だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



数年ぶりに職場のレイアウトを変更していたら朝になっていた.

整理の過程で本棚の本を出す必要があったので,散乱している本も集めてカテゴリー分けをした.

未読,既読,技術書,経営,地域活動,文学,サイズなどで分類し,本棚の横幅と積み上げた本をメジャーで測ってグループを作り,それぞれの本棚に収納したところ,実に美しい攻撃的なレイアウトになった.

どうして今まできちんと整理しなかったのだろうと悔やんだ.


仕事道具には良いものしか使ったらいかんというのは父の教えだが,会社設立当時はやたらと金の心配をする周囲に負けていろんなところで切り詰め物を導入してしまった.

お勧めということで導入した複合機も結局は私の用途を満たせず,そのままでは糞の役にも立たないものだったと今では思う.

今年の初めに発作的に買った複合機の方が1000倍役に立っている.

もうひとつ,その時の悔しい買い物が机だ.

少しの金を削ったために,引出がないのだった.

そんなのが家にゴロゴロとしていたわけだから,知人に1台譲った時には非常にすっきりした.

感謝されたが,こちらの方がもっと感謝したし,お金を払っても良いくらいに思ったことを覚えている.


今,机を購入した時の帳面を手元に持ってきた.

2000年だからまだだえもんの2期目だ.

ひょっとしてまだ引出がオプションで付けられないかを調べたいのだが,経理書類が実に雑にまとめられている.

インデックスもない.

自分でやってるんだったら,こんなの許さなかっただろうが,甘くて怠慢な社長だったことがこんなところでわかって悔しい.

早く机の型番を調べたいところなのだが,この経理書類を分類したくてしょうがない.

今日は徹底的な整理で朝を迎えただけに,私の中の整理魔の虫がうずいてしょうがない.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「男ならたとえドブの中でも前のめりに死ね」

よく行くラーメン屋のトイレに巨人の星か明日のジョーのセリフみたいな感じで書いてあるのが貼ってある.

先日妻に渡したガーベラが,今ちょうどそんな感じで折れ曲がっている.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Dell 3007WFP-HC 30インチワイドTFT液晶モニタをついに設置した.

2560*1600の画面は大迫力.

今まで19インチのTFTをUXGAで使っていたので,画面のresolusionは2倍以上になった.

画面の面積も,前の横幅よりも今の高さの方が若干大きく,実に見やすくなった.

作業が実にしやすい.

横幅は今までも複数ディスプレイを並べることで良かった部分もあったのだが,高さが1600というのは想像していた以上にメリットがありそうだ.

12月決算に向けて,山場の鞭入れ.

しっかり仕事しよう.


株式会社だえもん / Daemon Inc. Newton TLTソフト・e-Learning ニュートン eラーニング

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「仮発注白紙で損害」下請け会社、松下側に10億円請求(朝日新聞) - goo ニュース

よっぽど頭にきたんだろう.

よくわかる気がする.

それにしても「日本システム工学」という会社名は実に素晴らしい.

私の学生時代の最後はシステム工学専攻だったからな.


株式会社だえもん / Daemon Inc. Newton TLTソフト・e-Learning ニュートン eラーニング

編集 | コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




政府の独立行政法人整理統合の方針が発表され,廃止3,民営化3,統合11になるとのこと.

廃止の中には昔のお客さんだったところもあり,少し寂しさも感じる.

やる気のある職員やコーディネータがいる一方で,仕事がやりやすければそれで良いという職員もいた.

プラスとマイナスを考えれば,害の仕事をするほうがかなり簡単なので,その誘惑に勝てない状況にあったのだろう.

虫唾が走るというか,恐ろしいと感じたのは,公的価値を無にして,外部に出さないように封印することで,自分のところの資産と考えることができる頭の構造だった.

私の会社なんかはガンガン仕事をしないと実体化しないのでましな方だが,こんなのがまかり通るのなら,他の業者と職員が組めば1000万円クラスの裏金なんか作りたい放題だなと感じたものだ.

そこまで恥を知らない人間は私の周囲にはいないと思うのだが,裏金になるだけが唯一の結果の形ではなく,裏金の一番の代替品はサボタージュだ.

こちらの額はミスや無能さでも起こるので,ノウハウを手に入れたバカが罪悪感を感じないのが問題で,際限がない.

まともな組織であれば付加価値を,顧客サービスの向上と納税と税引後利益で消費し,裏金やサボタージュには使わない.

まともな組織: 顧客サービスの向上 > 納税 > 税引後利益

異常な組織(1): サボタージュ > 裏金 >> 顧客サービスの向上 > 納税 > 税引後利益

異常な組織(2): 裏金 > サボタージュ >> 顧客サービスの向上 > 納税 > 税引後利益

このように考えることもできるのだが,特殊法人であれば納税や組織の利益を考える必要がないので,「もっと異常な組織」への転落の危険性は高い.

誘惑は多く,倫理観の綱渡りがいつまでも続く.

ここからはドライに考えてみよう.

なんでもそうなのだが,物事をやり遂げる能力があるものは,分野ごとに16%以下というのが多人数を扱う上で絶対に考えなければいけないことだ.

一般常識というのは,程度の軽い脱落者をセーフティーネットで誘導して得られる「操作意図のある認識結果」だ.

特殊法人というのはセーフティーネットを用意する経営陣がいたのだろうか?

そういう意味では,統廃合が進む特殊法人を大メディアと同じ視点から責めることはできない.

まともな職員の新天地での活躍を祈り,堕落者たちを憐れみ,特殊法人の統廃合を進めなければならない国の一国民としてこの事態の恥を受け止めよう.



株式会社だえもん / Daemon Inc. Newton TLTソフト・e-Learning ニュートン eラーニング

編集 | コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




ミャンマー軍事政権を打倒し,ビルマの復活なるか?

20,000 march in Myanmar against junta

ヤンゴンでの反軍事政府デモ参加者が2万人に達した.

万の規模だとさすがに緊張感が違う.

スーチー女史の1988年の民主化運動以来の大規模なデモだ.

当時の政権は退陣したものの,その後にクーデターが起こり,何万人もが殺され,総選挙の結果を無視した軍の暴走は今も続いている.

何かまた大きな事が起きる雰囲気だ.


外務省の異様な判断で,日本は2003年まで世界で一番このミャンマー軍事政権を支援してきた.

異常な状態に気付かないまま,軟禁を限定的に解かれたスーチー女史に日本側からインタビューがあった.

「日本はこんなにミャンマーを支援しています」と感謝してもらいたそうなインタビュアー.

きっとあの馬鹿にはビルマとミャンマーの違いすら意識していなかったのだろう.

静かに怒りを抑えながらも,あの時のスーチー女史の眼はブチ切れてたと思う.

そのことの問題意識に触れないまま,テレビに流してしまっていたあの日本の極楽とんぼぶりもひどかった.

そしてそれは,実に罪深いことだと思う.


学生時代にミャンマーという言葉の意味を考えていない記事を出していた新聞社に抗議文を送っていたのを思い出す.

確か,まともに言葉を使い分けていたのは当時は朝日新聞しかなかったと記憶している.


日本には言霊という素晴らしい単語があるのに,それを意識しなくなっているのは残念だ.

でも言葉にこだわりがない文章は魂が入っていないと誰もが感じると思うのだが.



デモの僧侶千人、スー・チー氏と対面 ミャンマー(朝日新聞) - goo ニュース



株式会社だえもん / Daemon Inc. Newton TLTソフト・e-Learning ニュートン eラーニング

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう英語キーボードを使って12年になる.

そんな中で,私の愛するキーボードKEK-EA4AUは数年前に販売が終了した.

KEK-EA4AUはテンキー付の小型KBで,PS/2接続だ.

運よく販売終了直前にKEK-EA4AUの2代目を購入できたので,掃除機で壊してしまった先代の後も無事に使えている.

しかし,またいつ事故が起こるかわからないので,常に2代目KEK-EA4AUの健康状態には気を使ってきた.

なかなか後継KBも発売してくれないし,半ばあきらめていたところだったが,今日何気なく「KEK-EA4AU」を検索してみたら,驚いたことに今年の初頭に後継KBが発売されていた.

KEK-EA4AU/II (KEK-EA4AU/2)
http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KEKEA9II/kekea4II.html


「小型で場所をとらず、机を広く使えます 」との説明箇所の画像に日本語KBが使われているのが少し不安だが,メインの写真はまぎれもなく私の愛するキー配列だ.

しかもしっかりとPS/2だし,CPU切替機を使う私としてはひと安心だ.


Owltechありがとう.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




郵便受けに覚えのない冊子が入ったような封筒.

異様すぎるタイトルが1行.

政治的に革命を起こすための同志でも探しているのか?


おかしな営業だろうかとも思ったが,会社宛ではなく田中通個人に宛てて届いていた.

何?営業本じゃない?


アドレナリンを巡らせ記憶をスキャン.

20年近く前に先輩方の逆鱗に触れて殴られたあの事件の仲間か?

だとしたら34にもなって,そうとうキテルやばい奴だ.


いろんな心配をしながら開封してみると,白泉社からの見本誌だった.

そういえば,私のしょうもない文章を本に載せたいという依頼が,もう何か月も前にあった.


しかし,鈴鹿市民には実に薦めにくい本だ.

特に私の書いたところは実に攻撃的で品がない.

宣伝したいようなしたくないような.

皮肉が好きな人だけに教えることにしよう.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今夜は「すずか教育フォーラム2007」第1回実行委員会がありました.

鈴鹿市教育委員会から4人の市民代表のひとりとして委嘱されたことは,私にとっても非常にうれしいことです.

というのも,子供達の詩に価値があることを認めてもらったことに他ならない,と私は一方的に思っています.


喧嘩をして校長室に呼び出された時と違って,課されるものが実にポジティブでした.


教育委員会側で実に綿密に用意をしてくれていて,しかもしっかりとしたビジョンを示してくれていたので,私は安心して細かい部分の指摘を好き放題できました.

実に真面目な会議だったので,笑いをとるチャンスがないものかとずっと狙っていましたが,先輩の委員さんにおいしいところを先に取られて,そこからは逆転の芽は見つかりませんでした.


児童詩コンクール関連ではオープニング・ステージで子供達に活躍の場が与えられそうです.

一緒にオープニングを飾る詩の群読の子供達はこれから公募になりますが,児童詩コンクール参加者が名乗りを上げてくれると,私としてはより楽しみです.

さて,どうなるでしょうか.


委員会の後で,水井教育長が傍に来てくれて「夢がちょっとだけ実現しつつあります」とうれしそうに語ってくれました.

私は水井教育長ファンなので,「パネルディスカッションに教育長が一教育者として出て下さいよ」とお願いしました.

でも本音を言うと,子供達や保護者を含んで市民の前で独演会でもしてもらいたいですね.

水井教育長のあの熱さは絶対に子供や親に伝わるだろうし,そのことが教育の現場との信頼関係にも影響を与えるでしょうし,悪くないアイデアだと思うのですが.



そういえば,9/7に公開後すぐに非公開にした記事を再び公開しました.

すずか教育フォーラム2007への参加

何でも先走りは良くないですね.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




<ボクシング>千里馬神戸ジム、長谷川との契約解除

現在,日本最強のボクサーであろうWBCバンタム級王者の長谷川穂積選手が所属ジムを離れて,専属トレーナーが開設するジムに移るらしい.

あのセンスの良すぎるKO勝ちに,良い影響が出ることを祈る.

最後の試合は判定勝ちだったからなぁ.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝から緊急事態で,夜まで気が気でなかった.

問題の原因は推測した通りだった.

