心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

汝自身を知れ(自分の現在地を知る) <日記習慣のおススメ>

2013-11-21 21:57:28 | 本のネタ
 人生を楽しく充実したものにするためには、人生の目的を知り、それに向かって生きることと主張されていることが多いです。これは否定されることはないでしょう。
 もう一つ大切なのは、自分自身が、今現在どこにいるのかを知ることです。カーナビが、目的地を入力するだけでルート案内できるのは、現在地を把握しているからなのです。
 人生の進む道もカーナビのルート案内と同様に、人生の目的地に向かうためのルートを知るためには、今、自分がどこにいるのかを知ることが必要である。


 では、自分自身の現在地を知るにはどうしたらいいのでしょう?これが今回のテーマです。
 わたしは、さまざまな方法で、自分自身の現在地を把握することにチャレンジしています。その中で効果を感じているのは、日々の振り返り日記です。
 前日の出来事に関する課題認識・取組み姿勢・感情を150文字程度の日記として記録するのです。特に感情面を文字化することで、どういうことに苛立ちを感じているのか客観的に捉えることができ、それに対する打ち手を冷静に考えることが可能になります。
 つまり、自分の未熟さを感情面から理解を深めているわけです。

 日記習慣の副次的効果は、限られた文字数で課題認識を書き起こすので、課題の本質を見抜く力が身につき始めているということです(もちろん、終点のない成長なので、発展途上ではありますが)。

 みなさまも日々の振り返り日記(最初はメモでOK)を書く習慣を取り入れてみてはいかがでしょう?頭の中で振り返るだけだと、曖昧な部分を放置する傾向が強くなるので、文字化してみてくださいませ。


 次回は、人間(会社員)の行動パターンで感じていることをご紹介予定です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