前年度幹事をしていた関係で昨年7月から鈴鹿西ロータリークラブで副会長になっていました.
肩書きだけで,今年度は何もないことを祈っておりましたが,会長が休まれることになって突然,代理の会長挨拶が回ってきました.
AGも来られるという重要な例会でしたので,直前までかかって原稿も用意しました.
写真はゲストの服部AG(亀山RC)です.
みなさん,こんにちは.
服部AG,ようこそ鈴鹿西RCへ.
本日の卓話もよろしくお願いします.
前の釣りとロータリーの話もとても面白かったです.
本日は岸本会長の都合がつかないということで,副会長の私,田中が挨拶させていただきます.
先週の土曜日に若松で海岸清掃がありましたが、そこで元ロータリー財団奨学生の山中智博さんに会いました。
彼は先日の鈴鹿市議会議員選挙で当選し、今は野間会員と同じ会派で頑張っているとのことです。
私が嬉しかったのは、彼が最後まで清掃に立ち会ってくれたことです。
野間先生のご指導や,Rotaryでの経験が良い影響を与えているのだろうと勝手に思っております.
さて,最近では新国立競技場の屋根ができないとかが話題になるなど,いよいよ2020年の東京オリンピックが間近に迫っていることを感じます.
先週,私が教えている三重短期大学でも話したのですが,今,情報通信の分野でオリンピック関連のホットなトピックスとしては第5世代移動通信があります.
いわゆる「5G」が東京オリンピックに向けて世界に先駆けて日本で実現されるのです.
昨年でようやく4Gが定着し,スマホを使うことが一般的になったわけですが,5年後には技術もサービスもさらに進歩したものになっているのです.
制限のない通信速度,どこでも繋がり遅れもない通信,そういった環境を実現したとき,私たちの生活はどのように変わるか想像してみてください.
全自動の自動車にインテリジェントな信号,必要な時にほしい情報をすぐに提供してくれる個人秘書のような情報端末,そして存在と体験を共有できる遠隔通信.
少し前なら夢物語と思われていたこういったことが,今は現実味を帯びてきています.
先週の例会で,川戸次期幹事がMy RotaryとClub Centralについて実演していただいたわけですが,これはRotaryの内なる繋がりを強化するものです.
そしてRotaryは外に向けてはfacebook, twitter, vemeo, Instagram, Pinterest, YouTubeといったSNSや共有サービスを用いて模索しています.
なかなかピンと来ないサービスも多いかと思いますが,Rotary Internationalは繋がりを力に変えるように努めているのがわかります.
既存の価値をさらに新しい価値,新しい体験に変えていこうとするRotaryは素晴らしい組織だと思います.
私は情報通信に携わる人間として,人が人の心で評価される世界を望んでおります.
まだまだ遠い道のりですが,科学技術だけでなく,繋がりの強化,新世代の育成などには感性豊かでありたいと考えております.
その多くを体験させてくれるRotaryは私にとってはまさに人生道場,このご縁を作っていただいた鈴鹿西ロータリークラブの皆様に感謝する次第です.
きれいにまとまっているとは言い難いですが,せっかくの機会でしたので私の最近思うことを詰め込ませていただきました.
ご清聴ありがとうございました.
|