VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

シリーズ:わんこは楽しいよ

2011-11-28 | Weblog
(撮影:編集・選曲すべて一人でこなす)ラブ父監督のシリーズもの・わんこ遠足「七里川物語」第3回BBQ大会のDVDが完成。
シリーズが寅さんのようにギネスに載るくらいにいっぱい続いてほしいな~。

有難くいただき、正座をしたつんちゃと一緒に記念撮影をしようと思ったら、
寝てしまった・・・。

仕方がないのでこの恰好のままの記念撮影で失礼。

つん:楽しかったやん
(陰の声:思い出して夢に出てくることもあるのか?)


舞台は9月10日の七里川。
蝉の声が降り注ぐ暑い日だった。
わんこ達の嬉しそうな様子は「シリーズ:わんこは楽しいよ」にぴったりの画像となっている。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々のウッドデッキ・ミーテ... | トップ | 生類憐みの令がほしい »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シリーズ? (ラ父)
2011-11-29 08:10:42
ビデオ作品「七里川物語」、取り上げてくれてありがとう!
毎回、みなさんに差し上げてから「観てくれているかな?」
と、ちょっと心配になります。
でも、その解決策はかんたんなんです。
なにをおいても観たくなるような、そんな素晴らしい作品をつくればいいのだから・・・

寅さんシリーズにたとえるのは、おこがましいです。
でも内容はともかく、48回の回数だけは目標にしたいとおもいます。

今回、ちょっとうれしいことがありました。
BluRayの枚数がDVDの枚数を初めて超えたのです。
作者としては、やっぱりBluRayでみて欲しい・・・

つきの作品「ひめはるのLab軍団(仮名)」も製作中です。
年内には完成させたいとおもいます。いましばらくお待ちください・・・
返信する
Unknown (ラフィ&あみまま)
2011-11-29 19:51:42
ラブ父さん(で、いいのかな?)
今晩は。
この場をお借りして、
先日はお世話になりました。
ひめはるの里には、もう一度行きたいと思っています。
皆さんの和やかな雰囲気に、初めて参加の私達も寛ぐ事ができました。
ありがとうございました。
犬毛海岸公園のウッドデッキで、又、お会いしたいと思います。
宜しくお願い致します。
つっきーちゃん、また、会いましょうね。
返信する
カントク ()
2011-11-30 00:52:25
ラブ父さんのDVDも回を重ねるごとに完成度を増していますね。
「遠足カメラマン」としてだけでなく、「遠足カントク」もこなして、遠足の後まで楽しんじゃう遊びの達人ですね。
遠足の場所選び・下見・連絡・運転手・ポーター等々・・・仕事を数え上げると増々やる気が出てくるでしょう?やめられない・止まらないわんこ遠足。これからもよろしゅう~。
返信する
わんこの縁 ()
2011-11-30 00:55:26
遠足仲間はわんこが取り持ってくれて、なんとなく気の合う人たちで続いているので、とても居心地がいいです。ラフィちゃんとあみちゃんを連れてぜひまた来てくださいね。
もちろん、犬毛公園での再会も楽しみにしています。
返信する
ラフィあみままへ (ラ父)
2011-11-30 08:18:22
ラフィあみままと呼ばせていただきます。
わが仲間のガイヤ&アンバーのパパはガイアンパパだし
コロン&アルネはコロアルまま&パパと呼んでいます。

ちなみに、花の美術館は「花ビ」でマリンピアは「マリピ」です。
もっといえばつっきー姉さんは「つ」です・・・
すみません、余談が長くなりました。

こちらこそお世話になりました。当日はちょっと遅刻をしてしまい
すみませんでした。途中の「すいらん」で一次集合をしたのが
まちがいでした。直接現地集合にすればよかった。
もっとも「すいらん」から「ひめはるの里」までの所要時間を30分と見積もった幹事が
甘かったのだけど・・・

わが仲間は「勝手にドッグラン」仲間と自称しています。
要するに勝手気ままに気楽に自然発生的に集まった仲間だからです。
だから会則もなければ組織があるわけでもない・・・
唯一、参加資格があるとすれば・・・「ワンコと遊びたい!」人。ということのみです。

よろしかったら、おさぼりブログ「Lab通信」のほうにも遊びにきてください。
Lab通信にはつっきーブログのブックマークから入れます。

追伸
「ひめはるのLab軍団」(仮名)を製作中です。
記録媒体はBluRayかDVDか?の希望をおしらせください。

返信する
”勝手にDR”について ()
2011-11-30 22:40:13
ラブ父さん、”勝手にDR”のい補足説明をいろいろありがとうございました。
「自然発生的」に仲良しになった仲間ですが、ラブ父カントクの存在なくしてはこのようにまとまれませんでした。だから、”勝手にDR”創立の父であります。江戸っ子ラブ父さんは褒められると「んなこたぁねえよ」と言いそうですが、ここは今までの活躍ぶりをみんなが認めているので、賞賛をお受けください。ただし物的褒賞はありませんのであしからず
というわけで、ラフィあみままさん、ラブ父さんのブログ「Lab通信」は、私がブログを始めるにあたってご指導を受けた(半ば強制でしたが)親ブログであります。ぜひ、訪問してみてくださいね。
更新頻度が低いのは、みんなのお世話係として費やす時間が長いため・・・と解釈してください
返信する
楽しむ (ラ父)
2011-12-01 12:54:47
つんさんへ・・・

過分なるお褒めのお言葉、恐縮しております。
いくつになっても褒められればうれしいですね?でも、この過大評価をみなさんが
そのまま信じてしまうことが心配です。

遠足にしても、ビデオにしても自分が楽しいからやっているだけで、
「みなさんのために・・・」なんてことはおもったこともありません。
結果、すこしでも喜んでいただけるとしたら、これは二重のよろこびですね?

自分がいちばん楽しむ、自分をいちばん大事にする・・・これがラ父の「目標」です。

訂正
花の美術館の短縮形は「花ビ」ではなく「花ビジュ」でした。
返信する
”遊ぶ”才能 ()
2011-12-01 21:59:21
ラブ父さんの趣味の多さは遊ぶ心を常に持っているからなんでしょうね。
いろんなことに興味を持つことは生きる力になります。どれも楽しんでやっているから続けられるんですよね。そして負けず嫌い。
だから何にでも一生懸命取り組めるのかな。
ルーカス父さんとの囲碁対戦で「チッキショー」を連発していたところは結構マジでした。
そんなストレートな表現も若さの秘訣なんでしょう。
ま、若さが小学生にまでさかのぼってしまうのが男の人の素直なところなんでしょうけど(爆)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事