毎月第3土曜日に開催されている早朝観察会にお邪魔しました。
朝の内は寒かったですが、11時を過ぎた頃から暑くなってきました。
見たものを時間順に並べてみました。
春先の今だから見えるのかわかりませんが、今まで気が付かなかった大きな猛禽の巣?と思いましたが、カラスが使っていたようです。
シメの群れ約20羽
ケキツネノボタン(キンポウゲ科)ツヤツヤの黄色い花びら
飾り羽を孔雀のように広げてディスプレーをするダイサギ
地味にいたゴイサギ 趣がありますね
野草園のエビネ(ラン科)こういう花が普通に野にあるとうれしいのですが・・・
せっかく作ったのに放棄されたエナガの巣