蟹と菊芋
↓ 甘辛でキンピラにしました。皮むきがちと面倒ですが・・・
おせちの材料もこんなに・・・なんて孝行娘なんだ!!
年賀状やりたくない・・・
前から湯呑みを探していたのですが、
大きすぎず、小さすぎず、厚すぎず、
ちょうどいい厚さで、陶器より磁器かなあ・・いやいや・・などと。
ずっと悩んでいて、
昨日ついに出会えました!
全くご縁のない街、自由が丘でね。 これだよお。^-^♪
飲んだ時に、ほおおおうっっっ・・・てなる感じ。
柄は南天?と思ったけど、違うな、実のつき方が。
ほうじ茶入れてもよし!
エスプレッソもよし!
仏さんにお供えするあれに見えなくもないが・・・・・よし!
思えば、出会わせてくれたのは、もしかして、義母?
昨日は夫とホームにいる義母に面会の予定だったのですが、
直前、入居者の方の中にコロナ疑いが・・・! で、バス中でキャンセル。
トンボ帰りもなんだからって、帰り途中、自由が丘に立ち寄ったのです。
渋谷より西南は、全くご縁のないエリアなのだけど。
勝者な瀟酒なお屋敷が立ち並ぶ、何しろ隣駅は田園調布・・。
昔、この界隈を舞台にした小説を読んだことがあって、
登場人物たちの立ち歩いた風景は、時代は今より60年くらい前だけど、こんなだったのかなあ?などど思いつつ・・
石坂洋次郎 著『日の当たる坂道』という青春小説です。石原裕次郎、北原三枝出演。
『エデンの東』の日本版みたいなお話です。
https://www.nikkatsu.com/movie/20240.html
あら素敵。
『古桑庵』ですって。 http://kosoan.co.jp/
茶房&ギャラリー。 混んでるし〜コロナだし〜また今度にしました〜♪
夏目漱石ゆかりの人物と渡辺何某さんとで昭和29年に設立。
現在は親族の渡辺芙久子さんという人形作家の方がオーナー。
室内に、お人形と渡辺家コレクションが飾ってあるとのこと。(HPより)
キリのいいとこまできたので
首から編むトップダウンのモヘアセーター。
首から胸の模様までできましたが・・・ここまで編んで・・・ていうか
ここまで編まないとわからない、こともある、というか・・・
ひょっとすると、編み直しが懸念されている状況
一応ゲージとって寸法出ししてるんだけどねえ。
シンプルに見えて、案外編んでかないと分からないこともある・・・?
本日はイブではないですかあ
近年、クリスマス、クリスマスって盛り上がる雰囲気なくなってるのは、
どうも、世界的らしいですね。
様々な宗教、人種に配慮して、ってことらしいです。
日本人にとっては単なる一つの商期。
無邪気にクリスマス〜♪を楽しんでただけの私には、正直、ちと寂しくもありますが・・・
無知は罪。 ホーリーナーイ♪
↓フォローしている「赤毛のアン」ツッコミ研究会(Anne of Green Gables Nitpicker's Club)の
Dr. KayMiさんのPHが可愛かったので。ツリーがスカート・・・いや、スカートがツリー
https://twitter.com/ANitpicker/status/1341156496105635841/photo/1
メッリークリッスマーーース
出かけて行きます。✨✨✨✨✨