先日。
ウルギュップの「ちぃぼぅ」さんと
お会いしました♪
ウルギュップは
ネブシェヒールからでも
車で30分くらい
かかるので
なかなかバスだと
行きにくいんだよね~…。
でも、
お支払いもしないといかんし…。
とか。
考えてたら。
ひつじと~ちゃんが
誰やらに会いに行く、
ってんで。
そんじゃあ、
わしも一緒に行く!と
同乗して
一路、ウルギュップへ。
郵便局で
待ち合わせをして
中に入ってみると。
何やら。
床に寝転がっている
かわいい子供が…。
ってw
お母さんを待ちくたびれて
床ごろごろ作戦に
出ていた
ちぃさんの次男君。
「オスマン君」(仮名 笑)でしたw
長男の
モネ君(仮名 笑)は
お母さんに
とっても似てるけど。
オスマン君は
どっちかというと
お父さん似な
感じ~。
前回会った時は
まだまだ赤ちゃんだったので
はっきり
しなかったけど。
今は、もう2歳。
ちゃんと自己主張もしてます!
郵便局の用事を
終わらせてから
近くの
ケーキ屋さんへ。
でもね~。
ここでも、オスマン君。
元気全開!
1秒たりとも
じっとイスに
座ってないよ~(笑)
そうそう。
うちも小さい頃は
こんなだったな、って
思い出しながら
見てたけどw
話もしたいけど
子供も見てなきゃ
いけないし、ってんで。
ちぃさん
てんやわんやw
大変だよね~。
ほんと、
小さい子は
目が離せなくてww
お母さんが
一生懸命
ワッフルを
食べようとしてたスキに

オスマン君は
手に持っていた
ボールペンを
どぼっ!と
おっかあの
チャイの中につっこんで
ぐ~るぐる
ぐ~るぐる…って
書くと笑えるけど
やられてる方は、真剣だよね~w
ま。
そんなこんなで
1時間弱
お話してたんですわw
母の日プレゼントの
お支払いもして
ちょいと
てみやげもお渡しして…。
そしたら。
ちぃさんが
素敵なプレゼントを
くれたんです~!
じゃん!!
見て見て!!

お湯?と混ぜて作る
豆腐と

お湯?と混ぜて作る
こんにゃくの元~!!!
両方とも。
生のままでは
海外に
持ち出しできないしw
日本食ショップが
豊富にある
西欧方面は
いいけれどw
トルコみたいに
日本食が
全然メジャーじゃ
ない国では
こういう食材
見つけるのって
ほとんど
不可能に近いのよねw
以前は、
カイセリの
メトロって
スーパーに
お高い豆腐が
売ってたんだけど。
こないだ
行ってみたら
多分。
売れないからだろうけど。
撤収されてて
豆腐なかったし…(涙)
両方とも
ネットで注文されたそうですが。
すごいね~。
日本、便利だね~!
こんなものまで
あるんだね~!!!
いやあ。
海外在住としては
本当
嬉しい限りです!!
これで
日清さんが
トルコでも
カップラーメンを発売してくれたら
もう
言う事ないんだけどなあ~(笑)
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす!

にほんブログ村

にほんブログ村
ウルギュップの「ちぃぼぅ」さんと
お会いしました♪
ウルギュップは
ネブシェヒールからでも
車で30分くらい
かかるので
なかなかバスだと
行きにくいんだよね~…。
でも、
お支払いもしないといかんし…。
とか。
考えてたら。
ひつじと~ちゃんが
誰やらに会いに行く、
ってんで。
そんじゃあ、
わしも一緒に行く!と
同乗して
一路、ウルギュップへ。
郵便局で
待ち合わせをして
中に入ってみると。
何やら。
床に寝転がっている
かわいい子供が…。
ってw
お母さんを待ちくたびれて
床ごろごろ作戦に
出ていた
ちぃさんの次男君。
「オスマン君」(仮名 笑)でしたw
長男の
モネ君(仮名 笑)は
お母さんに
とっても似てるけど。
オスマン君は
どっちかというと
お父さん似な
感じ~。
前回会った時は
まだまだ赤ちゃんだったので
はっきり
しなかったけど。
今は、もう2歳。
ちゃんと自己主張もしてます!
郵便局の用事を
終わらせてから
近くの
ケーキ屋さんへ。
でもね~。
ここでも、オスマン君。
元気全開!
1秒たりとも
じっとイスに
座ってないよ~(笑)
そうそう。
うちも小さい頃は
こんなだったな、って
思い出しながら
見てたけどw
話もしたいけど
子供も見てなきゃ
いけないし、ってんで。
ちぃさん
てんやわんやw
大変だよね~。
ほんと、
小さい子は
目が離せなくてww
お母さんが
一生懸命
ワッフルを
食べようとしてたスキに

オスマン君は
手に持っていた
ボールペンを
どぼっ!と
おっかあの
チャイの中につっこんで
ぐ~るぐる
ぐ~るぐる…って
書くと笑えるけど
やられてる方は、真剣だよね~w
ま。
そんなこんなで
1時間弱
お話してたんですわw
母の日プレゼントの
お支払いもして
ちょいと
てみやげもお渡しして…。
そしたら。
ちぃさんが
素敵なプレゼントを
くれたんです~!
じゃん!!
見て見て!!

お湯?と混ぜて作る
豆腐と

お湯?と混ぜて作る
こんにゃくの元~!!!
両方とも。
生のままでは
海外に
持ち出しできないしw
日本食ショップが
豊富にある
西欧方面は
いいけれどw
トルコみたいに
日本食が
全然メジャーじゃ
ない国では
こういう食材
見つけるのって
ほとんど
不可能に近いのよねw
以前は、
カイセリの
メトロって
スーパーに
お高い豆腐が
売ってたんだけど。
こないだ
行ってみたら
多分。
売れないからだろうけど。
撤収されてて
豆腐なかったし…(涙)
両方とも
ネットで注文されたそうですが。
すごいね~。
日本、便利だね~!
こんなものまで
あるんだね~!!!
いやあ。
海外在住としては
本当
嬉しい限りです!!
これで
日清さんが
トルコでも
カップラーメンを発売してくれたら
もう
言う事ないんだけどなあ~(笑)
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす!

にほんブログ村

にほんブログ村