Hiroyukiらんちゅう日記

らんちゅう飼育日記や
日々の日記も綴っていきます。

2周年

2012年07月22日 07時10分06秒 | 宇野系らんちゅう

何気なく、はじめたブログ みなさんの応援のおかげで

本日2周年を迎える事ができました いつまで続くか?は私にも

分かりませんがよろしくお願いします

2歳魚たちの水替え


 


 

2系統を同居させています あら充血したのが・・・

エルバージュで数時間だけ、薬浴させたら治りましたよ



 

 

夏はやっぱり金魚ですよね
 水温合も終わり、舟へと戻りました

さて今日は、カツオを使ったお茶漬けを紹介したいと思います

カツオ漁船の漁師さんたちが、長旅でカツオばかりで飽きるので

カツオの刺身に醤油とマヨネーズをつけて食べるのは、聞いた事がある?

かましれませんが、「カツオのお茶漬け」なんです

本来は、刺身を使いますが私はタタキを使います。


 

食べやすい大きさにして、丼にアツアツご飯を入れて・・・

その上に、タタキを並べます


 

そして、醤油とマヨネーズをかけ、ネギをのせます。


 

グラグラに沸いたお茶、お湯を注いで、できあがり


 


 

「ごちそうさまでした」 興味のある方は、1度お試し下さい



治療中

2012年07月21日 13時17分16秒 | 宇野系らんちゅう

エラ治療、継続中 塩だけで毎日水替え

これでもダメなら エルバージュを追加します

水温が上がるので、すぐ治るはずなんですがどうでしょう


 

 

朝、水替えしても丸1日、水がもたない感じですね

それに水も臭くなります 魚も自己回復作用で体から粘液を出す

ので水が痛みます。こまめな水替えですね

夕方にもう1度、水替えしてあげると良いです



 

水替えしてもすぐ、このような泡が立ってしまう状態に

まだしばらくは、治療が必要です・・・



ゴーヤの佃煮

2012年07月20日 06時38分53秒 | その他


夏野菜のゴーヤ、NHK朝の連ドラ・ちゅらさんの放送で沖縄や

沖縄料理がすごく身近になりましたよね

黒糖ドーナツのサーターアンダギー、豚のミミガー、海ブドウに豆腐よう・・・

そして代表各となるのが ゴーヤーチャンプル

あの苦味がたまりません ところで、ゴーヤの佃煮って食べた事

ありますか?うんうん、ありません。ゴーヤの佃煮を頂きましたので、

ご馳走になりました


 


佃煮は佃煮なんですが、ほんのりとゴーヤの香りと苦みがして美味しい

ご飯のお供や、ビールのアテにもってこいなお味



 


レシピですが・・・

1.ゴーヤ 100g 2.砂糖 300g 3.濃口醤油 100cc 

4.薄口醤油 100cc 5.酢 100cc 6.かつお節・ゴマ・ジャコ

ゴーヤは種を取り除き、3~4㎝に切る

鍋にゴーヤと1~5の材料・調味料を入れ、中火にかけます。

仕上げに6を入れて、3~4時間煮る。(水は入れない)

これで完成です

手間暇かけた料理は、美味しいですよね ごちそう様でした。

※我が家に伝わる「ゴーヤとシーチキンの和え物」ですが、

また載せてみたいと思いますね。

季節の野菜は、その時期にしっかり食べる  これ「夏バテ防止」




残念

2012年07月19日 16時49分37秒 | 土佐錦

土佐錦の稚魚たち、順調に育っているのですが・・・

やはり選別の甘さが出できました これまでは、フナ尾や

体と尾の歪み、尾の不整形しか見てない事に気がつきました

丸鉢の過密、プラ舟の過密(エアーあり)、選別とまだまだ課題が・・・

まだまだです・・・


 
 

パット見ると腹も出ていて、親骨の角度もよし

でも残念 尾心が重なっているのです 泳いでいる時に

尾の先端部分が、「何かおかしいなあ?」って感じてはいましたが、

それが尾芯が重なってる状態とは知るよしもなく・・・


 


 

↑の画像だとよく分かると思います。通常は1本の尾芯が、二つ折り

のようになって2本に見えるのが確認できます。

これが「尾芯が重なり」で、ハネになります 

親なら使えますが、スペースが限界なので心を鬼にしてハネます


 


 


 

よく見ると10匹中2匹、尾芯が重なった仔がいました。

尾芯とび、尾芯重なり、桜尾などが今後の選別対象です。良い魚を作るのは

勿論ですが、見極める選別も大変です。

休日の課題だ1つできました



エラがきた~

2012年07月19日 10時06分00秒 | 宇野系らんちゅう


今年はじめてだった?じゃない 忘れました

エラです 発見してすぐに水替え

夏場の水温が上がる時期は、水替えだけでも元気になる場合もあるけど

どうやらダメな雰囲気。洗面器に魚を入れて浮かべ、水温合わせの時間を使って

イソジンで消毒 殺菌作用が強いので放置時間は、?とします。

新水に移して数時間後、また数匹が片エラでしたので全て洗面器へ


  

さらに、アクリノールを使ってエラの消毒です

これで完璧 両エラもきちんと開閉しますよしよし

と思いきや 数時間後やはりエラを閉じた魚が・・・

 
 


 

「片エラ閉じたら、すぐに塩」 昔からこう言いますが、やっぱり塩


 

塩と
こまめな水替え、薬浴ですね


もうすぐ夏休み

2012年07月18日 20時59分43秒 | 子供

子供たちはもうすぐ うれしい夏休み

琉己が校外学習で、伊野にある「紙の博物館」へ行きました

桂浜水族館に行く予定だったのが、あいにくの雨で紙の博物館へ



 

がんばって、紙すきに挑戦 かわいく仕上げています

紙の博物館といえば、私が小6の修学旅行で行った事を思い出しました

桂浜、牧野植物園、高知城、日曜市、龍河洞、三宝山、竹林寺に・・・

大丸地下のお菓子売り場(当時)など、懐かしい思い出です


 


   

チャンスがあれば紙すき やってみたいなあ~



梅雨明け

2012年07月18日 13時07分26秒 | 土佐錦


どうやら四国は、梅雨明けしたらしいです

連日猛暑が続いていますが、土佐錦は丸鉢の水温が

お湯って感じるぐらいでも元気で泳いでるんですよ

太陽の申し子と呼ばれるぐらいですから


 

イトメを食べた後ですが、下腹がガッツリ出でいます。

土佐錦の腹ってやっぱりこうでなくっちゃ~と思います

餌をくれると思って近寄ってくるなんて かわいい仔です


 


 

この調子で、土佐錦を作っていきます


土佐錦3歳

2012年07月17日 18時50分11秒 | 土佐錦

どうやら梅雨明けのようです それでか毎日が猛暑

これからが、夏本番 魚よりバテ気味な毎日 

さすがに太陽が好きな、土佐錦は元気モリモリ

病気知らずでメッチャ強い金魚なんですよ



 

3歳が5匹います 


 

きのう採ってきたイトメ 分離も完了


 

らんちゅうは、金魚の王様 土佐錦は女王様なんです






まったりと・・・

2012年07月16日 14時06分08秒 | 宇野系らんちゅう

宇野系稚魚の親魚 水替えして、まったりです

稚魚も40匹ほどハネました まだまだこれからです

曇りの予報でしたが、天気は イトメも採れました

さて、らんちゅうは・・・オス親から


 


 

充血したりで養生してましたが、元気になりました

水替えの後は、まったりタイムとなります


 

左目がありません 人工授精の時に精子が少し

足りそうになかったので、助けてもらった魚です

稚魚たちの中に、目がない魚は1匹も発見してません


 

こちらは、メス親です。


 

本日は、動画をアップします


 
<BR>
洗面器に押し込められて、かなり窮屈でごめんなさい

はじめての「動画」なもので・・・