三重短期大学 田中通の情報処理実習IIを二部 水曜日 1コマ目に受講されている皆さん.
こちらが2016/10/26の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.
ブログ設定のところへ下記のPINGサーバーを登録しておいてくださいと前回提案しましたが,やっぱり提案に留めるのではなく,皆さんやっておくべきかと思いますので,前回と同じPINGサーバーリストを出しておきます.
http://ping.blo.gs/
http://ping.fc2.com/
http://www.blogoole.com/ping/
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.blogranking.net/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://pingoo.jp/ping/
http://serenebach.net/rep.cgi
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://taichistereo.net/xmlrpc/
http://www.i-learn.jp/ping/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://www.hypernavi.com/ping/
http://rpc.pingomatic.com/
http://ping.feedburner.com/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://ranking.kuruten.jp/ping
http://xping.pubsub.com/ping/
http://services.newsgator.com/ngws/xmlrpcping.aspx
|
三重短期大学 田中通の情報処理実習IIを一部 水曜日 5コマ目に受講されているみなさん.
こちらが2016/10/26の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.
ブログ設定のところへ下記のPINGサーバーを登録しておいてくださいと前回提案しましたが,やっぱり提案に留めるのではなく,皆さんやっておくべきかと思いますので,前回と同じPINGサーバーリストを出しておきます.
http://ping.blo.gs/
http://ping.fc2.com/
http://www.blogoole.com/ping/
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.blogranking.net/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://pingoo.jp/ping/
http://serenebach.net/rep.cgi
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://taichistereo.net/xmlrpc/
http://www.i-learn.jp/ping/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://www.hypernavi.com/ping/
http://rpc.pingomatic.com/
http://ping.feedburner.com/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://ranking.kuruten.jp/ping
http://xping.pubsub.com/ping/
http://services.newsgator.com/ngws/xmlrpcping.aspx
|
三重短期大学 田中通の情報処理実習IIを二部 水曜日 1コマ目に受講されている皆さん.
こちらが2016/10/19の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.
これらのPINGサーバーを参考にして登録してください.
http://ping.blo.gs/
http://ping.fc2.com/
http://www.blogoole.com/ping/
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.blogranking.net/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://pingoo.jp/ping/
http://serenebach.net/rep.cgi
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://taichistereo.net/xmlrpc/
http://www.i-learn.jp/ping/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://www.hypernavi.com/ping/
http://rpc.pingomatic.com/
http://ping.feedburner.com/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://ranking.kuruten.jp/ping
http://xping.pubsub.com/ping/
http://services.newsgator.com/ngws/xmlrpcping.aspx
この記事へのトラックバック一番乗りはこちらの記事です.
|
三重短期大学 田中通の情報処理実習IIを一部 水曜日 5コマ目に受講されているみなさん.
こちらが2016/10/19の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.
これらのPINGサーバーを参考にして登録してください.
http://ping.blo.gs/
http://ping.fc2.com/
http://www.blogoole.com/ping/
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.blogranking.net/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://pingoo.jp/ping/
http://serenebach.net/rep.cgi
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://taichistereo.net/xmlrpc/
http://www.i-learn.jp/ping/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://www.hypernavi.com/ping/
http://rpc.pingomatic.com/
http://ping.feedburner.com/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://ranking.kuruten.jp/ping
http://xping.pubsub.com/ping/
http://services.newsgator.com/ngws/xmlrpcping.aspx
本日のトラックバック第1号はこの記事です.
|
三重短期大学 田中通の情報処理実習IIを二部 水曜日 1コマ目に受講されている皆さん.
こちらが2016/10/12の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.
|
三重短期大学 田中通の情報処理実習IIを一部 水曜日 5コマ目に受講されているみなさん.
こちらが2016/10/12の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.
|
ずーっと気になっているアーネストのおにぎり電車セット.
生活が落ち着いたら,電車大好きの息子の元に作ってあげたい.
|
三重短期大学 田中通の情報処理実習IIを二部 水曜日 1コマ目に受講されている皆さん.
今期は9名という履修者数が確定しました.
半年間よろしくお願いします.
こちらが2016/10/05の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.
前回のプラス採点について #1-4
2016/09/28(水)のガイダンス時のプラス採点は2016/10/05(水) 16:10:00で締め切ります.
トラックバック先の記事が然るべきカテゴリに入っていない時間帯があったため,トラックバックができなかった方がいたかもしれません.
そこで#3のプラス採点についてはトラックバックできた人はプラス2点,記事がそれまでに作れていてトラックバックができなかった人についてはプラス1点とします.
Evernoteについて
皆さんは違うかもしれませんが,例年Evernoteで「最初のノートブック」を共有される方がいます.
指定のノートブック名は「クラス名-学籍番号-名前」です.
クラス名: 水5, 水1
学籍番号: ハイフン抜きの数字6桁
名前: 漢字.空白抜き.
なお,英数記号は半角にしてください.
ノートブックを誤った仕様で共有されていた方は,修正し同期をとってからリマインダーを送っておいてください.
本日のプラス採点は#5-7です.
詳細は資料#1をご確認ください.
|
三重短期大学 田中通の情報処理実習IIを一部 水曜日 5コマ目に受講されているみなさん.
今期は20名という履修者数が確定しました.
半年間よろしくお願いします.
こちらが2016/10/05の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.
前回のプラス採点について #1-4
2016/09/28(水)のガイダンス時のプラス採点は2016/10/05(水) 16:10:00で締め切ります.
トラックバック先の記事が然るべきカテゴリに入っていない時間帯があったため,トラックバックができなかった方がいたかもしれません.
そこで#3のプラス採点についてはトラックバックできた人はプラス2点,記事がそれまでに作れていてトラックバックができなかった人についてはプラス1点とします.
Evernoteについて
皆さんは違うかもしれませんが,例年Evernoteで「最初のノートブック」を共有される方がいます.
指定のノートブック名は「クラス名-学籍番号-名前」です.
クラス名: 水5, 水1
学籍番号: ハイフン抜きの数字6桁
名前: 漢字.空白抜き.
なお,英数記号は半角にしてください.
ノートブックを誤った仕様で共有されていた方は,修正し同期をとってからリマインダーを送っておいてください.
本日のプラス採点は#5-7です.
詳細は資料#1をご確認ください.
|
息子の元も2歳9ヶ月ともなると,すごい力でプラレールの連結を引きちぎりますので度々分解して修理しています.
プラレールの修理をしているところにやってきた元君.
「元がやる!」と宣言し,工具箱からスクリュードライバーを取り出し,頭だけ入っているボルトに向かってなんだかガツガツやり始めました.
なんだか不安が高まっていたのですが,意外や意外,しばらく好きにさせていたら,ほとんどネジが締まっていました.
今朝行ったお医者さんのキッズコーナーで,大きなおもちゃのボルト・ナットとドライバーを丁寧に説明した後だっただけに,本物を目にしてモチベーションが高まっていたみたいです.
エンジニアへの道に一歩進んだ瞬間を見た気がして嬉しかったです.
壊すのもそろそろお手柔らかにしておくれ.
さて,そんな元君をイラつかしかねないものが使われているプラレールがありました.
三角ネジが使われていたのです.
我が家には三角ネジ用のドライバーがないので,下手に息子に渡すとねじ山をつぶされてしまいかねません.
一部のプラレール修理には必要なので,三角ネジ用ドライバーをそろそろ入手しないといけないかな.
|
|
|