Microsoftが"Microsoft Surface"を披露した.
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20349832,00.htm
これはなかなか面白い.
将来は子供達が最初に触るPCになるんじゃないだろうか.
Layerの概念を小さい頃から理解し触れてきた世代が出てきたら,科学技術分野だけでなく,芸術・文化の分野でも深みのある活動ができるだろう.
タイヤでいえば径が大きい.
てこでいえば棒が長い.
物理的にいえばモーメントが大きい.
ブレの少ない大きな力を手に入れた子供達が社会に出たとき,世界が変わるかもしれない.
コンピュータを使うのに,脳への刺激が実に自然だ.
利用者に必要とされるストイックさのレベルが極めて低い.
現在の「使い捨て世代」は既得権にしがみつくしか太刀打ちができなくなるだろう.その恥ずかしさに気付くまでは.
この時代が,次の時代に引き継ぐべきものが,より明確になってきたように思う.
美しい自然,歴史,高速情報通信網の世界への浸透,真のCommon Senseの確立.
Visionを持って生きれば,今の時代も楽しそうだ.
そうそう.Surface Computingには欠点もある.
体というか頭を動かしながら使うので,視力が弱くなる.
手でコントロールできる動きなのだが,頭の揺れは厄介だ.
結果的に受動的な視界になってしまう.
だからこそ,使った後に目を休められ,かつ眼の筋肉を無理なく鍛えられる,美しい自然が必要だ.
|