新たな師匠:望月俊孝さん(=トシさん)の本で見つけた言葉です。
『結果が出なくても、すぐに諦めない』
当たり前と言えば当たり前なのですが、多少の努力をしたら結果を求めてしまう気持ちが芽生えるのが世の常。
私自身も、ここ1,2年、努力の結果が出てもいいのではないか、という気持ちが芽生えていることを否定できません。
そんな気持ちを見透かしてか、トシさんの言葉が心に響きました。
いつ結果が実るかは分かりませんが、もう少し待ってみることにします。
中谷彰宏さんの最新刊でも、アウトプット(=結果)を早くすることを”焦る”といい、インプットを早くすることを”急ぐ”というと言ってくれています。
焦ることなく、急ぎます!
本日も最後まで読んで下さり、有難うございます。
『結果が出なくても、すぐに諦めない』
当たり前と言えば当たり前なのですが、多少の努力をしたら結果を求めてしまう気持ちが芽生えるのが世の常。
私自身も、ここ1,2年、努力の結果が出てもいいのではないか、という気持ちが芽生えていることを否定できません。
そんな気持ちを見透かしてか、トシさんの言葉が心に響きました。
いつ結果が実るかは分かりませんが、もう少し待ってみることにします。
中谷彰宏さんの最新刊でも、アウトプット(=結果)を早くすることを”焦る”といい、インプットを早くすることを”急ぐ”というと言ってくれています。
焦ることなく、急ぎます!
本日も最後まで読んで下さり、有難うございます。