賞味期限…?マヂか?!

買ったまんま忘れかけていた食品を、期限前に開けて食べるだけです。
別に腐りかけとか食べるブログではないです(笑)

ランチの店 はらだ

2010-08-25 11:40:38 | 食べ歩き
はらだでハンバーグ定食を。
鹿島台にある自宅を使用したお店です。

デミグラスソース味と添え書きがしてあったのですが、トマトソースっぽい気が…。
まぁそれはそれとして、ハンバーグはやわらかくて美味しいです。お値段も680円とリーズナブルです。というよりここは全般的にお手ごろ価格で一番高くてうな丼の980円と、すべて1000円以内で食べられます。

あと壁に仙台ホテルの永年勤続の表彰状やら、仙台市長名義の何かの表彰状とかがかけてありました。(後なぜかマギー審司さんと撮った写真があった気が…)これはもしかしなくても仙台ホテルで腕を振るっていた方が作っているって事なんですかね?
こういうのを見るとなんか美味しさが増したような気がしてしまい、自分も大概単純だなぁとちょっと思ってしまいました。



【ランチの店 はらだ】
宮城県大崎市鹿島台平渡字銭神106-3

パイングレープ

2010-08-24 11:39:44 | 買い物
ネットでパイングレープをお取り寄せ。
だいぶ前から予約していたのですが、昨今の異常気象で遅れに遅れていたのがついに届きました。

名前の通りにパインの味がする葡萄らしいです。食べた感じ、パイン味とまではいきませんが、どこかそれらしい香りがあるような無いような…。
まぁ、それはさておき甘みがかなり強くて美味しいです。今年の気象条件の悪さから、とても自信作とはいえないと言うような事が同梱されていた手紙に書いてありましたが、それでこの美味さなら状態が良いとどれほどになるのかと期待が膨らみます。(まぁ色合いその他の方が変わるだけという可能性もありますが)

これは来年にも期待です。



購入店【小幸園】

文化堂

2010-08-21 15:07:37 | 買い物
文化堂でお菓子を。
小さなお店ですが結構TVなんかの色紙が貼ってあります。

左からどらやき、揚げまんじゅう、ドーナツ。
どら焼きは結構小ぶり。揚げまんじゅうはボール状で逆に結構大きいですね。ドーナツはなんか駄菓子屋のくじつきのお菓子のあたりでもらえるやつみたいな感じです。

特に特徴はありませんが、どれも素朴なお味でよいです。特にドーナツは美味しい分より懐かし分のが強いですね。

ところでこのお店はおじいさんが一人でやっているようなのですが、たまたま店内で茶飲み話に興じていたお隣さんが言うところでは、なんとこの方、齢100歳になられるそうです!
いや確かにお耳が遠くなられている様だとは思ったんですが…。まさか100歳を迎えられているとは思いませんでした。壁に取材記念の色紙がたくさん貼られているなぁとは思ったんですが、そういうわけだったんですね。

最近は所在不明なご長寿が取り沙汰されていますが、この方は今日も元気にお店におります。きっと明日も明後日も。(ちょっとクサイ?)



【文化堂】
宮城県加美郡加美町西町22-2