VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

ミドリーノシーズン開幕

2013-03-16 | ウォータードッグ
先週末、すでに今シーズンの初泳ぎを果たしたつんちゃ。
でも、つんちゃの泳ぎに欠かせない相棒・ミドリーノを連れてこなかったので、
つんちゃの中ではシーズン開幕前のオープン戦といったところだった。

今日は風もなく、暖かな春の日和。
絶好の水泳日和。
ミドリーノ持参で今季開幕。

つん:あミドリーノや


つん:久しぶりやで、ミドリーノ


ミドリーノ、今季初登板


つん:今日は張り切っちゃうもんねー。


(陰の声:つんちゃさん、尻尾の表情が違いますね。)


つん:走っちゃうもんねー。


(陰の声:今日は動きがいいんですね~。ミドリーノ効果?)


つん:ミドリーノ~~~っっっ


つん:


(陰の声:やっと水泳はじめられたから、筋力アップできるかな?)


つん:遠心分離体操もやっとけば、カンペキやで


水泳シーズンの開幕は早かったけど、
おやつには乗り遅れるつんちゃ。


つん:あれ?なんか、あっちでおいしそーな・・・。


つん:
マフまま:つっきーにもあげるよ~。


家に帰ったら、先日注文したもう1つのミドリーノが届いた。


つん:なになに?


つん:ミドリーノ?


つん:こっちのミドリーノは食べられるのか???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末決算つん算

2013-03-14 | Weblog
3月年度末は役所も会社もどこもかしこも忙しい。
お天気まで、

晴れたり(昨日の朝)

降ったり(今朝)


暖かだったり寒かったり、忙しい。

そんな中、お暇なはずのつんちゃも忙しい。
2月に入って寒さが厳しくなったころから、
ナイトウォークを嫌がり、
散歩は朝のみのことが続いている。

ということは、今までナイトウォークでいただいていたおやつがもらえないということでもある。
つんちゃは考えた。
いかにしてその減益分を補うか。
そこで夜は社内営業にいそしむことにしたようだ。

今夜の標的は御届け物の包装紙。


つん:ファッファッファッ・・・返して欲しくば、何かよこすのじゃ。


(お宝鑑定団ナカジマつんの助:それは交換条件の価値はほとんどございませんですね。
               まあ、悔し紛れに食いちぎってください。)


つん:え・・・?そーなの?


つん:決算に赤を出すわけにはいかんのや。なんかおくれ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けのショージョー

2013-03-12 | 養生記
週明けのつんちゃは”三歩散歩”
週末に頑張って歩くと、
月曜日はブルーマンデーとなる。
足に痛みの症状が出てしまうようで、
歩行距離はかなり制限される。

このところ鎮痛剤の切れ目がないので、
できればインターバルを置きたいところだが
週明けの症状を見るともう1日、延長せざるを得ない。

現在、つんちゃが服用している非ステロイド系抗炎症鎮痛剤=プレビコックス227は
製薬会社の獣医師への製品情報として、
8週間までの連続投与を推奨すると書かれているそうで、
それを超えたからすぐに副作用が出るということではないにしても、
その先は
製薬会社としてのデータをそれ以上取っていないからわかりません。
ということなのか?あとは自己責任?なのか?

今のところ常用している薬を持たないワタシは、
腰痛持ちのロキソニン愛用者である会社の同僚に聞いてみた。
毎日朝1錠服用してもう5~6年だという。
痛みのコントロールは薬に頼らざるを得ない症状で
それでも毎日2錠と診断されているものを1錠に収めているのだそうだ。
副作用で何かの症状が出ていることはないそうで、薬は続けているとのこと。

献血マニアの彼女が薬を止めるのは
3か月に1回、献血の時だけ、三日前には服用できないらしい。
400ml献血には次回まで16週間のインターバルが条件とされるそうだ。

できれば薬をのまずにいたいと思うけれど、
自分の痛みではないから、
どこで「求薬」か、
どこで「休薬」か、
思案のしどころ・・・。

月曜日。
ホル:おはよー。起きてるかー?
つん:昨日張り切りすぎた・・・。


今朝はなんとか盛り返し。


つん:発声練習~


つん:あ、ブロちゃんや








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエローなやつ

2013-03-10 | Weblog
やっと厳しい寒さから解放されたかと思うと、
どっこい、春というのはけっこう意地悪で、
花粉や黄砂をお土産に持ってくる。
しかも強い風で大判振舞いのまき散らし。

景色は花粉と黄砂で黄色く霞んで、
今日は海へ出るのを諦め、
花ビジュ裏庭のウッドデッキでひっそり日向ぼっこに徹した。

昨日すれ違いだったチェリー&ガクと一緒におしゃべりしていたら、
シャンプー後のバディと、
久しぶりにアレン一家が現れ、
黄色い春の埃にまみれながらも楽しい時間を過ごせたイエローなつんちゃ。
黄色は春色だったのね。

春やで


黄色やで


ガク:だ、だれだっ!!!パンチパーマ者か?
つん:ガクちゃん、シャンプーし立てのバディちゃんやんか~。
バディ:シャンプーするとくせ毛が目立つバディです。



つん:バディぱぱの花粉対策メガネ、ええな~。
バディ:つんはゴーグルしないの?


つん:犬鼻マスクも欲しいな。。。
チェリー:アタシはチェリーバッグに避難するわ~。



今日は久しぶりにお散歩出動2回で、ちょっとお疲れつんちゃ。
昨日シャンプーしたけど今日1日で、黄色い犬は黄色の砂まみれ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の季語

2013-03-09 | ウォータードッグ
歳時記つんちゃ版によれば「水泳」といえば春の季語。
そろそろ初泳ぎかな?
と思って海へ出てみると、
先週は知らん顔で海を眺めていただけのつんちゃが、
今日はさすがに春を感じたらしく、
迷わず海へ入って行った・・・
と思ったら、「ちょっと早かったかも・・・」と
一旦引き替えし、
「やっぱり春やで」ともう一度入り直した。


いつもの”犬毛海岸公園”のウッドデッキへ出勤したが、
誰もいない。
つん:あ、あり?


つん:来ない・・・。


それならと海へ出てみることに。
途中、松の手入れ作業を見学し、
つん:おっちゃん、何やってんの、それ?


大喜びで海へ入って行った・・・
と思ったら、
つん:ひぇっ冷たいやんかーーー


つん:でも、やっぱり春やよなぁ・・・。


つん:春?やよね?


つん:ほんなら泳がなな~




つん;うちの歳時記には春に入れてんねん。
(陰の声:なにもそんなに頑固にならなくても。。。)


つん:春はやっぱり水泳シーズンやん。


つん:でも、なにかが足りない。


(陰の声:これですか?)


つん:そ、それやーーー


つん:でも、なにかが違う・・・。


(陰の声:スミマセン、ミドリーノがまだ冬眠中です。)


つん:なにぃ~


つん:「春眠暁を覚えず」じゃなくて、「冬眠」って、まだ本格的に寝てるやん?


つん:起きろ!ミドリーノ!世の中春やで!


つん:今日はこの辺にしといたるわ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木