八重柏冬雷の書道散策

書表現は無限。様々な書表現を紹介。書道を楽しむ講座も開講。問合せは冬雷公式HP http://torai-y.com へ

久しぶりの「いろは」

2009-09-13 | 書「いろは」の巻


   作品を整理していたら、
   過去に霧吹きで加工しておいた紙を
   3枚発見!

   多分、以前、「いろは」作品を書くために
   たくさん加工しておいたもの。

   眠っていたものが
   突然目の前に。

   当然、また書きたくなった。

   3枚とも久しぶりに「いろは」を書いた。

   その1枚。

   70cm×70cm


   ちょっと、平板で弱くなった。

   
   残り2枚も
   あとでUPします。

   Blogランキングに参加しています。
   ↑応援の一押しをお願いします。

 


書の甲子園のポスター

2009-09-11 | 町で見かけた書

   
   今年の
   国際高校生選抜書展
   いわゆる
   「書の甲子園」のポスター。

   逞しい線だ。   

   
   横にしてみたら
   なんとなく「書」という字に見えるから

   面白い。

   Blogランキングに参加しています。
   ↑応援の一押しをお願いします。

   

 

    


そっと伝える

2009-09-09 | 町で見かけた書

    前回の記事の
    後ろにあった書である。

    「なんのためにうまれて
    なにをして生きるのか
    こたえられないなんて
    そんなのはいやだ!」

    「やなせたかし」さんの書である。

    分かりやすい字で
    子どもたちに
    そっと伝える優しさがある。

    Blogランキングに参加しています。
    ↑応援の一押しをお願いします。

    


アンパンマンです

2009-09-07 | 諸々

   これはアンパンマン。

   旭川に行く途中で。

   でも写真の目的はこれではなくて、
   その奥にある
   「やなせたかし」さんの書なのです。

   後日、紹介します。

   Blogランキングに参加しています。
   ↑応援の一押しをお願いします。


「動物交響楽」展

2009-09-03 | 諸々


   旭川で 
   あべ弘士さんの絵画展を鑑賞した。

   このたくましい筆のタッチに生命力を感じた。

   このポスターからもわかるとおり、
   氏の野性味あふれる素朴な作品は
   その独特の筆触から来るのだろう。

   写真はないのだが、
   ねぶた絵には特に感動。

   わが作品にも
   こんな「生命力」が表現できたらなぁ。

   Blogランキングに参加しています。
   ↑応援の一押しをお願いします。