ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

毎週のように更新する個人的な日記と黒歴史です。

地震はこわいよ〰️。

2022-03-18 23:57:15 | 日記
こんばんは。一昨日の地震には驚きました。
翌日は休みということで、たまたま南極観測隊のタロジロの話の番組を観ていて、第三次越冬隊が迎えに来たぞというシーンで画面上に東北地方で地震が発生したテロップが音と一緒に出て、気をとられていると部屋が揺れだしました。冗談半分で東京も来るぞと言って、部屋の隅で布団を被った時で、怖いなと思いました。(ノдヽ)
昨年の10月にもあり、棚の上の母が買っていたケースに入ったフランス人形が飛び降りてきて、母が恐れをなして、別の部屋の床に直置きしていました。
幸い、今回は何も落ちてはきませんでしたが、やはり怖かったです。
さて、気を取り直して元号シリーズです。
19日から23日までです。
19日 日本住宅公団 大阪府堺市にある金岡団地の入居者の募集を開始(1956、昭和31年)
千葉県成田市にある成田空港駅 開業(1991、平成3年)
東京都台東区浅草にある浅草寺雷門に金龍像と天龍像が奉納(1978、昭和53年)
鎌倉時代の陶工 加藤景正(1249、建長元年)
興行芸人、作家 中村久子(1968、昭和43年)
20日岡山県内を走る本四備讃線 開業(1988、昭和63年)
日本の音楽指導者 鎌田典三郎(1999、平成11年)
21日 女優 田中絹代(1977、昭和52年)
大阪府にあったOSK日本歌劇団の養成学校 日本歌劇学校の最後の卒業式挙行(2001、平成13年)
江戸時代の武士、剣豪 柳生三厳(1650、慶安3年)
作曲家 室崎琴月(1977)
平安時代の僧侶 空海(835、承和2年)
22日歌手 藤原義江(ふじわら よしえ、1976、昭和51年)
現在の静岡県の下田沖で難破したロシア船員帰国用に同県戸田村で建造された西洋式帆船ヘダ号 戸田港を出航(1855、安政2年)
現在の東京都 人力車の営業を認可(1870、明治3年)
日本鳥学会 キジを日本の国鳥に選定(1947、昭和22年)
日本のジャズミュージシャン 平岡精二(1990、平成2年)
薩摩藩(現在の鹿児島県)の遣英使節団が同国串木野羽島(現在の鹿児島県いちき串木野市)から出航(1865、元治2年)
日本初の潜水調査船「しんかい」 命名着水式 挙行(1968)
現在の東京都新宿区大久保にて出歯亀事件 発生(1908、明治41年)
23日 鹿児島県鹿児島市にある「前結び きの和装学苑」にて完成されたワールドギネス記録公認の世界最大の着物が同市内の池田小学校にて測定(2001)
東京都港区にある赤坂離宮迎賓館 完成(1909、明治42年)
京都大学名誉教授 上田弘一郎(1991)
富山県の富山県議会で富山県登山届出条例が成立(1966、昭和41年)
現在の神奈川県鎌倉市にある高徳院の大仏  建立開始(1238、暦仁元年)
映画監督 黒沢明(1910、明治43年)
和歌山県に高野龍神国定公園 誕生(1967、昭和42年)
ヾ(o´ェ`o)ノサヨウナラ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。