錫 杖 流

我流を貫く自由人です。

回想 水晶岳

2023-06-05 | 回顧

アルプスの最奥「水晶岳」の思い出です。

水晶岳山頂から槍ヶ岳〜穂高〜遠くに乗鞍・御嶽〜笠ヶ岳

 

北面には遠く劔岳

手前の赤い牛の背が赤牛岳

 

鷲羽岳から長い雄大な尾根には百花繚乱のお花畑と雷鳥の親子をみました。

 

 

眼下には、雲の平と黒部五郎岳

 

 

夕暮れ時に槍ヶ岳肩の小屋から水晶岳

 

 

もう一度この夏縦走したいアルプス

 

 

懐かしいシリーズでおまけ

タカヤンさんによく連れて行ってもらった雲龍亭のちゃんぽん

 

 

いつもお腹いっぱいになりました。

 

閉店してしまったけど

いつも裕次郎の歌が流れ

店内のいたるところに大相撲の写真や懐かしい番付表が飾ってありました。

 

こういう味のあるブレない店がどんどん無くなって行きますね

 

 

 

昨日は、100名山大台ヶ原にシロヤシオを見ながらハイキング遊びでした。

 


回想 常念岳

2023-06-04 | 回顧

1枚目は常念岳のお隣に鎮座する横通岳から槍ヶ岳と雷鳥です。

安曇野から大きく見栄えする大三角形の峰が常念岳

私が信州で暮らし始めた頃(季節は2月)、こんな大きくて威厳のある山が日本にあったのかと最も感動した記憶が今でも思い出されます。

あれから3度山頂に立ちアルプスの醍醐味を味わせてもらいました。

 

槍の山頂から常念岳

 

 

常念岳山頂から槍ヶ岳

 

 

 

 

 

 

常念小屋からキレット長谷川ピーク

 

 

 

 

 

 

 

堀金村から常念岳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして山シリーズを回想してると

山に登りたくなってきます。

 

はりさんは今頃 開聞岳に登山開始されてる事でしょう

素晴らしき100名山

思いっきり楽しんでください。

 


回想 薬師岳

2023-06-02 | 回顧

越中の名山「薬師岳」はデカイ山体が実際に登ってみてよく分かる山。

30年前に初めて登った時は、アルプスを始めたばかりの頃でした。

天候は小雨で景色の無いガスの中

ちょうど新田次郎の薬師岳遭難を読んだ影響もあり

ニセ薬師からの頂上に向けて地形を確認しつつここで尾根を間違えてしまったのかと当時の感想が残っています。

 

2度目は太郎小屋に泊まってから早朝スタート

ガスの中、標高を上げる内にガスが晴れて大パノラマに感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、どの山を紹介しましょうか

回想 アルプス紀行は続きます。

 

 

 

 

 


回想 劔岳〜立山

2023-06-01 | 回顧

タカヤンさんご夫妻と宿泊したみくりが池温泉紀行の1枚から

この日は、朝は白馬村のペンションをスタートし青鬼・小谷村にて撮影した後

天気回復間違いなしと立山アルペンルート最終バスにて室堂へ

みくりが池温泉まではホワイトアウトで視界なし

宿で温泉に入ったりしていたら見る見る内に天候回復

その夜は、快晴無風

三脚を置いて月夜の撮影タイムでした。

 

 

御前小屋からの剣岳は圧巻ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはタカヤンさんと出会う数年前にみくりが池温泉に泊まった時の写真

 

 

燃える剣岳

 

 

立山

 

 

 

 

次回は、回想 薬師岳へ

 

 

 


回想 剣岳 その1

2023-05-30 | 回顧

撮っても撮っても飽きがこない岩の殿堂「剱岳」

富山に住んでいたらもっと色んな山に登ってこの岳と対峙して見たい

底無しの魅力を秘めた日本を代表する名山です。

この夏も晴れた日を狙って撮りに行こうと計画しています。

 

 

 

 

 

富山市街地のネオンも絵になる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回想その1は 山頂から景色で締めくくります。

 

次回は その2です。

 

 

 

 

 


回想 槍ヶ岳

2023-05-30 | 回顧

槍ヶ岳はアルプスの中でも何度でも登りたくなる山の一つ。

大きな尾根に四方を支えられて穂先は天高く聳え

その頂からの眺望は天下一である。

もし次回登る機会があれば中房温泉から東鎌尾根をいく表銀座コースを歩いてみたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

槍ヶ岳での撮影記録は数多く残っていますので

またの機会でも回想しようと思います。

 


回想 五竜岳

2023-05-27 | 回顧

ゴールデンウィークの前に北海道旅を満喫してから遠征をしていません。

はりさん信さんの上高地紀行を拝見してると、行ってみようと重い腰をあげたのですが週末は天候不安定

さらに来週から雨マークが連なっています。 

昨年はさんふらわあ弾丸にてミヤマキリシマを見に九州へフェリー旅とアクティブに動いていました。

今年、もう一度登ってみようと思っている五竜岳を回想して登った気分になりましょう。

五竜には2度登っていますが

1度目は21歳の夏

白馬大雪渓から白馬三山〜キレット〜唐松岳〜五竜岳〜鹿島槍〜爺ケ岳〜鳴沢〜針ノ木岳〜蓮華岳〜針ノ木雪渓下山

2度目は、45歳の夏

唐松山荘に泊まって五竜岳〜五竜ゴンドラの周回コース

五竜岳はどっしりした山体

アルプス屈指の名峰ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく山旅回想シリーズとなります。

 

 

 

 


島ンチュの宝物 琉球王国

2022-01-30 | 回顧

今日は日曜で1月最後のお休みでした。

朝一から山に入り

お昼は王将でした。

時間はまだ早かったので

夕方、もう一回山頂に上がり

足ガクガク

近くの温泉で体を芯からあっためてフィニッシュ

 

今日は、軽めに飲んで早めに寝ます。

 

2017 沖縄の旅編その2

BEGIN/島人ぬ宝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年は絶対、沖縄に行きます。

 


ネタの無い時は。 沖縄編

2022-01-28 | 回顧

寒くてどこにも行けていませんので

5年前(2017)、正月明けの閑散期 暖かい沖縄を旅した時の思い出をアップ

 

瀬底大橋から

 

 

 

 

 

伊江島へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行生も懐かしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり沖縄最高

 

 


2021 1年を振り返る

2021-12-31 | 回顧

本年もたくさんの旅に。山に。出かけました。

一期一会の出会いもあり、基本寅さんのような根無し草みたいな放浪旅ですが、自分の性格上じっとしてるのが苦手でバタバタ旅

唯一フェリー旅は、まったり時間を楽しむことができました。 記録を見ると今年フェリーを使って移動したのは18回でした。

御朱印船巡りというカテゴリーも増えましたので、来年も基本フェリー旅は大事にしようと思っています。

では、いくつかチョイスして今年1年を回顧して見ます。

 

 

Queen - Don't Stop Me Now (Lyrics In Japanese & English / 英詞 +日本語対訳)

 

1月冬はいつもの山で妖精に会いに通いました。

 

 

 

 

 

 

春のスタートは今年もやはり「ユキワリイチゲ」でした。

takayanさん 来年はぜひこの地での再会を楽しみにしていますね

 

 

又兵衞桜には毎年通わないと

 

 

 

 

粘り強く里山の山桜も追いかけた日々でしたね

 

 

 

今年はなんと言いてもサイカラーメンをよく食べました。

 

 

 

 

 

 

 

大間崎に初訪問

下北半島の温泉巡りも素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸奥の帰りは信州にも立ち寄って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月は、さんふらわあフェリーで大分へ

NHK小さな旅にも登場しましたよ

 

信さん 九州の100名山はフェリーで行きましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから私の旅は加速をまして7月 フェリーで北海道へ

100名山トムラウシ

 

 

 

 

 

オリンピック開幕を迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の終わりに故郷乗鞍岳に登りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の始まりはまたまた北海道へフェリー旅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、みなさま

よい年を〜