しかし,私にとって都合がよく,しかも可能性の高い希望的観測だったので,予測でしかない状況でもしこれがひっくり返ったら,客観的に判断した場合,私自身の人間性まで疑われてもしょうがない事象だった.

原因がはっきりするまでは緊張が途切れることはなかった.


私はどちらかといえば,自信家と見られる節がある.

私の自信でもってお客様を安心させるのが私の仕事のスタイルでもあるが,安心を与えない自信というのは心の暴力に過ぎない.

システム的にはタッチーでなくても,人としてそのことに携わることは実にタッチーなのである.

時にそのことをわかっていない大馬鹿者が,システムやネットワークを押さえているところにいる.

ネットワークは権力の集中するところで,その誘惑に克てない人間が多いのは仕方がないことなのだろうか.

学生時代からずっと言っていることだが,社会がこの渦から逃れることができるのはまだまだまだまだまだまだ先のようだ.


さて,問題の原因ははっきりした.

でもここからが大切なところだ.

問題の原因だけを主張することは,システムにも大馬鹿者にもできることだ.

だが,私のお客さんはシステムが作ったものの上に,実に人情味あふれる行いを付け足そうとしている.

私はそれがいいと思う.

システムは人間が利用するためのもので,システムに振り回されるために人間がいるのではない.

社会の形は人間が創るもので,情報システムなどの科学技術はその内側から支えるものだ.

私のお客さんにとってはその判断は当たり前のものかもしれないが,私は私の仕事がそこで役に立っていることがうれしいし,お客さんを誇りに思う.


誘惑にいかに克つか.

私が観てきた中で重要なのは良心ではないかと思う.

「克己心」という言葉があるが,その中には良心が占めるところが大きいのではないか.

逆にいえば,良心なき「克己心」など存在する価値もない.

良心もないのに,「克己心」を語る資格もない.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アメリカの産学連携―日本は何を学ぶべきか
宮田 由紀夫
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る


ようやく読み切った.

ざっと見はしていたが,熟読の方はかなりだらだらだった.

結局,1年2か月もかかってしまった.

この1年2か月の間でこの本に熱が入ったのは3回.

だから本当は2-3日で読めたはずなのに,自分の馬鹿さ加減にあきれてしまう.


しかし,良い本だった.

三重県には三重TLOがあるが,最近の活動内容はワンクッションおいて聞くくらい.

シーズ集リエゾン室に移管したし,いよいよ国からの補助が切れて,自立の道を歩む時期だが,がんばってもらいたい.

とはいえ,いろんなアイデアがある.

特に鈴鹿市は,メインストリームから切り離されていることもあって,よそよりもイノベーションの種が保護されにくい環境なので,大胆に動く余地がある.

「鈴鹿市ものづくり動く支援室」はどうコーディネートしていくのかな?




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




金子みすゞの「かたばみ」という詩を読んでいる.

これまで庭に生えていたら執念で根の先まで抜いていたのに.

ちょっとくらいは生えてもらっててもいいかな.

童謡詩人 金子みすゞ―いのちとこころの宇宙
矢崎 節夫
JULA出版局

このアイテムの詳細を見る


編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




星野富弘さんの詩集を読んでいます.

「立ち止って」という詩にやたらと共感を覚えます.

立ち止まらなければ観えない幸せがたくさんあるのに,みんな刺激が好きみたい.

ハリウッド映画の悪い影響かな?

星野富弘全詩集〈1〉花と
星野 富弘
学習研究社

このアイテムの詳細を見る



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Yahoo! TVの番組表を見ながら,「早くワンクリックで番組が見れるようにならないかなぁ」などと退廃的なことを考えていたら,最近GyaOを見ていないことを思い出した.

GyaO
http://www.gyao.jp/


久しく見ないうちに,結構新しいものが増えたように思う.

ERやWest Wingのシーズン1なんかかなり魅力的だ.

「プリンス / アンダー・ザ・チェリー・ムーン」なんて訳のわからないものまであって面白い.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