Kizu-darakeのにっきC

みんなに笑顔が戻るといいな。がんばれ!東北(とおほぐ)!

堂ノ前公園とか大ケヤキとかピザドックとか

2006-10-30 23:23:25 | バイクな一日


2006年10月29の大ケヤキ

試しに3分割で画像載せてみた・・・
あまりうまくいかないみたいだ。

ここに来た時、先にFZ6-SとSRXが来てた。
なかなか見ないバイクなのでもっと観察したかったが・・・
うん、カッコよかったですね。


→2006年9月の大ケヤキ 


キノコも生えてたぞ!
食べれる?

堂の前公園
 
銀杏がいい色に色づいてた。


銀杏が落ちてくる。
するとすかさずおばちゃんが拾う!

この実を植えると木になるかな?
家の前に
「垂乳根の大銀杏」(2006盆ツーリングの日記)みたいなのがドンとあったらいいなとか思ったりして。

ただし自分の生きてるときにあんなに大きくなった姿は見れないし
木を植える敷地も無い。

ここに来たのは14日にここに来た時に住み着いてた野良猫の親子の様子をうかがいに。

・・・あれ?
いないや、どこいったんだ?

きっと拾われたにちがいない・・・人懐っこくて美人ならぬ美猫だし子猫かわいいし。
そういうことにしておこう。

村山 じゅん菜沼
の隣にある小さい農業用水池の水が抜かれていた。
ここは釣りにくる人が絶えない場所。

沼の下まで降りてみる。
へぇ、こうなってるんだ。
水深は3メートルまでは無いん感じ。

んっ!

うわぁぁぁ、足元魚の骨だらけ!
20から30センチ、
ブラックバス、だろうね。
たぶん鮒や鯉は助け出されて隣の大堤の方に移されたっぽい。
ここバスは全滅だ。

こっちのほうは水抜きしてない。
普段と変わらず。
→大堤親水公園、夏の記事

あれ!あそこに白い点。

最近見ないと思ったらこっちに引越ししてたのか?
いや白鳥じゃなくアヒルの可能性も無きにして・・・
→夏の白鳥

そうそう、
東北限定ピザドック、モスバーガーで食べた。
乗ってるピクルスは自分にとって激辛。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする