海の男Buddyが未明、旅立った。
最愛のスーちゃんの腕の中、
最後まで献身的な介護を受け、
1年以上に及ぶ病との闘いにも、
ただひたすら黙々と頑張りぬいたBuddy。
優しい男の子だった。
黒い大きな体は見た目に威圧感があって有利なはず、
なのに近所の柴犬が怖くてすれ違えなかったり、
小型犬のキャンキャンが苦手で遠回りしたり、
争い事が大嫌いな優しい男の子だった。
Buddy家を訪ねると、いつも上機嫌にいっぱい尻尾を振ってお出迎えしてくれる
おもてなしが上手な男の子だった。
勝手にドッグランの仲間が集った公園を
「犬毛海岸公園」と名付けたのはBuddyパパだった。
その犬毛海岸公園に、幼少期のラブラドールが毎週のように集まり、
繰り広げた犬相撲で、たっぷりと犬としての遊びを満喫した仲間だった。
相撲仲間はラブ・ルフィー・ルーカス、そしてBuddy。
つんちゃのお気に入りはBuddyのトレードマーク、赤い首輪。
ジェントルマンBuddyは、女の子に本気を出さず、
つんちゃが互角に持ち込めるように手加減してくれたのだろう。
芝生広場での相撲で準備運動を終えると
海へ場を移し、ラブラドールたちは水で戯れる。
砂浜に弧を描き追いかけっこをしては海に入り、体力の限りを尽くして遊ぶ。
ラブラドール青少年期の体力は限度を知らない。
Buddyパパから聞いたことがあった。
肩が壊れるかと思うくらいアクアトイの投入をやらされたことがあった、と。
海の男だった。
ママの心配をよそに九十九里の外海の波をものともせずに泳いだ時期があった。
犬毛海岸公園芝生広場の自動販売機のアイスクリームが好物で、
トノぱぱの持っているおやつを散歩の楽しみにしていた。
パパの期待に応えてカヌーを乗りこなし、
若き日に勢いでボールを飲み込んで、「切腹」させられ、
「バーゲンで買った犬」なのに「高級犬」になっちゃった、とパパに苦笑いされ、
深夜、酔っ払って帰ったパパに犬小屋を明け渡し恩返しをしたことで、チャラになったのかな?
小学2年生だったスーちゃんがきれいなレディになったのを見届け、
家族に愛され、家族を愛し、大好きな家族との時間を
少しでも長く過ごしたいと、体調を崩してからも精一杯がんばったBuddy。
優しい男は強い男なのだとBuddyが示してくれた。
今は考えられなくても、この先に、もう一度犬を迎えたいと思いますか?という問いに
Buddyパパは、こう応えていた。
犬の看取りは大型犬だろうが、小型犬だろうが、大変さは同じだと思う。
具合が悪くなったとき、24時間の介護を体験して、
Buddyがボクの後には誰も迎えないでと言っているみたいだと。
数か月に及ぶ長い期間の24時間完全介護を可能にするのは
家族全員の協力が必要で、ひとりではできない。
そんな大変さをシフトでつないだBuddy家のBuddyへの愛情に
Buddyは十分こたえてくれたのだと思う。
病との長い闘いを終え、安らかな表情で眠りについているBuddyを囲んで、
私達が語る思い出は一緒に過ごしてきた10年以上もの年月のあれこれ。
海へ山へ川へ街へ、いろんなところへ出かけ、
いろんなことを一緒にやってきた。
犬と遊ぶことの楽しさを教えてくれた大切な仲間たち。
Buddyと同時代を過ごした犬毛海岸公園には、
ラブラドールの種が撒かれたように
たくさんのラブラドール達が吸い寄せられえるように集まり
友情をはぐくみ、お祭り騒ぎのような青春時代を過ごした。
またひとり、大切な大切な友達を見送る寂しさを
数々の思い出とともにかみしめる。
Buddy、楽しい思い出をたくさんありがとう。
最後まで、明るく優しい笑顔をみんなに見せてくれてありがとう。
Buddyパパの口癖は、「Buddyちゃん、お利口さん。」
その言葉をたくさんかけてもらっていたね、Buddy。
みんなに愛されたBuddyが、雲の海を泳ぎに行ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/92/6c1906fc51eefb1f745af94dc0b2dd17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/d8bf33397f827d4a4bcffdefdd5dbcb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0c/ed9023e7434871e0d8c85153fee88c55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/55b40efbdecee85b796386acd00f9092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9f/9d29815fe7e072a396f289a673c376ed.jpg)
2007/Sep/2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/d2a1e05217447a50c2a9aa55baacf784.jpg)
2008/Apr/29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bc/1fcdcab347b259a80d6767d3e454e831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9f/615a0fc801e30b9bb3b1e5688d42d3c9.jpg)
2009/Apr/19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/db6a85c680a0e10438d329be90b52802.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c2/a636e7e29ff20e65068a2f6d6e1b2611.jpg)
2011/Sep/10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/596c0efdcc9c660c0dbf8d3dceb7e41c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c7/de6c30056fa045555cc1f4e2fb1c7376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/26d5405daa98ae11302a9332b3796644.jpg)
2012/Oct
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f5/9f7938dace6b79d82edb5f871aa58319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/0f5e589d5f414622ba5736c624a7782b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/754b8d1a1d4cdac022e08dbdc5fda300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/e43fb4191e12dc4b338c8d382a777897.jpg)
2012/Oct/8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/c445178f887d8cdb1a097972cc3d2ada.jpg)
