山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

日本百名山一筆書き(テレビ番組)

2014-11-30 21:51:35 | 山のお話
スゴの頭から越中沢岳を望む

グレートトラバース ~日本百名山一筆書き(BS/NHK)を見て、
あの体力(若さ)を羨ましく思いました。
御嶽山の事故前から彼の挑戦は始まっていました。
「なんで山なんかに危険を犯して登るのか?」そう言われ続け・・・
途中で辛いことの連続、山頂に立てば辛さは吹き飛び、次の山へ・・・この繰り返し。
山好きの人ならこの喜びが、理解できますね。久弥さん曰く「百の頂に百の喜びあり」

登山家・ジョージ・マロリー
あなたはどうして山に登るのか?と聞かれ・・・「そこに山があるから。」と言った男です。
どんな状況で言ったのかは不明だが・・・有名です。

ただ彼はもう一言残している「人間が挑んではいけない夢はない!」と。
この言葉の方が私は好きです。


コメントは下をクリックして下さい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログ爺さん

2014-11-28 13:45:13 | 日記
山肌を真っ赤に染める、木曽駒ヶ岳のウラシマツツジの紅葉(2012・9月末)

パソコンのことが解らない爺さんなので・・・助けて!

Outlookが使えなくなりましたので、回復してもらおうとマイクロソフト社に連絡、
助けてもらう、かいもなく、今までの経歴も無くなったとのこと、回復するのに有償とのこと
つなげるだけで1万円以上かかるとのこと。何か関連のソフトを削除したらしい。
しょうがないから出費を覚悟!いや、ネットがつながっているんだから、Webメールとやら
ではダメなのか?やってみたら、経歴も回復した。

Outlookのメールと、どこが違うのか?天下のマイクロソフト社が
「Webメールではどうですか」なんて言うわけないか?

アナログの爺さんには、解りません。


コメントは下をクリックして下さい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤野の里山(鷹取山)を歩くー終

2014-11-18 10:47:49 | 山登り・ハイキング
南側からの陽射しを受けて、北風を避け暖かな道がつづきます。
平日なのに、さまざまな人との出会いがありました。このコースは以前に比べて確実に人気が
出てきています。


途中に石祠の屋根でしょうか?

アクセントが無い・・あきたころに、小さな岩場があります。

南側が少し開けた岩戸山山頂377mです。

アカタテハが羽を休めていました。近くには寄ってくれるのですが、
なかなか羽を開いてくれません。


この辺りは開けていて、パノラマコースとの道標がありました。何人かのハイカーと逢いました。
上沢井から登ってきたとのこと。以前はだれとも逢わず静かなコースでしたが、最近は藤野の
観光課が力を入れているとのことでした。


色付いたモミジ越しに道志の山々が望めます。

藤野神社に降りてきました。赤い鳥居をくぐり駅へと・・・

中央高速をトンネルでくぐり、藤野駅へと帰路に着きました。

逢ったのは、7・8人のグループ3組と1人旅のハイカー3人でした。
新しく道標が立っていて、以前のように迷うことはありませんでした。我々は、これからの
季節、陽だまりを求めて、こういった低山ハイクが多くなります。終わり

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリツクして下さい・・・コメントは下をクリックして下さい  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤野の里山(鷹取山)を歩くー2

2014-11-17 13:15:35 | 山登り・ハイキング
戦国時代、武田・北条の戦いの烽火台だった山頂は、誰もいない静かな場所でした。

枝越しに丹沢山系が西に百蔵山・扇山が望めました。

白い帽子を被った富士山の頭が見えました。

鷹取山山頂からの急な下り・・・・僅かなアップダウンを繰り返しながら。

「そんなの撮って!」相棒にまた怒られました。森の掃除人センチコガネ・・もう動きが鈍い。

まだ紅葉には早い、自然林の尾根を進みます。

陽当たりの良いところで、昼食です。定番のおにぎり・ラーメンにコーヒー・クッキー等々。
簡単な食事ですが、これが何で美味しいのか、いまだに不思議です。


色の少ない世界での貴重なリンドウを見つけました。

山頂らしくない、小渕山山頂350mです。相棒、高度計をチェック、つづく・・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村← 興味のある方はココをクリツクして下さい・・・コメントは下をクリックして下さい 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤野の里山(鷹取山)を歩くー1

2014-11-15 15:23:46 | 山登り・ハイキング
十数年前に「新ハイ」で紹介された時に登りましたが、今回、相棒は未踏とのこと。

中央線上野原駅からバスで沢井入口で下車、バス停を右の舗装路を進む。
下車したのは我々だけだった。最近は上沢井からの入山が多いとの情報。


舗装路を登って行く

朝陽に向かって湿った落ち葉の道を・・・・新しい道標が立ってました。

フカフカの枯葉の山道を登ります。

尾根に上がったところに、石祠があります。

明るくなった尾根をアップダウンしながら進みます。

この冬を越せるかなぁ・・・テングチョウが・・・

道志の山々が小枝越しに望めました。

鷹取山山頂472mです。烽火台跡です。釣り鐘があります。つづく・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリツクして下さい・・・コメントは下をクリックして下さい  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縞枯山~ロープウェイ山頂駅ー終

2014-11-08 12:31:30 | 山登り・ハイキング
枯れた木々に覆われて風は避けられ、陽は浴びられて、気持ちの
良い尾根道山歩です。


登り切ったら平坦な道が続いていました。左に枝越しに展望が望めました。

登ることもなく通過点のような縞枯山山頂2403mに着きました。

また、樹林帯の中の寒い下山路を降ります。

雨池峠です。陽だまりで暖かい峠でした。ここまで予想をはるかに超え早く着きました。
危険な箇所はなく、樹林帯の中の道で休憩時間を少なくした結果でした。


ちょつとコーヒーでも・・・と思い・・・  
残念!!縞枯山荘は営業していませんでした。恨めし気に見る相棒・・・


「ランチだ!」相棒の足が早まります。北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅に急ぎます。

ロープウェイからの展望です。

12時に着きましたので、1時のバスまでに山麓駅でお土産を買い
昼食をすませて、バスに乗車しました。

このコースは夏の暑い時期にお勧めです。小屋番の話では今回は一番すいている
時期だそうです。これからはクリスマス・正月の予約がメインになるそうです。終・・


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリツクして下さい・・・コメントは下をクリックして下さい 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼山・展望台にて-4

2014-11-07 11:09:47 | 山登り・ハイキング
写真ではお伝えできませんが、かなりの北風・強風で・・・
皆さん鼻水が・・・失礼しました。


東方には南八ヶ岳が見えます。その先に南アルが。

右に(北西)この景色、槍が・・・ 

槍の剣先が確認できました。

中央(西)に御嶽山が・・・

御嶽山の噴煙が見えます。

展望の無い茶臼山山頂2384mまで戻りました。

山頂から一旦、凍り付いた山道を下ります。
 
五辻への道を左に見送りぬかるんだ道を縞枯山へと進みます。

後ろに今、登った茶臼山が見えます。つづく・・・

コメントは右下をクリックして下さい

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白駒池~茶臼山ー3

2014-11-05 15:01:03 | 山登り・ハイキング

白駒荘もひっそりしています。シーズンなら前のベンチも賑やかですが。

白駒の奥庭を木道で通過します。所々傷んだ木を修正してありました。

これから登る茶臼山が見えます。笹に霜・風が冷たいです。

麦草ヒュッテの赤い屋根が見えてきました。駐車場もガラガラです。

2127m麦草峠にて・・いつもならここでの記念写真を撮る人がいるんですが・・いないので我々が(笑)

茶水池も凍っていました。ここからは未踏です。

雨池への右への道を見送り、峠らしくない大石峠を過ぎ、樹林帯の暗い急登を登ると・・・
背後が開けてきました。


中小場という2232m地点に着きました。しかしここから右に方向を変えて少し下る
ことになります。


茶臼山山頂手前の急登を上ります。

茶臼山展望台に寄ります。かなりの強風です。つづく・・・
コメントは右下をクリックして下さい
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高見石小屋~白駒池-2

2014-11-03 12:27:59 | 山登り・ハイキング
高見石小屋では我々の他に京都からの山ガールと茨城からの女性、4人だけでした。
小屋番の方に飲み物・名物揚げパンをサービスして頂き、楽しい星の講座を聞きました。
前日、予定時間より遅くなったのを気にして、小屋番の方に無理をいい朝食を30分早めて
もらいました。(有難う御座いました。結果、十分間に合いました。)


前日の夕日に照らされる高見石小屋です。

夕方、高見石に登ってみました。

左に浅間山、眼下に白駒池が見えました。

夕食は湯豆腐・豚肉の生姜焼きでした。

小屋テラスからの朝日です。寒いでーす・・・

朝食はパン食でした。スクランブルエッグ・ハム・ソーセイジ・果物にコーヒー又は紅茶・・

2人より少し早く出発です。2人に見送られて・・・

コチコチに凍った道を降ります。

晩秋の白駒池です。シーズンなら観光客で賑わっていますが、今は閑散としています。

朝日を浴びて白駒池が綺麗です。不思議と今までの風が止んでいます。つづく・・
コメントは右下をクリックして下さい  
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋の湯~高見石(北八ヶ岳)-1

2014-11-01 13:42:28 | 山登り・ハイキング
白駒池~雨池峠~ロープウェイなら日帰りコースですが、渋の湯までバスが走っていますので
小屋に泊まることにしました。茅野駅発10時25分のバスしかなく、シーズンオフなのか空いて
いました。


渋の湯バス亭から少し戻りトイレ前で身支度を整え出発です。

苔むしたシンシンと冷えた登り道を上って行きます。

何度も沢を渡り返し徐々に高度を上げていきます。

だんだん岩交じりの道に変わっていきます。この辺りで旧道への道へ間違えてしまい時間ロスが生じました。喝!!

沢筋からはなれ大岩の上を歩き、なかなか距離が稼げません。

日影はこちこちに凍っています。風も冷たく、体を動かしていないと凍えそうです。

だんだん背後に展望が開けてきました。いぜん歩きにくい・・・

賽の河原に入っていきます。丸印を見つけながら進んでいきます。コースを外れると
先に進めないので、試行錯誤を重ねながら前へ・・・


お地蔵さんが見えてきました。この河原を見おろしています。手を合わせ前へ・・・

賽の河原を過ぎると樹林帯のなかの歩きやすい道を小屋へ・・・つづく
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村← 興味のある方はココをクリツクして下さい・・・コメントは下をクリックして下さい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする