4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ホワイト様 (toraian) 2010-06-01 20:45:25 紙と筆の摩擦感が味わえる書き方が好きなんです。それに飛白は、線に躍動感や立体感を感じさせる効果もあるのかも。 返信する Unknown (ホワイト) 2010-06-01 11:48:57 木簡だけでなく隷書にも飛白が…!なんだか、軽やかで字に勢いがある感じになりますね。この間体育館に下げる看板を頼まれて濃墨を使って書いてみたら、(筆は短い兼毫)字は軽やかさが出て満足でしたが墨が中々乾かなくてみんなに「さっき書いたの?」って聞かれました。飛白は乾かす日にちと場所必要ですねー 返信する れいか様 (toraian) 2010-05-31 21:30:22 一般的にはそうですね。しかし、隷書の古典にもいろいろありますよね。曹全碑などは特に、原帖と同じく左右をぴったりそろえて臨書しますよね。でも、この礼器碑の原帖は結構大雑把で、字の大小はありますし、特に碑の側面は左右の字が完全にずれているんですよ。だから私は、文字の大小に合わせて配置しています。 返信する Unknown (れいか) 2010-05-31 01:45:09 隷書は左右の字の大きさをそろえると勝手に思いこんでました。そんなことないんですね~。隷書はまだ乙瑛碑しかやったことないです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
それに飛白は、
線に躍動感や立体感を感じさせる効果もあるのかも。
なんだか、軽やかで字に勢いがある感じになりますね。
この間体育館に下げる看板を頼まれて濃墨を使って書いてみたら、(筆は短い兼毫)字は軽やかさが出て満足でしたが墨が中々乾かなくてみんなに「さっき書いたの?」って聞かれました。
飛白は乾かす日にちと場所必要ですねー
しかし、
隷書の古典にもいろいろありますよね。
曹全碑などは特に、
原帖と同じく左右をぴったりそろえて臨書しますよね。
でも、この礼器碑の原帖は結構大雑把で、
字の大小はありますし、
特に碑の側面は左右の字が完全にずれているんですよ。
だから私は、文字の大小に合わせて配置しています。
隷書はまだ乙瑛碑しかやったことないです。