八重柏冬雷の書道散策

書表現は無限。様々な書表現を紹介。書道を楽しむ講座も開講。問合せは冬雷公式HP http://torai-y.com へ

ただ感謝

2009-01-09 | 町で見かけた書


昨年末、
ある菓子店で買った
和菓子のパッケージ。
年末の特別仕立てらしい。
もちろんもう完食してしまった。

気持ちのこもった
実直な書だと思います。

奇を衒うことなく、
ただただ気持ちを込めて・・・・。

書の力と人格なくしてできない技。

すばらしい。

Blogランキングに参加しています。
↑応援の一押しをお願いします。

 


伝わる書

2009-01-04 | 町で見かけた書

昨日、
イベント会場で
書初めに挑戦した人たちが
書いた作品。

自由にのびのびと書いた書ばかり。
手本はない。

これぞ感動が伝わる書。

特に右から3番目の作品は、
まだひらがなもあまり書けない
幼児が書いたもの。

歯を食いしばり
真剣に取り組んだ
その姿が、
微笑ましかった。

出来上がって
満足し
にっこり!

嬉しい瞬間である。

Blogランキングに参加しています。
↑応援の一押しをお願いします。


前を向いて

2009-01-01 | 諸々

明けましておめでとうございます。

昨年は何かと世間が暗かったようですが、
今年はもっと前向きに明るく進んでいきたいものです。

ということで、
我が家で誰よりも前向きな
愛犬「ソラ」の凛々しい姿を
ご覧ください。

今年も益々
書道を楽しんでいきたいと
思いますので、
なにとぞよろしく
お願い申し上げます。

Blogランキングに参加しています。
↑応援の一押しをお願いします。