2013/Oct
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/dd0aab620b22e5f3c2c7b3f292b138c1.jpg)
2013/Oct/12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ae/81e826797792da820c90bedde446024f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/58/41a30f7b9eafe93ee94eebfce6c33273.jpg)
2014/Apr/6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/e325a38e6ece33553b7e744375506cec.jpg)
2014/Aug/15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/58f7378abe25db6d720ef2bb304d2a3b.jpg)
2014/Sep/13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/e695d86eb883be350d52dd569aa71ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/6fd02945ac551654161f975c38ec29ea.jpg)
2014/Oct/11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/9b052ab2e918e798767c53db06386d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6f/9b0dff67fb383d2bee0c17da8fbed9c3.jpg)
2015/Jan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/eef0d8b45c86ffccbf7642e2be91d98b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9f/999eb1f90a7fc8b99678faeeb96ec330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/2caafecf77c1a9d5675b83ae3725393e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/e1fa14c107cf9d7be9dd34e2495fb857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/2429385a76d4b5968302320964c7e66f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/3578019a4159f30b599bfee766e22d57.jpg)
2015/Jan/11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f3/52a20e85a87ba8cf87e65c51a0a0f8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/aa/dba2cf8525c8be37fba908032127861c.jpg)
2015/Jan/25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/f903a036d994bb26111c43d53f353701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/31/e070ad5757e85dd226f74c418851cdb3.jpg)
2015/May
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/7cb462ea1693e3b5b2f35b38a6dd7985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/9a78992a541cc52b0ced4676dd3d0c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2d/7ff8da74c85c269fa6e3fe2731f84b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/0360adebfdbe61da7520cfa0f5d0cbc7.jpg)
2015/May/4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a6/2f101f21beed1376371597b00fa0dff3.jpg)
May your soul rest in peace, Buddy.
It was a great pleasure to meet you in my life.
Thank you for the time of happiness.
Tsucky
最愛のスーちゃんの腕の中、
最後まで献身的な介護を受け、
1年以上に及ぶ病との闘いにも、
ただひたすら黙々と頑張りぬいたBuddy。
優しい男の子だった。
黒い大きな体は見た目に威圧感があって有利なはず、
なのに近所の柴犬が怖くてすれ違えなかったり、
小型犬のキャンキャンが苦手で遠回りしたり、
争い事が大嫌いな優しい男の子だった。
Buddy家を訪ねると、いつも上機嫌にいっぱい尻尾を振ってお出迎えしてくれる
おもてなしが上手な男の子だった。
勝手にドッグランの仲間が集った公園を
「犬毛海岸公園」と名付けたのはBuddyパパだった。
その犬毛海岸公園に、幼少期のラブラドールが毎週のように集まり、
繰り広げた犬相撲で、たっぷりと犬としての遊びを満喫した仲間だった。
相撲仲間はラブ・ルフィー・ルーカス、そしてBuddy。
つんちゃのお気に入りはBuddyのトレードマーク、赤い首輪。
ジェントルマンBuddyは、女の子に本気を出さず、
つんちゃが互角に持ち込めるように手加減してくれたのだろう。
芝生広場での相撲で準備運動を終えると
海へ場を移し、ラブラドールたちは水で戯れる。
砂浜に弧を描き追いかけっこをしては海に入り、体力の限りを尽くして遊ぶ。
ラブラドール青少年期の体力は限度を知らない。
Buddyパパから聞いたことがあった。
肩が壊れるかと思うくらいアクアトイの投入をやらされたことがあった、と。
海の男だった。
ママの心配をよそに九十九里の外海の波をものともせずに泳いだ時期があった。
犬毛海岸公園芝生広場の自動販売機のアイスクリームが好物で、
トノぱぱの持っているおやつを散歩の楽しみにしていた。
パパの期待に応えてカヌーを乗りこなし、
若き日に勢いでボールを飲み込んで、「切腹」させられ、
「バーゲンで買った犬」なのに「高級犬」になっちゃった、とパパに苦笑いされ、
深夜、酔っ払って帰ったパパに犬小屋を明け渡し恩返しをしたことで、チャラになったのかな?
