許可を得て、拓本を採りました。
その工程を紹介します。
採る碑は温泉にあります。
まずは紙を水で貼り付け文字をはっきりさせます。
紙が生乾き程度になったら、墨を打ち込んでいきます。最初は軽く、だんだん強く。
打ち終わったら、ゆっくり剥がして出来上がり。
その工程を紹介します。
採る碑は温泉にあります。
まずは紙を水で貼り付け文字をはっきりさせます。
紙が生乾き程度になったら、墨を打ち込んでいきます。最初は軽く、だんだん強く。
打ち終わったら、ゆっくり剥がして出来上がり。
当日の気温・天候急変・強風など、思わぬ事で左右される採拓。無事実施できて何よりです。
お疲れさまです!
硯の刻を拓本に採りたい時も同じようにたんぽで潤拓でしょうか?
釣鐘墨を使いましたが、なんだかはっきりせず…(くるくると円を描くようにしました)
硯の本に載っているような国宝級の現物の拓は、どのようにとられたのでしょう…
ご教授頂ければ幸いです。
拓本はいつも手元で見られるのと、現物よりその表情を読み取ることができますね!