テレビの今朝のニュースで庄原市のセツブンソウが昨日2月9日例年より2週間遅れで咲き始めたと放映。
観ていたら思い出しました。
写友のNさんの に乗せてもらって行ったことを・・・
私たちが行ったのは平成26年2月25日。
朝日に照らされて
午後は別の場所に向かいました。
山の裾で日陰のため雪が解けて氷になっていて寒かったことを思い出しました。
お花も寒そうで半開きだったなぁ・・・
そうそうこちらにはフクジュソウが咲いていました
黄色は元気色ですね。
なんだか元気をもらったようで、入口付近にセツブンソウが咲いていて、フクジュソウは奥の方に咲いていましたからネ
お花を追っかけて奥まで行きましたよ~
写友のNさん、どうしているかな元気にしているのかなぁ・・・
コロナ禍になる前、偶然に会ったとき我が家の近くの公民館へ隔週だったかな行っているから寄るねと言っていたのを思い出しました・・・
また、彼女は図書館の近くなので私も図書館に行った時は寄るねと言ったのを思いだしました・・・
体調のことを考えて免許証を返納したとのことなので、この先は一緒に車でアチコチと行くこともないと思うと寂しいですネ
コロナ禍と早くオサラバしてせめて会いたい時に会えるようになりたいものです