清次郎でお寿司を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3b/798402c8aa6b6acd57f27d4c950580e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/51/c0486261f2d08916e4b1e614e1410114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/f1f97431ce5d8bf58776c14e18afaa59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/75/e06881f66ec59c9454f0a441f65db9b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ef/1d0d563332a33342fdd3052e4e64d757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b7/8294af1f8d13a2575929b08d9967b581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/03310acb75d1c034e04da66759c9e356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/7ffc1369b2e8c1f61681ddb98c472308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/078111fabb015c095f54e6df758620e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/eaefa5ad3c60ce1161c4b53fd4844e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/68ec53faef34fe34d630022e4e5aa0e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/33/66c0ed82595d80197cfbca2a0d298bd3.jpg)
左から九州産 とらふぐ、寒ぶり、尾長鯛、大間産 本鮪(赤身)、大間産 本鮪(中トロ)、大間産 本鮪(大トロ)、めで鯛セット(金目鯛&えびす鯛)、寒鱈の白子軍艦とこぶ〆のセット、活〆寒平目、かんぴょう、鮪の皮の炙り、ぶどう海老です。
今回食べた大間産の本鮪、大間大間言うけれど実際どんなもんかと思っていたのですが、ホントに美味いですね。
まぁ、とはいえ美味いってだけであって大間産だからこその良さが分かったわけではないので、他所の本鮪を一緒に並べられたら、多分自分には区別がつかなそうなんですけれどもね。
あと他には金目鯛が美味かったです。あと鮪の皮の炙りも、こってりしたゼラチン質の多い食感がなかなか面白かったです。
【回転鮨 清次郎】
宮城県仙台市泉区七北田字大沢木戸98-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3b/798402c8aa6b6acd57f27d4c950580e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/51/c0486261f2d08916e4b1e614e1410114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/f1f97431ce5d8bf58776c14e18afaa59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/75/e06881f66ec59c9454f0a441f65db9b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ef/1d0d563332a33342fdd3052e4e64d757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b7/8294af1f8d13a2575929b08d9967b581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/03310acb75d1c034e04da66759c9e356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/7ffc1369b2e8c1f61681ddb98c472308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/078111fabb015c095f54e6df758620e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/eaefa5ad3c60ce1161c4b53fd4844e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/68ec53faef34fe34d630022e4e5aa0e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/33/66c0ed82595d80197cfbca2a0d298bd3.jpg)
左から九州産 とらふぐ、寒ぶり、尾長鯛、大間産 本鮪(赤身)、大間産 本鮪(中トロ)、大間産 本鮪(大トロ)、めで鯛セット(金目鯛&えびす鯛)、寒鱈の白子軍艦とこぶ〆のセット、活〆寒平目、かんぴょう、鮪の皮の炙り、ぶどう海老です。
今回食べた大間産の本鮪、大間大間言うけれど実際どんなもんかと思っていたのですが、ホントに美味いですね。
まぁ、とはいえ美味いってだけであって大間産だからこその良さが分かったわけではないので、他所の本鮪を一緒に並べられたら、多分自分には区別がつかなそうなんですけれどもね。
あと他には金目鯛が美味かったです。あと鮪の皮の炙りも、こってりしたゼラチン質の多い食感がなかなか面白かったです。
【回転鮨 清次郎】
宮城県仙台市泉区七北田字大沢木戸98-1
百全でおろし蕎麦を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f0/12bed17835262493627edd1ac249865a.jpg)
おろしの辛味とカツオ節の風味が汁と相まって美味いです。
【裁ちそば 百全】
宮城県仙台市泉区寺岡5-1-29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f0/12bed17835262493627edd1ac249865a.jpg)
おろしの辛味とカツオ節の風味が汁と相まって美味いです。
【裁ちそば 百全】
宮城県仙台市泉区寺岡5-1-29