山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

山岳映画

2015-11-20 21:10:03 | 山のお話
3D「エベレスト」を見に行きました。

3Dですので、高度感や遠近感が味わえました。事実に基づいたドラマで
山屋にとっては今一つしっくりきませんでした。夫婦愛・友情といった
描写は感動しました。まだの方は是非・・・


にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山一筆書き(テレビ番組)

2014-11-30 21:51:35 | 山のお話
スゴの頭から越中沢岳を望む

グレートトラバース ~日本百名山一筆書き(BS/NHK)を見て、
あの体力(若さ)を羨ましく思いました。
御嶽山の事故前から彼の挑戦は始まっていました。
「なんで山なんかに危険を犯して登るのか?」そう言われ続け・・・
途中で辛いことの連続、山頂に立てば辛さは吹き飛び、次の山へ・・・この繰り返し。
山好きの人ならこの喜びが、理解できますね。久弥さん曰く「百の頂に百の喜びあり」

登山家・ジョージ・マロリー
あなたはどうして山に登るのか?と聞かれ・・・「そこに山があるから。」と言った男です。
どんな状況で言ったのかは不明だが・・・有名です。

ただ彼はもう一言残している「人間が挑んではいけない夢はない!」と。
この言葉の方が私は好きです。


コメントは下をクリックして下さい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川三山~赤石岳の花々

2014-08-18 18:44:00 | 山のお話
珍しい花はありませんが・・・山行レポに載せられなかった花を紹介します。他にも名前が不確かなものがありました。見かけた場所を記しておきます。

シナノナデシコ(椹島テント場にて)

同じナデシコでもタカネナデシコ(千枚岳の下りで)

イワベンケイ(悪沢岳下りの岩場で)

ミヤマオダマキ(悪沢岳下りの岩場で)

ツガサクラ(前岳から荒川小屋への下りで)

イワツメクサ(小赤石岳の肩にて)

シロウマタンポポ(富士見平への登り・沢沿いのお花畑)

タカネグンナイフウロ(富士見平への登り・沢沿いのお花畑)

クルマユリ(富士見平への登り・沢沿いのお花畑)

マルガタハナカミキリが食事中・・(富士見平への登り・沢沿いのお花畑)
まだ暑い日が続いています。熱中症には気を付けましょう。   コメントは下をクリックして下さい    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の友達(昆虫)

2014-07-20 11:50:26 | 山のお話
23日(水)pm11時からEテレで4回目のファーブルの昆虫記が放送される。
子供の頃からの愛読書ではあるが、この年になっても感動する内容が沢山ある。
皆さん、この本は昆虫だけに目を向けた本ではない。
彼は生理学・数学・物理学等々を学び、あらゆる方向から昆虫に接している。
今の我々の生活にとって、彼の観察が人間の生命とは何かを解く鍵があるのではないかと、
考える人は沢山いる。
知性に溺れた、我々人間より以前に、変わりゆく地球に、したたかに順応し、
本能のままに賢く子孫を残して生き長らえてきた彼らを見習う時期にきているのではないだろうか。

・・・・まぁ、ともあれ、ご覧あれ。


もうすぐ待望の梅雨明けですよ。皆さん山屋開業の準備は?
この虫がきっかけで山屋になった私です。写真は借り物です。キベリカタビロハナカミキリ・・・

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリツクして下さい・・・コメントは下をクリックして下さい  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あてにならない天気予報

2014-07-06 11:35:05 | 山のお話
この頃の天気予報はコロコロ変わりますね。
昨夜の予報とは違い、少しは晴れ間が出るとの事。
朝、起きて見ると青空が・・予報を見ると山沿いは雷雨・・「うぅぅ」そのうち雷雨は無くなり
「何処かに行くか?」「いや、もう遅い」「まだ間に合うよ」なんて、時間が過ぎて中止。
そんな今日この頃、皆さんはどうですか?情けない年寄夫婦だとお笑い下さい。
喝!行動あるのみ!わかってはいますが、腰が重い我々でした。とほほ・・・

(甲斐駒の頂上直下にて・・・) 
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村← 興味のある方はココをクリツクして下さい・・・コメントは下をクリックして下さい  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする