goo blog サービス終了のお知らせ 
だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



一昨日の全員協議会でも質疑で取り上げましたがル・マン市との交流ですが、最初の視察団の方から貴重な資料を見せていただきました。

最初のル・マン市親善視察団名簿です!

鈴鹿市の歴史を辿る貴重なお話も聞かせていただきました。

トップ交流だけならダメだ、市民交流に発展させなければいけない!

その点を重視して、考えられたのが文化交流かスポーツ交流だったそうです。

ル・マン市からこられた方が日本の柔道場の畳が素晴らしいと言ってたことと、当時,ル・マン市で柔道が盛んだったこともあり,柔道での交流が始まったそうです.

さらに当時は、旭化成が柔道の畳を製造しており,畳は鈴鹿市で用意して送り,先方はその畳を使って「鈴鹿道場」を建て,市民のスポーツ交流が始まったそうです.

さて,今はどうなっているのか.

先人達が苦労して知恵を絞って始まった交流を大事にしたいものです.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




保育園の竹竿につける七夕の短冊.

5歳の息子の元がかろうじて1枚だけ書き上げました.

途中,3歳の妹の妨害の激しいこと,激しいこと.

書き上げるのに1時間弱.

「やり遂げるんだ!」

と息子を励まし,やっと完成.

2枚目は手を取って一緒に書きました.

 

野獣のごとく暴れ回る娘は練習書きだけ手を取って書けましたが,本番は妨害が楽しすぎてまるでお勉強にならない様子.

 

七夕の短冊づくりでも汗びっしょりの我が家でした.

 

 



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Happy Rotary New Year!!!

 

いよいよロータリー新年度が始まりました.

 

Rotary Internationalは7月が年度始めです.

 

我が鈴鹿西ロータリークラブも服部・藤野年度の船出を迎えました!

 

幸あらんことを.

 

35周年の記念年度の最初の例会です.

 

実は休むつもりだったのですが,公務がそれなりに早く終わったので,遅れての例会参加となりました.

 

鈴鹿西ロータリークラブでは年度初めの例会に追手風部屋の皆さんに来てもらっています.

 

実は追手風親方は私が幹事をしている年度に入会してもらった鈴鹿西ロータリークラブ会員です.

 

追手風部屋が名古屋場所で鈴鹿に滞在するようになって今年で10年目です.

 

運命のいたずらか,その時に鈴鹿に来てもらうように追手風さんに働きかけた

当時の鈴鹿市長

当時の鈴鹿商工会議所 会頭

鈴鹿市相撲協会会長

の3名と追手風親方は現在は鈴鹿西ロータリークラブの会員です.

 

今日は新聞記者さんも取材に来てくれる賑やかな例会となりました.

 

大翔若さんの相撲甚句も楽しかったです!

 

鈴鹿西ロータリークラブは基本的には毎週火曜日12:30から鈴鹿商工会議所 4F 大ホールで例会を開催しております.

 

ビジターフィーは2000円です!

 

是非ご参加を.

 

 



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

ギリギリ入手できました!

 

岡田の伊藤好夫さんが発刊した冊子「鈴鹿を愛した俳人山口誓子 追憶」です!

 

2019/6/8(土)の鈴亀ホームニュースに出たばかりなのに,もうほとんどないそうです.

 

何冊か欲しかったのですが,1冊だけ入手 ―― 300円でした.

 

多くの冊子を出している伊藤好夫さんですが,私,この冊子は思い入れがあります.

 

なぜなら私の母校 鈴鹿工業高等専門学校の校歌の作詞が誓子さんだからです.

 

伊藤さん,残しておいてくれてありがとうございます!

 

 浅学非才

 

そう言って謙遜される伊藤好夫さんですが,伊藤さんにそう言われると私の方が恥ずかしいです.

 

バカになってしっかり勉強します.

 

 



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




初めて聴くアーティストの作品を評価するのは難しい.

それがたとえRollingStone誌でも.

NirvanaのNever Mindもランクイン.

実は私はNever Mindをレコード店で買っていない.

高専の友人が先に買ったが理解不能で頭痛がするというので,どうせ買うつもりだったので友人から同額で引き受けた.

まだBillboardでSmells Like Teen Spiritが24位くらいだった時かな.

 

しかし,世代は違うがジミヘンのデビューアルバムって凄い.

 

ローリングストーン誌が発売当初に酷評した名アルバム10選

https://rollingstonejapan.com/articles/detail/30735

 

The Jimi Hendrix Experience - Purple Haze (Music Video)

 

 

The Jimi Hendrix Experience - I Don't Live Today (Iowa 1968) 

 

Manic Depression 

 

Jimi Hendrix - Fire (Toronto 1969) 

 

 

 

 



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









鈴鹿西ロータリークラブの例会に出席しています。

早いもので今年度最後の鈴鹿商工会議所での例会です。

7月から始まる次期に向けた例会になっていますが。

加藤会長と森幹事、残り1回よろしくお願いします。




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






Rotaryは年度末!

今日は鈴鹿西ロータリークラブの例会に出席しました。

去る5/25に地区ローターアクト小委員会 副委員長として参加しました地区ローターアクト年次大会の参加報告をしました。

長らくお世話になった直前地区代表の吉田さんの感動の卒業スピーチや、若者のための奉仕の機会を作ることの大切さを訴えた伊藤委員長の話を紹介しました。





編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日はみそら保育園の運動会!

晴天に恵まれてなによりです。

子どもがふたり参加中ですので、撮影もなかなかハードです。

娘の慧ちゃんのクラスのかけっこゴール担当は息子の元。




ずっと座ってこっちを向いてくれないのでなかなか良い写真もとれません。

まあ、ふたりが入っている動画があるので良しとします。


関係者のみなさん、素敵な運動会をありがとうございます。





編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






近くに来たので西安刀削麺 矢場町店に行きました。

ここの涼皮は最高に美味しい!

唐辛子抜きにしてもらったけど、それでもメニューの写真と違いすぎるのが気になりました。

残念ながら注文した涼皮は写真をとる間もなく食べてしまいました。

その他、煮こごりも看板の刀削麺も美味しかった~。

最近は包丁すらなくみんなレンジで温めるだけのレストランが増えるなか、こちらはあらゆるカスタマイズが可能で、特に唐辛子抜きにしてもらえる料理が幅広くあるのが更に嬉しいところです。

明日の朝食用にねじり揚げパンを買って帰りました。


かなりオススメの料理店です。




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





呼び出しがおかしいよね.

任せてるところが,どんな仕事をしてるのか,ちょっとわかりました.

早く誰か教えてあげて欲しいね.

明日は25日だよ.

振込が結構あるんだわ.




と思ったら,変な翻訳入ってた.

お騒がせしました.






編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は近鉄鈴鹿市駅にいました.

人の流れの合間合間で近くの花を見て心を和ましていました.

どなたがお手入れされているのかな?

看板が気になるところですが,裏側なので何も書かれていません.


菊づくり 菊見るときは 影の人


この句を思い出しました.

きれいなパンジーをありがとうございます.

 



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は市内を転々と。

椿会館にある椿小学校の児童達の絵手紙!

素晴らしい!




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の未明,タクシーがなかなか来てくれなくて歩いて白子駅に.

幸いなことにタクシーが2台も並んでいた.

乗り込むと1分もしないうちに雨がパラパラと.

若松の自宅近くに着くころにはザーザー降りに.

明らかに天気予報に出てた雨よりも激しい.

これは日が明けたら予定通りに動けるのかと心配だったが,今朝は快晴.

新しい風がふいている ― そう感じられる心地よさ.

昨日と今日は別世界 ― そう感じてしまう空気の違い.

実際,私にとっては18日ぶりの平日.

でもなんだか新しい一日が始まった気持ちだ.


今日も一日がんばります!




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三重県知事選は現職の鈴木英敬知事が開票前から当確!

やっぱり気になるのは三重県議会議員選挙.

特に鈴鹿は4つの議席に6人の候補という激戦.

三重県議会議員選挙速報はこちらです.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年度から三重大学工学部の組織改編!

三重大学工学部
http://www.eng.mie-u.ac.jp/ 



設立前からかかわった思い出深い物理工学科がなくなりました.

天国から阿閉教授が「★☆!!!」っと言っているのが聞こえる気がします.

さて,実際のところ学科は全部なくなりました!

全部まとめて総合工学科ができたんです!

私の電気電子工学科は???と心配しましたが,更にその下のカテゴリとして電気電子工学コースとして存続しています.



最近のトレンドなんでしょうね,一学部一学科.

どういうメリットがあるのかわからないですが,博士号をとった後に「工学博士」と名乗らずにPh.D を使う人が増えるかもしれないなぁと私が一方的に先生方に持論を展開していました.

何らかの意識付けになって,国際競争力が見誤れずに済むのかな,と.


皆さんはどう思います?




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »