山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

晩秋の浅間尾根ー終

2017-11-19 12:23:57 | 山登り・ハイキング

目立たない、こんな標識が・・・途中まで踏み込んだが解らず正道を進む

一本松(930m)まで来てしまった。引き返して北側(藤倉)への道を探す・・・
道標を見落としたが、そこにはトラロープが張ってあり、かまわずロープを
くぐったが、踏み跡は見渡らなかった。


時間ロスを考え、藤倉への下山をあきらめ、引き返して「浅間尾根登山口」へ
降りることにした。


今やこの道がメインルートなので、歩きやすい。もう秋も終わりか・・・

まだ、少し色付きを残した秋はハイカーの心を癒してくれる。

ベンチも設置されて歩きやすい。

舗装路になると、三頭山が望めた。

浅間坂の木庵も今日は休み・・・

浅間坂、この辺りの方が紅葉は見ごろかも・・・・もう短い秋は終わりか・・

「浅間尾根登山口」バス停に降りてきました。
夕方には天気予報では雨が・・時間も予定を過ぎたので、「瀬音の湯」は
また次回に。残念!!・・・・終


にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の浅間尾根ー2

2017-11-17 17:32:19 | 山登り・ハイキング

たぶんこの辺りが数馬峠か?寂しげな地蔵さんがあつた。

明るい尾根に変わり風も防げ暖かい。登山口の気温は7度だったが・・・

数馬分岐にはベンチが設置されていた。
先は浅間嶺、右は「浅間尾根登山口」のバス停へ・・・浅間嶺方面へ進みます。


数馬分岐の少し先に大岩の下に地蔵さんが・・・
この尾根にはいくつかの地蔵さんがあり、かつてはこの道が生活の道だったこと
が伺え知ることができる。


やっと、南の展望が開け、笹尾根の稜線がはっきりと見渡せる。

北には御前山が・・・・

サル石とやらがあるらしいが・・・

この岩の何処かにサルの手形がついているらしく、以前も探したが
見つからなかった。


落葉を踏みしめながら進むが、予定ではこの先あたりで藤倉へ下山して
「瀬音の湯」に寄る予定だったが・・・つづく


にほんブログ村← 登山に興味のある方はココをクリツクして下さい。コメントは右下をクリックして下さい 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の浅間尾根ー1

2017-11-15 13:06:43 | 山登り・ハイキング
だんだん朝の寒さが増してくる・・・秋は猛スピードで過ぎてゆく・・・
老体に鞭打っても早起きは容易ではない。そんなわけで、遅い紅葉を見に
出かけてみました。相棒は今回はパス・・・今回、道標を見落とし・・・


武蔵五日市駅前には平日だというのに、バスの発車時刻かなり前に・・
ご覧の通り


バス停、「浅間尾根登山口」で、ほとんどのハイカーは下車した。
先の「仲の平」バス停で下車するが、登山口が解らない。もう、十数年前に
歩いた記憶はあてにならない。


民家の庭先の解りにくい苔むした道標をやっと探し、急登で荒れ果てた踏み跡
を進む。最近はこの登山口から入山者は少ない。


コアジサイの黄葉を見ながら進むと山道もはっきりしてきた。

広葉樹林に変わり一汗かいて見上げると、色付いたカエデが目に付く。

まだ、浅間尾根の稜線の手前だが・・・朝日を浴びた葉は一層綺麗に見えた。

浅間尾根の稜線にたどり着いた。

処どころ南方が開け笹尾根が望める。

北方には御前山が小枝越しに見えた。

環境庁が間伐材を有効利用しているとの立札が・・・つづく

にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする