賞味期限…?マヂか?!

買ったまんま忘れかけていた食品を、期限前に開けて食べるだけです。
別に腐りかけとか食べるブログではないです(笑)

石巻かき祭り

2013-12-31 09:03:15 | 食べ歩き
石巻かき祭りに行ってきました。

3年ぶりの開催と言うことなので、混雑回避のため早めにやってきました。
会場では木曽川の鵜匠の実演をやったりしていました。

女性の鵜匠は珍しいですね。

実物初めて見ましたが、鵜って案外強面。

さて、それはそれとして、出店の方へ。

まずは沖縄風ホタテ焼。
どこが沖縄風かと言うと、シークワサーがかけてあるかららしいです。
ちょっと乱暴な気がしますが、まぁ普通に美味しいです。

次は味噌たんぽ。

やっぱり、これくらいしっかり焼いてあると美味しいですね。

次は米沢牛串焼きと米沢牛コロッケ。

やっぱ米沢牛は美味いですねぇ…こういう出店で以外食べたことないですけれども。

次は日生カキオコ。

岡山県は日生町のご当地グルメだそうです。日生町も牡蠣が名産なんですね。

次は海鮮2種親子弁当と常陸牛メンチカツ。

茨城うまいもんどころ加盟店の出店です。

あと石巻市内の飲食店による、牡蠣料理。

左から、かきご飯、かきのみの揚げ、かきの湯葉揚げ、かき豆腐、かき南蛮づけ。
なかなか手の込んだ品々で良いです。美味しい。

その他色々。

左から、かき味噌おにぎり、のりかき汁、かきクラムチャウダー、オイスターコンフィ。

あと会場にいた、いしぴょん&いしぴぃ。

それから会場内でベガルタ仙台レディースの選手が来ていたのですが、子供達に混ざって、いしぴょんも一緒にサッカーをしていました。

案外フットワークが良いです。

最後に犬山市のわん丸君。

愛知県犬山市のマスコットキャラクターです。

佐市

2013-12-26 12:46:16 | 買い物
佐市で色々。
まず、おはぎ。

左から、あんこ、きなこ、ごま、納豆です。
納豆は期間限定商品。感覚的には納豆餅と大きく変わるもんでもないですが、なかなか面白い商品です。

あと手づくり品色々。




【佐市】
宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師27

定義山3

2013-12-26 12:02:50 | 食べ歩き
定義山に行ってきました。

まず三角定義あぶらあげ 。

味付けは七味たっぷりが好きです。

次は焼だんご(じゅうねんみそ)。

独特のむっちりした食感とじゅうねんみその香ばしさが相まって良い味です。

次は油あげバーガー(フィッシュバーガー)。

見ての通りの油揚げでサンドしたフィッシュバーガーなんですが、頬張ると油揚げから水分がジュワーっとあふれ出て凄いことになります。もう少し水気が切ってあった方が食べやすいかな。

あと田楽。

この前、蕎麦を食べたときはなかったので、今回これだけ食べてきました。






お会計
三角定義あぶらあげ   120円
焼だんご           300円
油あげバーガー      350円
田楽            各200円


ぷーんひる

2013-12-25 08:38:38 | 買い物
ぷーんひるでカレーパン色々。

左からレッドレンティル、コロコロ、ヒヨコ、トマトと大豆グルテン。
無添加・ベジタリアンのカレーパン専門店ということで今まで食べてきたものとは一味違います。
個人的にはレッドレンティルとコロコロが良かったです。カレーパンらしからぬ味が新鮮で実によいです。



【ぷーんひる】
宮城県宮城郡松島町高城字町東2-10-2


お会計
レッドレンティル       440円
コロコロ            350円
ヒヨコ             350円
トマトと大豆グルテン   400円