山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

奥武蔵・愛吾山~土山の峰(吾野コワタ尾根)-終

2018-05-04 10:53:34 | 山登り・ハイキング

沢山峠から20m先の左側に微かな踏み跡を見つけて進みます。

左斜面にゴソゴソと枯葉を踏む音が、・・・先月、越生の山で熊の目撃情報が
あったとの記憶が蘇り、身構えると、可愛らしいカモシカでした。
こちらを見ていて動きません。暫く、二人(?)で見つめ合っていましたが、
静かに斜面を降りて行きました。


登りきるとそこが土山の峰山頂395m(高度計による)でした。

蒲鉾の板に書かれた山名版が釘で切株に止めてあります。

土山の峰を北に下ると道標(ユガテ・北向地蔵・物見山)があり
左に曲がり下る。ここからユガテまではお決まりのコースで大勢のハイカー
で賑わっていました。


林道の合流地点に出て直進します。

幾つかの沢を木橋で渡り・・・

シャガの咲き乱れる山道を進むと・・・・

竹林が現れ・・・・・

ユガテに着きます。ベンチには大勢のハイカーで賑わっていました。

ユガテからの先は飛脚道を通り・・・

橋本山の見晴台で休憩をとりました。

丹沢から奥多摩の山々が綺麗に見渡せます。

山腹に作られた飛脚道を下ると、福徳寺の境内に降り立ちました。
ホタルの生息する沢沿いの舗装路を下り、国道に出て・・・


東吾野駅から帰路につきました。
武蔵横手駅から土山の峰まで1人のハイカーしか逢いませんでした。
コワタ尾根はまだ静かな山行が楽しめる処だと思いました。
回りのコースは大勢のハイカーで賑わっていたので、カモシカも
土山の峰辺りに身を寄せたのかもしれません。終わり・・・


にほんブログ村← 登山に興味のある方はココをクリツクして下さい。コメントは右下をクリックして下さい
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵・愛吾山~土山の峰(吾野コワタ尾根)-2

2018-05-03 12:27:08 | 山登り・ハイキング

愛吾山山頂251mに着く。鳥居・祠があり、一本立てるのにいい場所です。

南方に多峯主山~伊豆ヶ岳の稜線が見えました。

一気に北へ下ります。21鉄塔を過ぎ・・・

下りきって黄色のポールを見て・・・ここから登り返します。

目印の黄色のテープを探し、微かな踏み跡を探し、進みます。

登り詰めた尾根づたいに水晶山があります。

一旦下り、また登ると小さなピークに折れた道標を確認します。

また下り、薄い踏み跡を進むと、ここが深沢山の入り口です。

尾根に出たら左にトラロープ見つけ進むと・・・・

少し新しい道標を目にします。ここが深沢山西峰・東峰の分岐点になります。
西峰は313mの4等三角点がありますが、今日は相棒がいないので右へ、東峰へ登り進みます。


深沢山山頂に着きました。尾根を下り・・・

目印のガマ石という岩を超えて・・・

アップダウンを繰り返して、自然林の中を下ると。

沢山峠に降り立ちます。このテープは1m70cmの高さに貼ってあり
見落としがちです。


この名前プレート(3cmX5cm)を見つけられれば、確認できます。
つづく・・・・


にほんブログ村← 登山に興味のある方はココをクリツクして下さい。コメントは右下をクリックして下さい 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵・愛吾山~土山の峰(吾野コワタ尾根)-1

2018-05-01 19:28:06 | 山登り・ハイキング
連休の最中、混雑が予想されるので、静かな山行ができそうなところを
選び・・・ここならと思い、出かけました。以前、冬に歩いたコースですが
当時は迷いながら歩いた記憶があります。今回はコワタ尾根がメインです。
思わぬ出会いが待っているかもしれません。
小さいアップダウンがありトレーニングには良い処ですので、是非お試しを。


さぁ出発です。大勢のハイカーが準備運動。

武蔵横手駅から駅前を左に国道を進みます。

愛宕山見ながら進みます。

藤の花がそこらじゅうに咲いています。

曹洞宗清流山・長念寺に立ち寄る。ここが登り口ですが、道標はありません。

墓地のなかの小さな道標を、見つける。ここは私有地なので、
静かに通過したい。


栗林の中を進み・・・鉄塔61を目印に進みます。

振り返れば、天覚山が望めました。

NO・61鉄塔に石仏がありました。

獣避けの高圧線を注意して跨ぐ。ここから山道になります。

暫くして道標を見て確認する。ここから急登を一気に登る。

虫嫌いな方はスルーして下さい。足元にオサムシを見て春を感じます。つづく

にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする