Hiroyukiらんちゅう日記

らんちゅう飼育日記や
日々の日記も綴っていきます。

江戸錦じゃない?

2012年07月16日 06時35分20秒 | 東錦

人工授精させていたらんちゅうと東錦の仔たち

もともと数は少なかったですが、ハネるとさらに少なくなりました。

どうも簡単には、江戸錦にはならないみたい

背びれのある仔の方が多いです 

体色も東錦や江戸錦のような3色系?だったのに今では、透明鱗というのか

ウロコがないスケルトンタイプになっています


 

6月22日のアップ時は、こんな感じでした


 

黒っぽい色が抜けてるのが分かります。尾の形は、らんちゅうですが

背びれがついてるので、この魚の名前は????

何十年もかけて作り上げた品種をたった1回で、しかも簡単にできたら

苦労はしませんよね・・・

背びれのある、ドデカ君。土佐錦でも巨漢君がいましたね


 

 


 

背びれのない仔たち この仔たちは、らんちゅう体形


 


 

この仔たち、これからどんな魚になるのでしょう 私にも分かりません

連休最終日、皆さん疲れをゆっくり癒して下さい


 


いたって順調?

2012年07月15日 06時37分08秒 | 土佐錦


本格的な土佐錦飼育は、今年がはじめて

とにかくイトメを切らさないで、食べさせています

何やら「いたって順調」に土佐錦も成長してくれています

水替えと選別です 水温は、合わせてあるのでポンと選別


 

 

泳ぎや尾を見ながら、良いと思う仔をプラ舟へ戻していきます。

私の選別用網?はこんなもんで・・・¥100均の調理用の網

掬った時に、親骨が気になりますが、ごめんなさい

秋頃に時間を見つけて作ろうかなあ

選別がおわりました 

 

数匹、掬ってみました


 

 

 

早朝5時過ぎの土佐錦ですので、お腹もややへこんでます。

 
 

静止すると、パット開く尾の柔らかさ見ていて気持ちいい

さあ イトメの時間ですよ~


 


 

 

 

イトメを食べると腹がメッチャ、イイ感じになります。

丸鉢組も 「いただきます

 

 

世間は3連休の中日なんですね。私は連休最終日、イトメ採取です


 


たまには!

2012年07月14日 07時05分31秒 | 宇野系らんちゅう

最近、稚魚ばかりになってるのでたまには、親魚もね

宇野系の採卵は、姫路×200筋のみで日らん愛好系と香川系では、

採りませんでした。でも、現時点で世話がいっぱいイッパイなので

逆に考えると良かったのかもしれません



 

香川系 このトキンが好きなんです。


 

 

日らん愛好系


 

採卵を予定していたメス


 

こちらは、オスです。あえて尾張りが強い魚を選んでいましたが、

来年に期待しましょう

宇野系といっても、ある程度大きさがないと迫力がでませんよね

大きくする飼育だと水替えスパンも早く、魚自身も刺激を受けてガンガン

泳ぎますから これぐらいの尾形でいいのかなって思ってます

泳がせすぎても、尾が弱くなりすからね・・・

この場合だと、日蔭を作ってあげる必要もあるのかな?って気もします

でも、宇野系には宇野系の、協会系には協会系の楽しみ方というのも

ありますから、それぞれが好きなように楽しめば良いと思います


 


 

梅雨明けと思いきや まだしばらくはのようです

親魚たちは、無理させない飼育にしています

※イトメ、で流れるなよ


反省して・・

2012年07月13日 13時03分11秒 | 宇野系らんちゅう


きのうの記事 「楽は禁物」を反省・改善しました

まずは、アカムシを容器で溶かして、得意のバーバーカット

でチョキチョキと 北斗百列拳の如くハサミで刻みます


 

 

このように刻めば、出来上がり ポンと入れるのが楽ですが、

さらにひと手間かけるのも、飼育のコツ 

 
 

ごちそうを目の前にして、らんちゅうも喜んでいます


 

 
 

あっという間に、アカムシを食べつくしました

※本日よりミジンコからアカムシに移行します

急がば回れの気持ちを忘れないで、魚たちに接します




楽は禁物

2012年07月12日 20時23分14秒 | 宇野系らんちゅう


きのう最後の餌が、アカムシだった。午前中、仕事が忙しかったので

餌が11時頃に・・・様子を見ると数匹が☆で食べられたような痕跡

あちゃ~ 餌の時間が遅くなったのが1番の原因と反省

慌ててアカムシを与えました ところがすばらくすると、アカムシを

つまらせ窒息しているではないですか

窒息して酸素を取り込めなくなると、体の色がスーっと
薄くなって

白っぽくなっていきました そういえば、最後の餌がアカムシで

その後の様子を確認してない アカムシを小さく刻んでもない

☆になったのは、アカムシをつまらせた事に違いない

アカムシを刻むのを怠ったせいだ らんちゅう飼育に

「楽は禁物」なのです


 

あれ~サシに見えてますが、サシではありません。

明日から、きちんと刻みます 皆さんも気を付けて下さいね



お母さん

2012年07月12日 06時05分08秒 | 宇野系らんちゅう


今朝はあいにくの 水替えは、きのうの稚魚の舟だけにして

あの仔たちのお母さんは今・・・ゆっくりしています

7月4日に卵を出しましたので、まだ痩せてます。


 


 

元気してます 雨水などでエラにならにように注意しています。

梅雨明けまで、もう少しの辛抱ですからね


   

こちらでは、土曜夜市を開催してます 去年は、長男が一緒に

行ってくれましたが、今年は友達と行くのでイヤだ なんて言われて

ショック 来年は中学生なので無理もありませんよね

せっかく土曜夜市で、のつもりだったはずが






宇野系稚魚

2012年07月11日 06時41分00秒 | 宇野系らんちゅう

しばらくが続きそう イトメを採ってきておいて、よかった

流れなければいいですが
 さて、宇野系稚魚は・・・・



 

元気で冷凍ミジンコ食べてます。そろそろ人工飼料に切り替えたい

のですが、与えても食べてくれません。アカムシなら食べるんですよ

思い切り腹を空かせるようにすれば、人工飼料を食べるのかな?


  

 
 


 

まだまだ選別の必要がありますね

選別とイトメ

2012年07月10日 06時58分06秒 | 土佐錦

やっとじっくり、選別ができました 

かなり数を減らす事ができました らんちゅうの選別とは全く

異なりますから、最初は時間がかかっていたけど慣れてきました



 

これだけハネました。尾が歪みと、らんちゅうで言うツマミが入った仔。


 

ドデカイのが1匹。なんで1匹だけ大きいのでしょうね。


 


 

 

この2日、イトメが採れなくてミジンコ生活を余儀なくされていました。

でも今日から、イトメだよ


   

勝手に分離してくれるので、ポンと取り出すだけ

通常は、こうはいきませんけどね 裏ワザでもあるのかな?


 

さて、イトメでお腹パンパン生活の復活です


   


あちゃ~

2012年07月09日 18時57分04秒 | 協会系らんちゅう

かなりの数がいた協会系稚魚でしたが、サシは少ないのに歪み

と尾の不形整の数が、ハンパじゃない

限られた飼育スペースの中でも、そんな仔は大きくならないし

泳ぎ方がおかしいので、一目瞭然

甘く残してもいずれ、泳げなくなったり悪くなくなったりするので

鬼の選別をしました ペアに使った親魚


 
 

 
 

あちゃ~ 出来が悪いですね

 

このように、尾がイビツな仔ばかり

結局、残した仔は30匹ほどでした

 
 

協会系の選別で残してありますから、尾形重視

尾が少し弱めの仔も残しています。

尾形の良い仔と、そうでない仔とカシラの出方を比較したいからです

尾が弱かったりする方がなぜだか、カシラが抜群だったりするから


 

 

この中から、良い魚に仕上がるかな?それは、腕次第なのかも


何だこれは?

2012年07月09日 06時30分17秒 | 宇野系らんちゅう


エラ治療をしていた2歳たち、無事に舟へと戻しました

正常にエラも開閉していますが、何だか体に黒いシミが

冬場でもないのに、黒ソブ みたいなのが・・・

尾ぐされの症状もあったので、完治する前に黒くなったりするのは

経験してますが、体にできたのは初めて


 

こんな場所が黒くなってます 何なのか分かりませんが

そのうち消えていくでしょう

黒ソブそっくりでしょ?


 


 

尾が黒くなったりすのは、よくありますよね。


 

病気が治りかけた頃、出たりすように思います


 

目先の長い魚。少し長いのが気になりますね

対照的な魚がこちら。


 

ここにきて、カシラがぐんと出てきました 3頭身で短いでしょ。


 

尾が少し充血 アクリノールだ~

何はともあれ、元気が1番なのだ


 

左下のがアップしてる魚(目先の長い)ですね。3頭身も分かりますか


 


 

朝からあつ~い 熱中症にご注意を