ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

家暖房、ふっか~~っつ!!!

2013年10月10日 08時47分13秒 | 日常生活
おとといも。
くっだらね~事で

ひつじと~ちゃんと
ケンカになってw

今日も朝から
顔合わせるたびに

か~な~り~
気分が悪いっすw

結婚15年もたって
しかも、この年になって

よく元気が
続くよね~、と。
言われるのだすがw

なんかな~。
相変わらずっすwはいw

死ぬまで
こんなん、続くのかな~。

げそw

しかし。
それは、とりあえず、
置いといて

昨日は
嬉しい事が、ござんした!

何と!家暖房が、復活した!!!

って。
今まで石炭の

セントラルヒーティング
だったんすが。

今年から各家庭の
都市ガス利用暖房に
移行しやしてw

ほら。
用意が悪い、うちの事だから。

ガス湯沸し器は
買ってあったのに。

肝心の
暖房器具への接続が

終わってなかった、
というwww

お陰で
この急な寒さのせいで

家の中なのに
毛布にくるまって

ぶるぶる
やるハメに…。



これ!
我が家の台所の棚w

大型湯沸し器は
この中に、隠してあるわけ~w

そこは、ほれ。
トルコの業者のこと。

朝から電話が来て。
「今日、行きますよ~。」

昼ごろ電話が来て
「夕方行きますよ~。」

夕方、電話が来て
「今から行きますよ~」

……彼らの「今から」は
15分後、とかじゃなくて

2時間くらい
経過するのだが…www

それでも、
夕方7時くらいに

待ってました!の
工事業者さんが、やってきた!←結局、1日中待ってたわけ(爆)

15分くらいで
終わりますよ~、

と言いつつ
台所に入る。

工具を持ち込んで
どんどん、がんがん
始まった。

ところが。
15分経っても
30分経っても

なかなか
終わる気配がないwww

しかも、
台所のドアまで締め切って

なにやら
内部で、もめてる様子…。

ほぼ、1時間過ぎた頃。
「終わりました~」と

疲れた表情で
台所から出てきた、彼ら。

代金を受け取ると
そそくさ、と去って行った。

早速、家暖房も
作動し始めて

家の中も
急にぽかぽか。

「やった~!家内難民状態から、開放された~♪」
って

喜んで
とりあえず、湯沸し器システムをぱちり♪



…あれ?
業者が、掃除していかないのは

トルコでは
当たり前として…。



何か、妙に
下の方が、すーすーした
感じが…。

で、
気がついた。

下のパイプをカバーしてた
小さい扉がないじゃん!!!???


そうっす。
下の、赤青パイプ。

見苦しさを隠すために
キャビンに見せかけた

小さいドアが
ついてたのよ。

それが。
見事に取っ払われて

パイプさん達は
丸見え~♪



よく見ると
キャビンを、取っ払った後が…(笑)



…多分
パイプの接続の関係で

取っ払わないと
つなげなかった、って
事なんだろうけど…。

壊す前に、普通、一言、何か言わね?!

黙って、えいや!と
ぶっ壊すかな~????

いや。
ココは、トルコですからw

黙って、すかーーーー!っと
取っ払ってくれまっせ。わはははは!!


何となく、こそこそ
帰って行った理由は、これか…www

いや。
豪快っすねw


ちなみに、こちら。
後で見つけた

家の外に
こっそり置いてあった
キャビンの残骸(爆)

とりあえず
暖房目的は達成したから
よしとするか…。
とほw







本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

左の「トルコ情報」から
ぽちっと応援、よろしくお願いしまっす♪










































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする