不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

梅雨明け間近か?百蔵山(1003m)へ-終

2015-07-18 10:34:58 | 山登り・ハイキング

鳴き声は聞こえないが、セミの抜け殻が・・まだ新しい・・

山頂を後に・・・下ります。

分岐にでました。ここを南に降りれば朝きた道にでます。
今回はこの先に進みます。相棒の目的があります。ここからは未踏です。


大同山の表示がありました。たぶん907m付近だと思います。

800.1mの4等三角点、相棒の目的が見つかりました。
よく見ないと通り過ごしそうでした。


急坂を降ります。山道は少し荒れていました。
この後、地図では分岐になるはずでしたが・・道標はありましたが、分岐の表示は
ありませんでした。


倒木が多く避けて通るのに難儀します。

殆ど藪状態の道なき道を下っていきます。困ったのは蜘蛛の巣でした。
先頭はまともに顔に蜘蛛の巣をくらいます。


葛野へ降りてきました。

少し下った処にバス停・福泉寺前がありました。地元の人とバスが来るまで
世間話で過ごしました。


猿橋駅ホームから・・左が百蔵山、右が扇山・・汗がしたたり落ちます。

東京は30度を超え猛暑、この時期は少し高い処が良いと実感しました。
日々体力の低下を感じつつ・・・終

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村← 登山に興味のある方はココをクリツクして下さい。コメントは右下をクリックして下さい

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け間近か?百蔵山(1003m)へ-2

2015-07-16 07:55:32 | 山登り・ハイキング

ここからも富士山が見えました。

頂上直下の急登の始まりです。

トラロープのある急登がつづきます。

扇山への分岐にでました。以前はここに引き返し扇山まで縦走しました。
今回は時間的・体力的にも無理です。


平らな広い山頂へ・・・

百蔵山山頂1003mです。

山梨秀麗富獄12景の眺めです。富士山もこの時期はイマイチ・・・

山頂からの眺めを楽しんでいる爺さん・・・

オカトラノオにとまるスジグロシロチョウ・・

何故か花にとまらないスジホソヤマキチョウ、喉が渇いたのかなぁ・・どっちが葉っぱ?つづく
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村← 登山に興味のある方はココをクリツクして下さい。コメントは右下をクリックして下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け間近か?百蔵山(1003m)へ

2015-07-14 19:39:01 | 山登り・ハイキング
先日は山でなく、千手ヶ浜・西ノ湖(奥日光)へ出かけましたが、今回は足慣らしを
かねて百蔵山へ出かけてみました。百蔵山は15年ぶりになります。
早く出かけるつもりでしたが、相棒の支度ミスで大幅に遅れました。
天気予報では猛暑・・・だそうですが。


遅い到着でバスに乗れました。猿橋駅です。登山者は我々を含めて6人。

バスを見送り、登山口で下車。この時点で高度計は505mを示しています。
ここから標高差500mを登ります。


暑いアスファルトの上を登って行きます。目前に平な頂、百蔵山山頂が見えています。

以前には無かった浄水場脇の防護壁をくぐっていきます。

振り返ると薄っすら富士山が見えました。

車道から分岐の登山道がありましたが、このまま進む西コース・脇に入る東コースに
なっています。東コースを選びました。ただ昭文社の地図には載っていません。
手前の分岐はありましたが・・・


前日の雨のせいか、少しぬかるんでいました。

藪っぽい処を何箇所か通過しながら進みます。

暗い山道にホタルブクロが咲いていました。

地蔵がありました。一休みです。ここまで湿気が多く暑さでバテバテです。つづく。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に・爺さん森を歩くー終

2015-07-08 15:06:59 | 山登り・ハイキング

湖畔の遊歩道を歩くことにしました。まだこの道は未踏です。

ところどころ浸食が進み崩壊してます。ここからハイカーは極端に減りました。

この辺りはシロヤシオ・トウゴクミツバツツジで有名ですが、
如何せん時期が遅すぎます。


見渡せば楓の多い浜でした。秋は色付き綺麗でしょうね。

高山からの下山路に着きました。いつもは小田代ヶ原のほうへ下ります。

赤岩という大きな岩の後ろに出ました。登れそうですが、
高所恐怖症の私はやめときます。


赤岩のところだけ、木段になっていました。

心地よいアップダウンを繰り返しながら、進むと菖蒲ヶ浜にでました。
車道を行けば竜頭の滝のバス停です。


東武日光駅から待つことなく、快速に乗れました。

朝、曇っていて天候も、花の時期も期待はしてませんでしたが、
来て良かったと思いました。足慣らしには少し物足りませんでしたが、
それなりに楽しめました。山ではありませんでしたが・・・ 終・・・




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に・爺さん森を歩くー3

2015-07-06 10:41:24 | 山登り・ハイキング

途中、水辺に見つけた、ひと株のクリンソウ・・・こんな処に・・・
群れで咲く花も美しいけど・・・
見て!見て!!何ともいえず可憐ではあーりませんか。感動・・・


森が綺麗でしたのでもう一枚・・・

両端がフキ?の道を進むと・・・

中禅寺湖・千手ヶ浜に出ました。男体山の頭が雲に覆われています。
青空が水面に映り綺麗でした。水辺の冷たい風が気持ちいい。
わかりますか?この風・・・・


吊り橋を渡ると・・・

咲き遅れたクリンソウだけが待っててくれました。

期待はしませんでしたが、それなりに満足しました。やっぱり来て良かった。

最後にもう一枚・・・これでも十分満足です。

中禅寺湖にそそぐ、マスの遡上する川を見ながら湖畔を歩いてみました。つづく
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村← 登山に興味のある方はココをクリツクして下さい。コメントは右下をクリックして下さい
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に・爺さん森を歩くー2

2015-07-04 10:31:35 | 山登り・ハイキング

吊り橋を渡って進みます。朝は曇っていましたが、今はピーカンです。

ナツアカネ?が吊り橋のワイヤーで一休み。ここはもう夏です。

水量の無い西ノ湖にでました。相変わらず静かな処です。
ここでランチ・・・


かなり先まで行かれます。青空に映えます。

爺さん物思いにふけってます。ちょっとポーズなんかを付けて・・・
この風景、独り占めです。


吊り橋まで戻り遊歩道で千手ヶ浜に向かいます。

途中、山の神とやらに寄ってみます。以前は素通りしてました。

小さな石祠の横に山神と掘ってある石柱がありました。森の中にポツンとあり
ただ特別な場所には見えませんでした。


ここから森は一転します。森の写真が多くなりますが、あしからず。
コナラなどの広葉樹林に変わります。鹿からの被害を防ぐために防護網が目立ちます。
鳴き声は聞こえますが、姿は見えずつづく・・・

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村← 登山に興味のある方はココをクリツクして下さい。コメントは右下をクリックして下さい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に・爺さん森を歩く

2015-07-02 10:55:01 | 山登り・ハイキング
「行ける時に行く」の鉄則に従い天気予報を見ながら、傘マークも無さそうだし、
もう遅い日光(千手ヶ浜)のクリンソウを見に出かけました。
平日ですが、人出は相変わらず多く、外人さんの多さも目立ちました。山でないので相棒パス。
始めに以前のクリンソウと見比べて・・・


2012.6月のクリンソウ

2012.6月の戦場ヶ原のワタスゲと蓮華ツツジ
今回は期待せずに・・・


いつもの浅草6:20発の快速に乗って日光へ・・・

赤沼駐車場から男体山が・・・

低公害バス・ワタスゲに乗って・・・

西ノ湖入口で私を含め3・4人の下車。

セセリチョウが道案内をかってくれました。

気持ちの良い白樺と唐松の森を歩きます。

道標にそって・・・つづく
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 ← 登山に興味のある方はココをクリツクして下さい。コメントは右下をクリックして下さい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする