goo blog サービス終了のお知らせ 
だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



三重短期大学 田中通の情報処理実習Iを一部 水曜日 5コマ目に受講されているみなさん.

こちらが2014/05/21の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.


次のことを済ませておくと作業がやりやすくなります.

  • Chromeでのブログへのログイン
  • Evernoteへのサインイン
  • ChromeのEvernoteプラグインでのサインイン



PINGサーバーへの通知もできるようにしておいてください.

http://ping.blo.gs/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.myblog.jp/
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://ping.fc2.com/
http://r.hatena.ne.jp/rpc
http://blogdb.jp/xmlrpc
http://www.blogoole.com/ping/
http://ping.amagle.com/


ブログのデザインが初期状態のままの方がまだいるようです.

そのままではトラックバックを受け付けられませんのでテンプレート変更をお願いします.


編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




随時残しておきたい情報があるのでEvernoteに自動でインポートする設定を仕込んだが,いきなりエラー.

Evernote - problem: has invalid characters

Note title "***" problem: has invalid characters

どうもノートのタイトルに問題があるようだ.

Evernoteでのインポートの場合,txtファイルは1行目が勝手にノートタイトルに設定され,ファイル名は無視される.

そういうわけで1行目にTab等が入っていると,ノートが作れなくなってエラーになるということらしい.

ありがたくもない便利機能だなぁ.

こういうことになるとRICOHのquanpが懐かしくなる.

作業の手間の加減でどうしても1行目にはTabが入る.

なんとか回避策はないものだろうか...


----------------------------------------------
追記: 2014/05/19 15:50

ちょうど似たような問題を抱えていた方の記事を発見.

[Evernote]txtファイルをインポートする際の注意点:ファイル名情報が消える
http://fluentlife.jp/txt-import-to-evernote/


拡張子にtxt以外を使って対応すれば大丈夫みたい.

敬意を払って,私もlogにしてみるかな.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日はお客様に美味しい蕎麦屋さんに行ってきました.美味しいざるそばで何枚でもいけそうでした.夜は7時で品切れになるそうです.息子が大きくなったら連れていこっと.「そば 松尾」三重県伊賀市千歳226-2




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






家の中に素敵なクモがいた.

飼いたいと言ったら怒られるだろうなぁ.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三重短期大学 田中通の情報処理実習Iを一部 水曜日 5コマ目に受講されているみなさん.

こちらが2014/05/14の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.


次のことを済ませておくと作業がやりやすくなります.

  • Chromeでのブログへのログイン
  • Evernoteへのサインイン
  • ChromeのEvernoteプラグインでのサインイン



PINGサーバーへの通知もできるようにしておいてください.

http://ping.blo.gs/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.myblog.jp/
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://ping.fc2.com/
http://r.hatena.ne.jp/rpc
http://blogdb.jp/xmlrpc
http://www.blogoole.com/ping/
http://ping.amagle.com/


ブログのデザインが初期状態のままの方がまだいるようです.

そのままではトラックバックを受け付けられませんのでテンプレート変更をお願いします.


連絡事項
別クラスになりますが,2014/05/15(木)の田中通担当分情報処理実習Iは休講です.
乗り入れできませんのでご注意ください.


編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




IBM勝訴!4000億円に対する課税+追徴課税300億円への年5%利息は高いぞ.国税局の皆さんは別に気にしないかもしれないけど,こういう民間のキャッシュフローを滞留させて,税金で尻拭いするマイナス仕事ってのは,事業者としても納税者としても見るのが辛いですね.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝食は粟のおかゆと納豆.醤油は少なめにしよう.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三重短期大学 田中通の情報処理実習Iを二部 木曜日 1コマ目に受講されているみなさん.

こちらが2014/05/08の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.


次のことを済ませておくと作業がやりやすくなります.

  • Chromeでのブログへのログイン
  • Evernoteへのサインイン
  • ChromeのEvernoteプラグインでのサインイン



そしてやっぱり記事の通知設定にこれらPINGサーバーを入れておいてもらいたいところです.

http://ping.blo.gs/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.myblog.jp/
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://ping.fc2.com/
http://r.hatena.ne.jp/rpc
http://blogdb.jp/xmlrpc
http://www.blogoole.com/ping/
http://ping.amagle.com/



連絡事項
2014/05/15(木)の田中通担当分情報処理実習Iは休講です.


編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三重短期大学 田中通の情報処理実習Iを一部 木曜日 5コマ目に受講されているみなさん.

こちらが2014/05/08の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.


次のことを済ませておくと作業がやりやすくなります.

  • Chromeでのブログへのログイン
  • Evernoteへのサインイン
  • ChromeのEvernoteプラグインでのサインイン



そしてやっぱり記事の通知設定にこれらPINGサーバーを入れておいてもらいたいところです.

http://ping.blo.gs/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.myblog.jp/
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://ping.fc2.com/
http://r.hatena.ne.jp/rpc
http://blogdb.jp/xmlrpc
http://www.blogoole.com/ping/
http://ping.amagle.com/



連絡事項
2014/05/15(木)の田中通担当分情報処理実習Iは休講です.


編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




風呂を温めている間,流星観測でもしよう.


流れ星見えなかった.しかし今夜は星空がきれいだ.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三重短期大学 田中通の情報処理実習Iを一部 水曜日 5コマ目に受講されているみなさん.

こちらが2014/05/07の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.


次のことを済ませておくと作業がやりやすくなります.

  • Chromeでのブログへのログイン
  • Evernoteへのサインイン
  • ChromeのEvernoteプラグインでのサインイン



そしてやっぱり記事の通知設定にこれらPINGサーバーを入れておいてもらいたいところです.

http://ping.blo.gs/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.myblog.jp/
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://ping.fc2.com/
http://r.hatena.ne.jp/rpc
http://blogdb.jp/xmlrpc
http://www.blogoole.com/ping/
http://ping.amagle.com/



連絡事項
別クラスになりますが,2014/05/15(木)の田中通担当分情報処理実習Iは休講です.
乗り入れできませんのでご注意ください.


編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この連休中は毎日タフな家族サービスが終わってから勉強&試験.Eラーニング環境ってのはありがたい.赤ちゃんが泣けば当然デスクから離れないといけないので,試験時間がいつもギリギリ.


最近、うちの赤ちゃんが何か歌ってる。どうもTaylor SwiftのBegin Againのつもりらしい。




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






部屋の中でベビーリーフを育てています.

いくつか発芽しました.

うまく育ってほしいです.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと急いで勉強しないといけないものがあるのだが,教材のカタカナ英語が苦痛.アイデンティティの危機を覚えた学生時代の英語の授業と同様,割り切るしかない.


キーボードに粉砕された珈琲豆が入り込んだとか.
RT @macBON_COFFEE: 突然Adobe CCにサインイン出来なくなってしまいちょっと焦りましたが、無事解決。何か悪いことしてしまったのかと思いました。。。




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »