山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

蘇るメロディー

2015-01-27 19:47:28 | 日記

先日、NHK BS-3で渡辺貞夫の生涯を放送してました。
楽器修理店でのインタビューが主で作られた番組でした。彼のjazzへの憧れや
今までの苦労話を語ってました。
今なら電気楽器があるのに80歳を超えて今なおアルトにこだわる彼に頭が下がります。

懐かしく思い、暫く手入れをしていないので、ケースから出して、手にすると48年前に
タイムスリップしたかのように思い出が蘇りました。
ナベサダが手にしていたシルバー・ゴールド・・・
同じツートンカラーでテンペスト(イタリア製)・マウスピースはセルマー(フランス製)・・・

黒いオルフェのメロディーが聞こえてきました。
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消化不良?の初山行(後編)

2015-01-18 11:03:49 | 山登り・ハイキング

1000m付近分岐から、長者ヶ岳をあきらめ、緩やかな尾根を下る。

正面に富士山が見えるところにベンチ。今回は富士山の写真ばかりで恐縮です。

木段状の山道を下る。火山灰特有の黒い土の下に厚い霜柱が歩きずらい。

シーズンオフのキャンプ場に降り立つと・・・

無風状態に逆さ富士。今にも降りそうな田貫湖を一周します。

今夜のお宿が正面に見えました。この場所ですから全室・風呂から富士が見えます。

テント・サイトから・・・どこにいても富士山が見えますので、感動が薄れます。

夕方、部屋からの富士です。

翌朝、頭を雲で覆われた部屋からの富士です。
天気予報通り風雨でした。今日の山行はあきらめました。


宿をチェック・アウト。高速バスで帰路に・・・
消化不良でしたが、「こんな時もある」と慰めて・・・


皆さんご存知でしょうが、未踏の方はお試しあれ。(歩行時間5時間)
このコース(長者ヶ岳~白糸の滝)は車なら日帰り可能で、富士の展望がすべてで、
晴れ間がないときは魅力は半減します。危険個所はなく、だれにでも気楽にのぼれるコースです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリツクして下さい・・・コメントは下をクリックして下さい
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消化不良?の初山行(前編)

2015-01-16 11:02:34 | 山登り・ハイキング
どこに行くか?考えたあげく、楽に登れて、展望が良く・・・
去年は日光湯元でスノーシュー・・・ことしは?
思い出山行(長者ヶ岳~天子ヶ岳~白糸の滝)のつもりが、天気予報がハズレ最悪。
計画没!取りあえず富士宮の田貫湖へ・・・だが着いたのが昼過ぎ、明日は雨の予報、
今日いけるところまでとバスを降りて登山口へ急ぐ事に。


今日のお宿はリーズナブルな休暇村富士(ポイントもあるので)。

林道を急ぐ相棒。

ここが登山口・・ジグザグに登ります。

やっと明るい尾根上に・・

自然林に囲まれて二人で「やっぱ山はいいね」

枝越しに薄っすら富士と田貫湖が・・・

落ち葉を踏みしめて、サクサク・・・

春先なら綺麗だろうと思いつつ。

やっと着いたが時間切れ、ここまでか。富士に田貫湖・何やらポツポツ、無理せず下山。

ベンチ(分岐)で一本たてて、これで満足しなければと、自分に言い含める。つづく・・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリツクして下さい・・・コメントは下をクリックして下さい
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春

2015-01-01 08:31:15 | 山登り・ハイキング

明けましておめでとうございます。

昨年は荒川三山~赤石岳の山旅で、ご一緒した「髭」「めがね」「先輩」「四国」の皆さん
それから我々2人の写真(全部)を撮ってくれた「小泉さん」お世話になりました。
高見石小屋での京都の山ガール・甲武信小屋の親父さん、ストーブ前でのお姉さん、
お世話になりました。

皆さんに助けられ、お世話になり何とか新しい年を迎えることができました。
また、私のつたないブログを見てコメントをくださった、読者のみなさん、本当に
有難うございました。

今年も宜しくお願い申し上げます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリツクして下さい・・・コメントは下をクリックして下さい
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする