ガサ海老スープ、カイザーロール、トマトおかき。
窪畑ファームと言うところの商品です。トマトおかきが酸味と塩気が効いていて、予想以上に美味しかったです。クセになる味わいですね。

次は秋田の物産コーナーへ。

食べたのは、お米スティック。
レストラン結心と言うところの商品です。カリッと食感のたんぽみたいな感じです。

次はキッチンカーの方へ。

左が飲むすいーつ(抹茶オーレ生クリーム)、右がおからドーナツ。
ROYAL HILLと言うところと、まことやと言うところの商品です。どちらも母体は福島のお店ですね。今年は福島の物産ブースがなかったので、ここで福島分を摂っておきます。
飲むすいーつは結構な甘さ。氷・生クリーム・砂糖・各種くだものをシェイクしたものらしいですが、今回頼んだのはフルーツが入っていないのを選んじゃったので真髄は味わえていない感じかな? 機会があれば次はそういうのを頼みましょう。

次は通り沿いの出店で外国人のお兄さんが惣菜を売っていたのでそれらを。

左がビベック君が作った! 本場・ネパールカレー!、右が自家製!大きな仙台味噌おにぎり。
売り子をしている方の素性が一発で分かってしまったカレーです。辛さは控えめですが、まろやかでわりとスパイスの風味も良くて、とても食べやすいネパールカレーでした。

なかなか楽しかったです。確か秋頃にもあったはずなので、スケジュールが合えばまた行きたいです。

B級グルメ祭り ~キッチンカー編~

2014-05-07 10:51:18 | 食べ歩き
多賀城で行われたB級グルメ祭りに行って来ました。

開始時間になってから本部設営が始まっているのはちょっとアレでしたが、初見のお店が色々あったので、そこを中心に買ってきました。

左から、からあげ(ハーフ&ハーフ)、クレープ(バターシュガー)、ホットック(やさい)、ミニクロたいやき。