![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/0eb0f14dcab5b6a8588cf46fe286c0b2.jpg)
DIAMOND PRINCESS号,なんと2018年6月24日、四日市港に初入港です!
キャサリン妃が進水式のテープカットを行った豪華客船ROYAL PRINCESSとはちょっと違いますが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/40/b239ace68b06c4c3a9f7ab23ccafa28e.jpg)
なばなの里に行く予定で、途中の富双緑地でピクニックしていたら、なんか見えるんですよね、客船っぽいのが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/c7bb3e370e4d8a19f1680c1638d77a60.jpg)
目を凝らして見てみると、やっぱり客船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9f/2da1e59fade7672e5673edfecfe5ec24.jpg)
四日市港に客船を招致したとは聞いてましたので、 好奇心から近くまで行ってみることにしました。
渋滞が始まるところをうまく切り抜け、客船前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/8abc12388687e8dde40ad0cc87858908.jpg)
とにかく巨大。
ショッピングモールより大きい.
客船前はさながら祭りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/37e49c45040f12a03c7e47485a98a627.jpg)
鈴鹿市からも淑徳大学からもダンスチームが来てました。
大トリは住友電装さんの諏訪太鼓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/c4f4b8a6a944fa327599a6d0107c4a10.jpg)
ホラ貝も出てきて,子ども達は興味津々でした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f5/c345d52b20908070654ea2c245b63d32.jpg)
出航見送りの時には大きな手まで用意してくれてました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/ea1c47c2e22747d1b21b8ffcdf5d3e1a.jpg)
そして,離岸.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/448bdbacb27d6f866c8f341a77982e45.jpg)
ゆっくり旋回して遠くまで行ってしまっても,ほとんどの人がずっとDIAMOND PRINCESS号を見つめていました.
何千人来ていたのかよくわかりませんが,インパクトの大きいイベントになりました.
私の子ども達も熱中症にならないよう濡れタオルで体を冷やしながらも,真剣にDIAMOND PRINCESS号やイベントを見ていて,とっても良い経験になったみたいです.
さて,帰りは大渋滞.
近くのイオンモール四日市北で楽しく過ごしました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6c/b31dcc293fb88e8216e7123a66b21146.jpg)
|