
後ろに回ると男鹿岩の標識がありました。足場もありますが
私は高所恐怖症ため遠慮しました。

眺めも良くなり・・・気温も上がりました。

弓立山山頂426.9mの三角点もあります。相棒のお土産です。

東方が開けています。

爺さん、久しぶりの山行で疲れ気味、コロナで運動不足。

山頂直下・・・降ります。

西側を見れば・・・

針葉樹林の中を下ります。

車道にでます。ここに数台の車両スペースがありました。

道脇にスイセンが咲いていました。

山里風景のなかを降って行きます。

犬かと思っていたら、やぎでした。

山里の人に聞いて蕎麦(いこいの里)を食べに
行きまーす。つづく・・・