小学2年生だったスーちゃんがきれいなレディになったのを見届け、
家族に愛され、家族を愛し、大好きな家族との時間を
少しでも長く過ごしたいと、体調を崩してからも精一杯がんばったBuddy。
優しい男は強い男なのだとBuddyが示してくれた。
今は考えられなくても、この先に、もう一度犬を迎えたいと思いますか?という問いに
Buddyパパは、こう応えていた。
犬の看取りは大型犬だろうが、小型犬だろうが、大変さは同じだと思う。
具合が悪くなったとき、24時間の介護を体験して、
Buddyがボクの後には誰も迎えないでと言っているみたいだと。
数か月に及ぶ長い期間の24時間完全介護を可能にするのは
家族全員の協力が必要で、ひとりではできない。
そんな大変さをシフトでつないだBuddy家のBuddyへの愛情に
Buddyは十分こたえてくれたのだと思う。
病との長い闘いを終え、安らかな表情で眠りについているBuddyを囲んで、
私達が語る思い出は一緒に過ごしてきた10年以上もの年月のあれこれ。
海へ山へ川へ街へ、いろんなところへ出かけ、
いろんなことを一緒にやってきた。
犬と遊ぶことの楽しさを教えてくれた大切な仲間たち。
Buddyと同時代を過ごした犬毛海岸公園には、
ラブラドールの種が撒かれたように
たくさんのラブラドール達が吸い寄せられえるように集まり
友情をはぐくみ、お祭り騒ぎのような青春時代を過ごした。
またひとり、大切な大切な友達を見送る寂しさを
数々の思い出とともにかみしめる。
Buddy、楽しい思い出をたくさんありがとう。
最後まで、明るく優しい笑顔をみんなに見せてくれてありがとう。
Buddyパパの口癖は、「Buddyちゃん、お利口さん。」
その言葉をたくさんかけてもらっていたね、Buddy。
みんなに愛されたBuddyが、雲の海を泳ぎに行ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/92/6c1906fc51eefb1f745af94dc0b2dd17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/d8bf33397f827d4a4bcffdefdd5dbcb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0c/ed9023e7434871e0d8c85153fee88c55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/55b40efbdecee85b796386acd00f9092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9f/9d29815fe7e072a396f289a673c376ed.jpg)
2007/Sep/2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/d2a1e05217447a50c2a9aa55baacf784.jpg)
2008/Apr/29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bc/1fcdcab347b259a80d6767d3e454e831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9f/615a0fc801e30b9bb3b1e5688d42d3c9.jpg)
2009/Apr/19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/db6a85c680a0e10438d329be90b52802.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c2/a636e7e29ff20e65068a2f6d6e1b2611.jpg)
2011/Sep/10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/596c0efdcc9c660c0dbf8d3dceb7e41c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c7/de6c30056fa045555cc1f4e2fb1c7376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/26d5405daa98ae11302a9332b3796644.jpg)
2012/Oct
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f5/9f7938dace6b79d82edb5f871aa58319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/0f5e589d5f414622ba5736c624a7782b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/754b8d1a1d4cdac022e08dbdc5fda300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/e43fb4191e12dc4b338c8d382a777897.jpg)
2012/Oct/8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/c445178f887d8cdb1a097972cc3d2ada.jpg)
2013/Oct
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/dd0aab620b22e5f3c2c7b3f292b138c1.jpg)
2013/Oct/12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ae/81e826797792da820c90bedde446024f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/58/41a30f7b9eafe93ee94eebfce6c33273.jpg)
2014/Apr/6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/e325a38e6ece33553b7e744375506cec.jpg)
2014/Aug/15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/58f7378abe25db6d720ef2bb304d2a3b.jpg)
2014/Sep/13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/e695d86eb883be350d52dd569aa71ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/6fd02945ac551654161f975c38ec29ea.jpg)
2014/Oct/11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/9b052ab2e918e798767c53db06386d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6f/9b0dff67fb383d2bee0c17da8fbed9c3.jpg)
2015/Jan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/eef0d8b45c86ffccbf7642e2be91d98b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9f/999eb1f90a7fc8b99678faeeb96ec330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/2caafecf77c1a9d5675b83ae3725393e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/e1fa14c107cf9d7be9dd34e2495fb857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/2429385a76d4b5968302320964c7e66f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/3578019a4159f30b599bfee766e22d57.jpg)
2015/Jan/11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f3/52a20e85a87ba8cf87e65c51a0a0f8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/aa/dba2cf8525c8be37fba908032127861c.jpg)
2015/Jan/25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/f903a036d994bb26111c43d53f353701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/31/e070ad5757e85dd226f74c418851cdb3.jpg)
2015/May
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/7cb462ea1693e3b5b2f35b38a6dd7985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/9a78992a541cc52b0ced4676dd3d0c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2d/7ff8da74c85c269fa6e3fe2731f84b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/0360adebfdbe61da7520cfa0f5d0cbc7.jpg)
2015/May/4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a6/2f101f21beed1376371597b00fa0dff3.jpg)
May your soul rest in peace, Buddy.
It was a great pleasure to meet you in my life.
Thank you for the time of happiness.
Tsucky