*precious lunchbox*

*Love*Life*オトナのお弁当+おうちごはん♪時々スイーツ*

2/15*13種類ダーリン弁当

2007年02月15日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から)

  1. ブロッコリー
  2. 中華キクラゲ
  3. 蒸しエビ
  4. アスパラのトマトソテー
    (ソースの中身/玉葱・ニンジン・鶏)
  5. トマト
  6. ゴボウとニンジンのキンピラ
  7. インゲンのおかかポン酢和え
  8. 鮭のムニエル
  9. だし巻玉子
  10. アサリの時雨煮ふりかけご飯
  11. 蒸しさつまいも
  12. プリーツレタスの和風ドレッシング和え 

  
 ↑今朝のお持たせ/塩昆布と焼き海苔のおにぎり。

 (*^・ェ・)ノ コンニチハ♪
 今日はお天気が良かったので家事に時間をかけ、
 そのあと、役員の資料を作っていました。
 監査の仕事を引き継いでいく上で、元になるものを
 用意しておいたほうがスムーズだろうということで。
 ・・・といっても、2年1セットの役員なので
 今年もまだ続くのです(;´▽`A``
 新しいヒトが入ってこられたときに、質問に答えて
 いかなければならないので、記憶を留めておく為に
 ノートを用意してメモを纏めていたという訳です。
 自分の手帳に細かく書き込んでいたので・・・。
 (( アタフタ( ̄ー ̄;)(; ̄ー ̄)アタフタ ))
 春はとっても忙しいので更新忘れないようにしなくては。

 大丈夫かなぁ・・・
 

 


手作りケーキでバレンタイン

2007年02月14日 | お菓子

 18センチの焼型と、細型のパン焼き型に
 分けて焼いたので、ちょっと量が減っちゃって
 高さが思ったほど出ませんでした。
 15~16センチの型ににすればよかった・・・(笑)

 

 オレンジの皮・・・砂糖・リキュール(コアントロー)
 でシロップ漬にしたものをカットしてカタチを
 つけたものです。

 ハーブは育てたものが花を咲かせてしまってまして(笑)

 量は写真の2つのケーキの分量で作っているので
 2つの型を使って焼かれる方は倍にしてください
 

 作り方/

 1.クーベルチュールタブレットチョコ80gと
  無塩バター80gを鍋で60度を目安に溶かします。
  溶けたら生クリーム60gを加えて、混ぜ、
  火からおろします。

 2.卵黄4個分とグラニュー糖35gをすり混ぜます。
  ココは頑張って空気を含ませて白っぽくなるまで
  頑張ってください。

 3.2を1に加えます。オーブンの余熱スタート。
  170度にします。

 4.バンホーテンココア(無糖)50g+薄力粉30gを
  合わせてふるっておいたものを3に加えます。

 5.卵白4個分にグラニュー糖35g混ぜて
  メレンゲを作り、少しだけ(全体量の
  3分の1くらい)を4に加えます。
  泡を潰さないように残りのメレンゲを加えます。

 6.焼型にクッキングシートを敷いて、生地を加えます。
  トンッと少し上から型をそっと落として空気を
  抜きます。

 7.オーブンで40分焼きます。(串をさして生地が
  つくようなら焼けていません。5分延長して様子を
  みてください)

 8.冷ましてから、一晩冷蔵庫へ。
  粉糖やお好きなものでデコレーションすれば
  ちょっと豪華に。
  ひび割れる部分を楽しむという方はそのままでも。


バレンタインデーということで。

2007年02月14日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から)

  1. 手作りのケーキをカットして・・・。(全貌は別記事で)
  2. ナス・ニンジン・枝豆・ネギの田舎煮
  3. 桜でんぶと貝割れ大根のご飯
  4. ミートソースパスタ
  5. 竹輪・ハム・キュウリロール
  6. トマト
  7. 中華キクラゲ
  8. ひじき・干し椎茸・薄揚げ・ニンジンの煮物
  9. きゅうり・オクラ・シラス・蟹身の酢の物
  10. ほうれん草とコーンのバター炒め(塩・胡椒)
  11. 鶏の唐揚げ、ネギとおろしのソース和え

  
 ↑今朝のお持たせ/鮭・ワカメ・ゴマ・塩おにぎりです。

 今日はバレンタインデーということで、手作りのケーキを
 つけました。
 包んで赤いリボンをかけました(笑)

 ケーキの全貌・レシピは別記事で・・・(笑)
 ・・・というほどではないのですが(;´▽`A``
 焼いたら、一晩冷やしたほうがおいしいです・・・♪


*和洋中12種ダーリン弁当*

2007年02月13日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から)

  1. ナポリタン
  2. 貝割れと蟹身のハム海苔マヨ巻き
  3. 筍・椎茸・蟹身の中華炒め
  4. インゲンの胡麻和え
  5. 野菜のトマトブイヨン煮
    (ニンジン・ブロッコリー・セロリ
    アスパラ・白菜・トマト・ヤングコーン) 
  6. ゴボウとニンジンのキンピラ
  7. トマト
  8. 中華キクラゲ
  9. シラス・ゴマ・グリーンピースのご飯
  10. 豚肉のコチュジャン入り甘辛炒め
  11. ほうれん草・あげ・ニンジンの煮浸し 

