久々にテレビで小澤征爾氏の姿を拝見した。
病気もあって、衝撃を受けたほど
やつれておられたーー悲しいーー
けれどもいったん話し始められると
まさに小澤節炸裂。
日本の音楽家たちが台湾などに比べて
優等生でおとなしすぎる
そして指導してきた中学生たちの
小澤氏に捧げた合唱に対しても
「お行儀がよすぎる」と
きちんと批評された。
涙を流されながらも
批評すべきところは批評なさる。
つまり日本人は何かにつけて
おとなしく行儀がよく
言い換えればお茶目やお転婆になれない
もどかしさを感じていらっしゃるのだと思う。
冒険もしない、反抗もしない優等生のどこかが
ほころびよと、小澤氏は叫んでいるように
思えたのでした。
そして病後のやつれた相貌に反して
やはり情熱の小澤征爾の気焔は健在で
日本よ、もっと暴れよ
もっとお茶目になれと言って
わたしらすべてを励ましてくださっている
と
涙と共に感謝しました。そして
老いてなおこのほとばしる情熱の源は
「日本」というまとまった国の外の文化圏で
育ったお家のゆえかも
と思ったりしたのでした。
何にせよ
お元気でとテレビに向かって両手を合わせた
私にしては初めての行為でした・・・・