
景信山を下ります。茶屋が閉店なので城山の茶屋へ・・・相棒は花より団子
だそうです。

圏央道の陸橋がみえます。環境破壊につながるとの反対運動もなんのその
結局出来てしまいました。影響は?

小仏峠に着きました。城山へ向かいます。

城山山頂670mの茶屋です。営業は?してます。

おでん・なめこ汁・・・

ボス猫2頭・・ここも桜はまだだそうです。

相模湖方面は?ハナ桃の花は咲いていました。

相模湖方面は?ハナ桃の花は咲いていました。

城山の下山ルートは我々お気に入りのバリエーションルート(道標のない)で・・・

芽吹きの暖かい気持ちの良い尾根を下ります。

山腹のザレ場をトラロープの助けを借りながら。

日影沢に降りてきました。対岸に渡り林道に出ます。

日影沢の出入り口でミツバツツジが出迎えてくれました。
帰りのバスは満員で乗れず30分後の臨時便に乗り家路に着きました。
やはり小仏バス停は混雑し、大勢のハイカーでいっぱいだったらしい。
我々が歩いたコースでは景信山~城山の間だけが混雑していたが、その他の処は
静かで気持ちのいい山歩が出来ました。・・・終

にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい