金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

ポーチドエッグ

2013-01-16 22:26:09 | 食べ物
今日のお昼はカレーでした。

辛口のカレーを作ってそこに生卵をおとして味をまろやかにして食べるのが好きです。

そのとき気になるのが白身のツルツル感。

黄身はまろやかになるけれど白身はうまくまざらず、食感が気になります。

といって茹で卵っていうのもで間を取ってポーチドエッグがいいなとさっそくお湯をわかして作り始めました。

お湯に卵をおとして白身をうまくまとめてできあがりなのですが、私は上手くできません。

鍋にお湯を沸かしてお酢を入れます。

そこに生卵を静かにおとします。

ここで火加減が強すぎてまとまる白身がバラバラに。

お湯をグラグラさせるといけないのですが、ここでいつも失敗します。

出来上がったものは残骸としかいえないものでカレーにのせても味の方はまろやかになりませんでした。

仕事のある日は忙しいので無理ですが、休みの日の朝にポーチドエッグをトーストしたイングリッシュマフィンにのせたエッグベネディクトをつくってブランチ~~とやってみたいのです。

いろいろレシピを研究して頭には入っていても手が思うように動いてくれません。

卵を何個失敗すれば完成するのか。

優雅なブランチが出来るのはいつの日になるのやら。

オムレツとポーチドエッグなど卵料理に始まり卵料理におわる。

料理とは生涯勉強です。

本日発売。

2013-01-15 22:52:18 | 佐々木蔵之介さん
本日「ハンチョウ5警視庁安積班」コミックス発売されました。

本屋さんで予約していたので取りに行ってまいりました。



原作今野敏先生、漫画浦川佳弥先生。


最近はハンチョウが始まるとコミックスも発売されるという楽しみがあります。

蔵之介さんちょっと若い感じ、でも素敵に描かれています。

他の安積班メンバーも素敵です。

前回は1巻、2巻と発売されたのですが今回は1巻に収まっています。

ストーリーどれを入れるか制約などあるのかもしれませんね。

書かれるときにどのストーリーを入れるかなどいろいろご苦労もあったと思います。

他のドラマは公式bookが発売されますが、ハンチョウはこれが公式bookみたいなもの??かも。



帯に蔵之介さんのコメントとポスターと同じ写真。

これだけでもちょっとテンションあがっちゃいますね。


今回はコミック化されるのでしょうか。

せっかく続いているので、また「押上分署」本が出たらうれしいです。

ハンチョウ6警視庁安積班(1)

2013-01-14 23:48:09 | 佐々木蔵之介さん
今日はハンチョウが朝から電波ジャックしていまして、やっと本編が始まりました。


いきなり押上分署初出勤前回のようにすんなり入れず指紋認識の見かけは倉庫のハイテク分署。

特捜一係の安積班が解散してから皆さんバラバラハンチョウは書類整理やってるし、結城さんは八丈島で交番勤務。

左遷っぽい人事にまたなにかありなのかと思わせる始まり方。

捜査一課長も自分を飛び越しての人事に安積班の実力は評価しているけれど納得できない感じが。

今回も刑事部長がなにかたくらんでるのでしょうね。

冬の設定なのでコート姿のハンチョウかっこ良すぎます。

今回はコートをバサッと羽織ってくれるのかと期待しています。

着任早々事件発生。

私は西に住んでるので押上というところがどんなところかわかりませんが、どうみてもしょっちゅう事件が起きそうな土地柄ではなさそうです。

あえてそこに新しい分署をつくるというところからバスジャックで時限爆弾といういきなり高いハードルを飛び越えなくちゃいけなくて最後まで大丈夫?と心配になりましたが、いやハンチョウなら大丈夫!!

誰も傷つけずに無事解決できると信じさせるものを蔵之介さんが作っちゃいました。

それに周りの橋爪さん、升さん、金田さん、六平さんとこれだけしっかり脇を固めているのですから安定感は抜群だと思います。

いまでもあ~~村雨さんならこうするかなとか、須田さんならどうするだろうと前のメンバーが懐かしく思う時がありますが仕方ないのですね。

今野先生はエド・マクべインの87分署のような警察小説を書きたいとおっしゃっていました。

押上分署というのを作ったということは、原作に戻ったドラマにしてほしいなあと思います。

今回も1話で終わらず続きは来週ですか。

私はあのエンディングが聞きたかったので残念です。

前回の警視庁よりこの押上分署の風景のほうがあの曲にあっているかなと思います。

これから3月までハンチョウを追いかけていきます。




ハンチョウナビ

2013-01-14 17:23:23 | 佐々木蔵之介さん
今日は1日TBS系列のTV観ていました。

2時55分から始まったハンチョウナビ。

今までのハンチョウナビと同じで目新しいところはありませんが。

押上の地元との密着度をアピールしていたので安積班としての露出時間は少な目。

神南署のときはトークが多かったのですが。

今度のメンバーはトークが苦手なのでしょうか。

そんな中存在感を出していたのが、赤ひげ先生として登場する橋爪功さん、金田明夫さん、六平直政さん、のベテラン陣。

なかでも橋爪さんが番組の美味しいとこみ~んなもってっちゃった感があります。

橋爪さんがラジオの番組のゲストに出ておられたのを聞いたことがありますが、とてもお話が面白くて聞き手が上手く聞き出さないと上手にはぐらかしちゃったりして、一筋縄でいかない方でした。

なので番宣的なありきたりの質問はうま~~くスルーしちゃったりして金田さんが先輩のフォローに回るというやり取りが面白かったです。

中でも以前に舞台でレインマンの兄の役で円周率100ケタ覚えたそうです。

今でもスラスラ~っとでてきました。

自分が出番なくても橋爪さんの演じているところを真剣なまなざしで見つめる蔵之介さん、橋爪さんから何かを学ぼうとするところが印象にのこりました。

まもなくハンチョウ6スタートです。

自分としてはまだ神南署のメンバーも恋しいなあと思いつつも

ここでいい数字取るとずっと好調で行けそうですね。

早めに用事を片付けてゆっくり観ようと思います。


着物姿がキマる俳優ランキング - gooランキング

2013-01-14 14:40:13 | 佐々木蔵之介さん
着物姿がキマる俳優ランキング - gooランキング

ハンチョウナビが始まるまでまだ時間があるのであちこちお邪魔していたらこのランキングを見つけました~。

大河ドラマの主役はった皆さんを抑えてのトップ!!

これは凄いです。


ホントに着物姿ステキなのですよ~~。

アート引越センターのCMや米肌のCMでお着物着てますが、品よくお召しになってます。

また時代劇にも出演して頂きたいですね~~。

もうすぐハンチョウナビ始まります。

今日はあいにくのお天気で朝からずっとハンチョウ番宣観てました。

コーヒーを飲みながらハンチョウナビ楽しもうと思います。