![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/ed4aabe896aa6d65b561b165fcf2cbb9.jpg)
つんとお誕生日が20日違いの幼馴染みタッチ君のお母さんは、
横浜の生まれで、東京の下町・深川に長く住んでいたという。
そのためか、話し方は”お江戸風”でシャキシャキっとしている。
「ばかだねぇ、タッチは。。。」という決まり文句は、
まるでフーテンの寅さんのおばちゃんのようだ。
タッチはね、
近所の犬が通りかかろうものなら、
”お母さん、ほら、犬だ。犬だ。”って教えに来るんですよ。
お前だって犬だよ。って言ってやるんですがね・・・。
どこまでわかってんだか。
と、いうような話を江戸口調で話して聞かせてくれる。
まるで、寅ちゃんのことを語るおばちゃんのようなのだ。
そして、「ばかだねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
寅さんのおいちゃんやおばちゃんの愛情がこもった「ばかだねぇ・・・」が、
私は大好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
関西では「ばか」というのを使うと拒否反応が見られる。
関東では逆に「アホ」と言われた方がよりきつく感じられる。
関東と関西では「アホ」「ばか」の受け取り方は逆になる。
関西では「アホ」という言葉を使う方が寅さんのおいちゃん・おばちゃんの「ばかだねぇ・・」のニュアンスにより近く感じられる。
関西での「アホちゃうか。」「アホやん!」には、愛情も込められているのだ。
ハーフのつんには気分で使い分けられている。
「バカチン犬」 or 「アホやん犬」
つんにはニュアンスは伝わっているだろうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
つん:ねぇねぇ、タッチ~、うちら「アホばかコンビ」やねんて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/55c90952f216dfeafb9949cade7eea51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/36043a73fcb25b682e9022641910d3b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/2cc9f934e162450844ee98ec22989c05.jpg)
本日の”つんちゃワン”
メイン=鶏手羽中(298g)
サイド=野菜7種(かぼちゃ・人参・大根・かぶ・しいたけ・ブロッコリー・チンゲン菜)
その他=おから
スープ=鶏だんご出汁
おやつ=牛スジ
サプリ=アースリスージG