だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)





部屋の中でベビーリーフを育てています.

いくつか発芽しました.

うまく育ってほしいです.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ベビーリーフがかなり大きくなってきた.

本葉も出てきて,もう2~3日で食べることができそうだ.

それにしてももう少し計画的に植えるべきだった.

密集させすぎたね.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






庭の砂利をのけて作った我が家の小さい畑.

素人が好き勝手やってるんで,育てられる野菜も大変だろうけど,今年はいつもと違ってまともな収穫があるかも.

ニラを植え替えて取りやすくしたし,ジャガイモも元気に葉を出している.

去年からようやく居付いたミミズも,今年も絶滅せずに土を耕している.

去年のこぼれ種から育った春菊は固くて食べられないが花がきれい.

川の氾濫で運ばれてきた藁もたくさん土に埋まっている.

今年はいつもと何かが違う.

何か上手に作れそうな気がする.

がんばろう.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






結構大きくなってきたな。

成長を実感する。




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






なんだか葉が増えてきた気がするぞ.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






場所が変わってるぜ。

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






買ってから2週間くらい経つかな。

早く記録に残さないと、あっという間に巨大化しそうだ。

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




玄関先の植木鉢で育てているイチゴ.

今年は例年になくたくさんの実を付けてくれています.

なかなかうれしいです.



ひとつずつしか取れないので,一瞬でなくなります.

来年は鉢を増やそうかな.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私がストレスがたまって塞ぎ込みそうだと勘違いされたことをいいことに,外出嫌いの連れ合いとともに当てのないドライブに出かけました.

先に書いた五百羅漢にも行けたし,宇賀渓谷?なるものも観に行けました.

そろそろ帰ると期待されていたようでしたが,大安町からさらに北の北勢町に行きました.

お客さんが去年から環境に配慮した面白い養鶏を始めたので,ドライブがてら様子を見に行きました.

運が良いことにちょうど作業中で鶏舎にいたので会うことができました.

株式会社ファーストハーネスの伊藤社長です.

産業廃棄物収集運搬業ということなのですが,伊藤社長は本当に環境の大切さ,そして中身のあるリサイクルの大切さを真剣に考えている人で,当地においてリサイクルの実践の場が必要と考え,いなべリサイクルネットワークを設立し,そして代表を務めておられます.

どの写真からも人の良さがにじみ出ていますが,本当にその通りの人で,きっと死んだら「もったいないお化け」になるのだと思います.


さて伊藤社長の宝物ともいえる愛鶏たちですが,こんな感じで平飼いにされていて,とてものびのびと生活しています.



ここの鶏舎のニワトリたちの特徴は,人間を恐れないことです.

これには他の鶏舎を訪れたことがある人は驚くことでしょう.

普通は知らない人が近づいたらパニックそのものなのです.

飼育風景を見ているとすぐにわかるのですが,伊藤社長が注ぎ込めるだけの愛情を注ぎ込むので,ニワトリが人間を好きになるのだそうです.

平飼い故のスキンシップの豊富さでしょうか.


鶏舎は徹底的に清潔.

それゆえあの傾斜独特のにおいがしないので,保健所の方もびっくりだそうです.


この鶏舎では昔あった本当のリサイクルを実現しようとしています.



「小さな生き物と共存していた昔の生活を現在に合わせて再現したいと思っています。」

というのはいなべリサイクルネットワークのトップページに書かれている伊藤社長の言葉です.

私たちの生活の中から出てくるものを鶏が消費し,その鶏から出てくる卵・鶏肉・鶏糞は私たち人間が利用する.鶏糞などは単に肥料となるだけでなく,土壌の生き物たちをも育む.

「この地球上に無駄なものなどないんだ!」という理念です.




「タマゴ有マス」

その看板だけでみんなが買いに来ます.

ある意味,すごい.



販売所の中には伊藤社長の宝物があります.

みんなにメッセージを残してもらうために置いておいたメモ.

そこに1枚だけ子供の字でメッセージが残されていました.

「ここのたまごはとてもおいしいです。」



なんとも心が和む温かいメッセージなのでしょう.

伊藤社長もこれが励みになっているそうです.

このことを話し終えると,伊藤社長は丁寧にそのメッセージを白紙の紙の下に入れました.

「ちょっと待って下さい!なんでそんなところに隠すんですか!」

と私が突っ込みを入れると,伊藤社長は全然わかっていない様子.

いつからこのメッセージがあるのかを尋ねると,もうかなり前からだとのこと.

きっとメッセージを書いても読んでもらえないから,誰も書かないんだと指摘すると,ようやく気づいてくれたみたいで,

「あ~!そうかもしれ~ん!」

と伊藤社長.

ともかく書いてもらったメッセージは目立つ所に掲示されることになりました.



帰り道,山頂から水平に光の剣が伸び雲に刺さっていました.

実に幻想的な光景でした.

こんな綺麗な景色に毎日囲まれていたら感受性が豊かになるだろうなと思いました.

そして感受性が豊かな日本人が増えなければ,日本の自然や環境を守れないのだろうなとも思いました.

これからの世の中,伊藤さんのような方がもっともっと必要です.


リサイクル環境広場
http://blog.livedoor.jp/everblue21/





編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




畑のじゃがいもがテントウムシに舐められまくって,ボロボロになっている.

一昨日の木曜日だっただろうか.

ようやく駆除に取り掛かった.

100匹は殺しただろうか.

しかし非常に効率が悪かった.

成虫は手で取り,幼虫は刺すのかどうかわからなかったので割りばしで取った.

ハンキョによく似ているのだ.

数匹とるたびに,割りばしで開けた穴に放り込み,割りばしで突いて処理した.


今日,義母から幼虫が刺さないことを確認したので,素手でつまんだ.

でもの処理の仕方は同じだったので,最初のうちは非常にじれったかった.

でもバケツに水を張り,少しだけ洗剤を入れてそこに放り込むことにした.

非常に効率が良かった.

何百匹駆除したかわからない.

幼虫は沈むが,成虫は沈まずに這い上がろうとしてくる.

そこで水を回すように搔いて渦を作ると,中心の小さい泡のなかに全ての成虫が閉じ込められて出られなくなる.


1時間以上取り続けた結果,テントウムシの姿を見なくなった.

それでも数時間するとどこからともなく集まってくる.

きっとテントウムシの匂いがついて,繁殖場所だと判断して集まってくるのだろう.

困ったものだ.


殺したテントウムシは肥料になってもらう.

よい土になるだろうか?


ナナホシテントウは益虫で,なんとかテントウは害虫だと小学生の時に習ったが,あまり理解できていなかった.

ほとんど同じテントウムシなのに人間は勝手だなと思ったものだった.

でももう完全に理解した気がする.

じゃがいもに緑が戻るまで,害虫駆除は続けよう.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




うれしいことにようやくアゲハの幼虫が巣立ちそうです.

今年はこれまで2-3回程,かなり大きいところまで育ったのですが,蜂や鳥に襲われたのか,蝶が庭を舞う姿を見ることができませんでした.

でもいよいよ大きめの幼虫が4匹.

三つ葉を残しておいた甲斐がありました.

早くきれいなアゲハ蝶を目にしたいですね.






編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




春菊の花が咲いて今日で5日目.

そろそろ疲れてきた感じがするけど,もうピークは過ぎたのかな?
少し花が開きすぎな気がする.

晴れた日に見ていたら,蜂が来てくれていた.
種をたくさんつけてくれるだろうか?

株式会社だえもん / Daemon Inc. Newton TLTソフト・e-Learning ニュートン eラーニング

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




畑で根を出させたローズマリーを庭に植えなおしてもう何日が経つだろう.

雨が多かったこともあり,なんとか順調に根を伸ばしてくれているようだ.

早く大きくなっておくれ.

香を体につけてから出かけるようになれたらいいな.

株式会社だえもん / Daemon Inc. Newton TLTソフト・e-Learning ニュートン eラーニング

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




畑のヤマイモの葉や蔓が枯れ始めている.



そろそろ畑からヤマイモを掘らなければ.
今年はどれくらい大きくなっているだろう?

むかごばっかり食べているけど,やっぱり芋が気になるナァ.

ちなみにうちの畑の芋は結婚後の生ごみから生えてきて育った芋.
多分ナガイモだろう.
あるいは自然薯か?
田舎育ちだが,自然薯の葉と区別がつかない.

裏庭にはイセイモ?がむかごをつけている.
こちらも生ごみから出てきたもの.
来年は育ててみるか.

10/22か10/29に芋掘りしようかな.

株式会社だえもん / Daemon Inc. Newton TLTソフト・e-Learning ニュートン eラーニング

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