 
 ↑今朝のお持たせ/生しば漬のおにぎりを焼き海苔で。

 3日間のお休み後のお弁当だったので和・洋・中と
 ちょっと気合を入れて作りました(笑)
 最近アンジェの世話をしながらお弁当を作るのは
 忙しいだろうということで、一緒に起きてくれる
 ようになったダーリンのおかげで、凄く早起きを
 しなくてもスムーズに進められるようになり、
 5時起きになりました(笑)
 有難いです~♪
 
 お腹が空いてキュンキュン鳴くボリュームが
 大きくなってきて、成長を感じるこの頃・・・
 って、
ヘ(_ _ヘ)☆\( ̄∀ ̄;)コラコラ~!
 迷惑きわまり無しですよ・・・とほほ(;´Д`)
 ダーリンが見てくれなければ大変です。
 ゲージから出せば泣き止むのですが、
 私の足元をぐるぐる廻るので危ない・・・
 甘やかしてしまったのかしら・・・(泣)
 低血糖で倒れていた頃よりマシですけど・・・。
 (っ゜⊿゜)っ ハッ!ダメダメ・・・そんなことだから・・・
 ( ´△`)アァ-揺れる私です。


変わりコールスロー/11種弁当

2007年02月09日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から)

  1. ユカリとゴマ入り玉子焼
  2. 十六種雑穀入りご飯
  3. インゲンとおろしの和風温サラダ
  4. ホタテのバター焼き
  5. しば漬+シラス+アスパラの和え物
  6. ヤングコーンとニンジンのグラッセ
  7. ブロッコリーのゴマポン酢と煎りゴマがけ
  8. トマト
  9. 切り干し大根+豚肉+薄あげの炒め煮
  10. カニかまぼこ+キュウリ+竹輪のコールスロー

  
 ↑今朝のお持たせ/十六種雑穀入りご飯と
  生シバゆかりといりゴマのおにぎりを焼き海苔で。

 アンジェは益々元気一杯です。
 不安も消え、みんな楽しく、のんびりと過ごしています。

 宮部みゆきさんの『名もなき毒』という本を友人に
 薦められていたのを知り、娘が中学の図書室で
 借りてきてくれました。
 ずっとアンジェのこともあって読めずにいたのですが
 やっと半分ほど読みました。
 本格的ではないにせよ、速読には自信があるのですが、
 集中してこその話。
 なかなか集中できず、疲れからすぐに眠くなってしまって。
 (。→ˇ艸←) プププ。
 好きな作家さんの一人なのですが、余程疲れがたまって
 いるのかなって思いました(;´▽`A``
 


十六種雑穀入りご飯/十二種弁当

2007年02月08日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から)

  1. 玉子焼(ゴマ+マヨ+醤油) 
  2. ヒヨコマメ
  3. ほうれん草とニンジンのおひたし
  4. キュウリのレタス巻きサラダ
  5. トマト
  6. サトイモ煮
  7. 舞茸のソテー
  8. 竹輪のハム+カニカマロール
  9. 筑前煮
  10. 雑穀16種入りご飯
  11. レンコンとグリーンピースと手羽元の
    かつおと昆布だしの炒め煮

 
 ↑今朝のお持たせ/16種雑穀入りご飯とインゲンの
  塩おにぎり。見えないので海苔は撮影後に巻きました。

 アンジェは今朝もいつもと同じように元気です。
 ワクチン後ということで心配しましたが、よく寝て、
 よく食べてほっと一息・・・。
 
 調子もいいので2回食にしてもいいということだったので
 2回にしました。
 これから役員のほうなどを中心にまた忙しくなるので
 お昼に抜けることがしづらくなると余計に可哀想なので
 それで暫く様子を見て、問題なければそのまま続けます。

 前のように無駄に吠えて欲しがったり、構ってくれと
 跳ね続けたりすることもなくなって、お互いに楽に
 なりました。
 私の対応が良くなかったのだと反省しました。
 |´・_・`|ショボーン
 それでも、こんな私に全幅の信頼を置いてなついて
 くれているアンジェに『ありがとう~』と言いながら、
 手探りで進んでいます。
 
 追伸/昨夜は抱っこしてくれ、してくれと せがんで
 そのくせ、注射のあとの辺りが傷んだらしく、うっかり
 撫でてしまって『キャンッ』とウルウル・・・。
 それでもまた抱いてくれと甘えん坊になってました 
 


エビと2種チーズ焼/12種弁当

2007年02月07日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から)

  1. 辛塩鮭の酒蒸し(塩が程よく抜けました)
  2. キャベツと大根の葉の炒め物
  3. ブロッコリー
  4. トマト
  5. ザーサイ、キャベツの芯、レンコン
    ベーコンの中華炒め
  6. 厚揚げと白菜の煮物
  7. インゲンの和風サラダ
  8. ひじき・ゴマ・薄あげの煮物
  9. ニンジンとタラコのほぐし和え
  10. 塩昆布とブロッコリーの茎のご飯
  11. エビとインゲンのピザソースと
    チーズ2種焼き  

 
 ↑今朝のお持たせ/桜海老たっぷりおにぎり。

 今日はアンジェがいよいよお友達のモカちゃんと
 (同じ頃に生まれたパピヨンの女の子なのです)
 2度目のワクチンを受ける日です。

 といっても診断によるので、受けられるかどうか
 まだ(*´・ω・`*)ドキドキですが、調子も良くて
 元気なので、今のところ確率は高めです。

 初めてモカちゃんと対面するので、アンジェが
 どんな反応をするかちょっと楽しみです

 私もモカちゃんと会ったのは随分前になるので
 どれくらい大きくなっているか、顔つきも変わって
 きているのか・・・???と楽しみにしています。
 以前ブログで紹介したモカちゃんの記事は
 『コチラ』です。
 
 


コロッケと野菜たっぷり/11種弁当

2007年02月06日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から)

  1. コロッケ(乗っているのはソースですw)
  2. キャベツとキュウリの千切り
  3. トマト
  4. 切り干し大根・豚肉・薄あげの炒め煮
  5. レタスとカニかまぼこのハムマヨロール
  6. チーズ入り竹輪
  7. ブロッコリーのゴママヨ和え
  8. ニンジンの梅ドレ和え
  9. 梅入りゆかりのご飯
  10. 串ラッキョウ
  11. アスパラのスウィートチリソースがけ 

 
 ↑今朝のお持たせ/ゴマ・ワカメ・若菜おにぎりです。

 今日は2ヶ月ぶりにエアロビに復帰できるかな~と
 (;´▽`A``期待しています。
 アンジェしだいですが、調子はいいようで
 私もキュンキュン泣かれたときの対処にも慣れてきて
 やっと飼い主としてしっかりしなくちゃ・・・という
 気持ちと対応が重なってきたという感じです。
 空回りしていたところも否めないので・・・。

 コロッケですが、小さく俵型にしました。
 食卓に上ったものは小判型で少し大きめ。
 ラードの代わりにバターで代用して
 具を炒めてあります。
 具はいつも余分に作って別のものに使えるように
 冷凍してあります。
 ナスと一緒に炒めたり、パスタに使ったり、
 ピザの具にもなります。
 オムレツに使うときはジャガイモをサイコロ状に
 (レンジで加熱してあるもの)して一緒に使うと
 ボリュームアップします。
 是非お試し下さい♪
 


長葱の豚肉巻生姜焼弁当(12種)

2007年02月05日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から)

  1. ニンジンとインゲンのキャベツロールサラダ
  2. 豚肉・薄あげ・切り干し大根の炒め煮
  3. ブロッコリー
  4. ナスのマヨアンチョビと醤油のソテー
  5. トマト
  6. グリーンレタスとキュウリのサラダ
  7. 長ネギの豚肉巻き生姜焼
  8. 砂糖醤油の卵焼き
  9. 鮭ワカメゴマご飯
  10. 生しば漬
  11. ヒヨコマメ 

 
 今朝のお持たせ/
 ニンジンとインゲンとゴマの塩おにぎり

 今日はアンジェの調子が良かったので
 友達と久々に映画を鑑賞しに行きました。
 『マリーアントワネット』
 ( ̄◇ ̄;)エッ・・・こんな場面で終わり・・・???
 と、ちょっとがっかり・・・。
 でも衣装に、可愛いお菓子に、綺麗に盛り付けられた
 料理の数々、素敵なお庭・・・・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・。

 アンジェのほうは2回食にして、プレーンヨーグルトを
 スプーン一杯加えたら、とても良くなって、
 この分だと明日から3回食に戻せばもっと消化が
 良くなると言われました。ε-(´▽`) ホッ。
 元気一杯なのが嬉しい私なのです


春の菜の花畑 12種弁当

2007年02月02日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から)

  1. ヒヨコマメ
  2. 菜の花
  3. 花きりゆで卵
  4. 菜の花のマヨネーズ和え
  5. カレー
  6. 蜆の佃煮
  7. トマト
  8. 合びき肉とインゲンと玉葱の
    バター醤油炒め
  9. 芽キャベツのサラダ
  10. 生しば漬
  11. 菜の花・桜でんぶ・ゴマのご飯
  12. 梅 

 
 ↑今朝のお持たせ/ゆかりおにぎりを焼き海苔で。

 (*^・ェ・)ノ コンニチハ♪
 アンジェも大分と落ち着いてきてほっとしています。
 よく食べるようになって、ご飯の量も増やしたら
 キュンキュン泣く時間がおさまり、よく寝るように
 なりました。
 胃のほうも成長と共に大きくなってきたのか
 消化不良などということも殆どなくなって
 お腹の緩みも良くなっています。

 これで少しはお買い物などにも出られるように
 なるかな・・・???

  久しぶりに実家に電話をしたら父が海外に
 行ってました。Σ( ̄ロ ̄||| ガィーン!
 このところ電話を暫くしないと検査入院か
 海外に(ひと月くらいずつ)行ったりしてるか
 ・・・なのです。∑(゜∇゜|||)はぁうっ!

 油断なりません・・・(滝汗)