飛騨高山2日目編は、来年に持ち越しですが、
この旅、最大の収穫をご紹介して、
今年を締めくくりたく^ ^
これです!
とく
とく
とく
とく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/98/6333b0536bebd1061de899bcbb8f8873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2c/9b3b45bcf4b46647092786d8c56e6a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/044a42b4c378b78f9336a51588a03342.jpg)
にごり酒
「飛騨のどぶ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/e64354e649139fa61619d0258351c94d.jpg)
マッコリに似てます。
にごり成分が、瓶ぞこに沈殿しない!
とろ〜り高密度の、どぶろく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
舌の上で、ゆっくり転がして、あじわいたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/334b08bedeeac9f4704effd5ad81ff61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7e/f76c5ef83009335fd974447ba3f5c99a.jpg)
それでは、数少ない読者の皆様
来年も、ご愛顧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
良いお年を!
昨夜、帰宅。
年内に全部まとめられないだろうなあーーーあと二時間半だもの・・
なにしろ、岐阜県に足を踏み入れることじたい、初めて。
いや、やっぱり東京から一泊だと、ぎりぎりのスケジュールになりますね。
岐阜は遠いです。
もっとゆっくり見たいところ、あったなあ。
北アルプスに掘った、ながーいトンネルをいくつかぬけて、奥飛騨にたどり着きます。
お宿は、この奥飛騨温泉郷のなか、平湯温泉という場所。
夕刻すぎの到着で、
薄暗い中しんしんと小雪がちらつき、なかなかの雰囲気でした。
本格的な積雪はまだまだこれから、といったとこですねえ。
いかにもーな観光地っぽさはあまりなく、シンプルな温泉郷です。
暗いので写真はなし。
コンビニも当然ないので、近くのお土産やさんで、酒とつまみなど購入し宿入り。
期待の夕食
飛騨牛をすき焼きで!
等級はそれほどでもないんだけど、充分
温泉は
湯の花ちらちら
見た目がどおおおおっしても、垢に見えてしまうんだけど・・・
あんまり寒いので露天はあきらめ。
夜おやつ
お土産じゃないのかい?
今たべるんかい?
まるごとりんごパイで、締め!
若かりし時は
イブが、土日だと
心がざわついていた。
娘が幼かったころ、
イブが平日だと、切なかった。
仕事で遅いし、
クリスマスらしいことしてやれないし、
プレゼントは、あげてましたよ、もちろん。
でも、小学校高学年にもなると、学童もないから、平日クリスマスイブは、「クリぼっち」だった娘。(/ _ ; ) フビン・・・・
「クリぼっち」という新語も、この時、
娘の口から初めて聞かされた。
おそらく、恋人のいない、独身男女たちを指す言葉なんでしょうけどね。または相手はいるけど、イブは都合で会えないとか、そおいう、ちょっと切ない状況の事を言うんでしょう。
で、娘ももう、幼くない、
妻子を置いて、意気揚々とスノボに出かける夫に対してなんの不満も感じない!
そんな、おばさんのクリスマスイブは、最強だ。
娘とちょっといいランチをして、
ああ、お腹いっぱい^ - ^
ビデオ観て
夜は、もう、お腹空いたら、うどんでもつくろーかー?
チキンもケーキも買わずの、脱力イブ。
http://www.nbcuni.co.jp/movie/sp/pet/ ↑ この映画、ピクサーだと思ったら、ユニバーサル・スタジオ、でした!
心ザワつかない、
切なくもならない、
やっと平安。
おばさんのクリスマスイブ🎄