みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

使いやすそう~♪だけど、恐ろしい。

2010年01月20日 20時51分42秒 | 自分のこと
今日は午前中、幼稚園PTAの集まりがありました。
2ヵ月後に迫った卒園式に向けての準備が中心で、
いよいよ年度末って感じになってきました。
途中、園長先生がPTA室にいらして、いろいろとお話してくださいました。

その中の1つに、「春休みに行われる市のさくらまつりに
『鳴子踊り』で参加して欲しい」という話がありました。
夏休みにもある商店街を練り歩いたけど…
市のさくらまつりって言うと規模も大きいし…(((゜д゜;)))
入園・入学直前の時期なので、メンバーが集まるのかも
ちょっと不安┐(´ー`)┌
でも、会長として最後にできるお手伝いかもしれないので、
お兄ちゃんの試合と重ならなければ、協力しようと思っています。


幼稚園で給食の残り♪をいただき、今日は解散。
一旦帰宅し、仕事の制服に着替えて会社に行きました。
今日は検針や集金はなかったのですが、
新しくなった機械(←検針に使う機械)の研修会があったのです。
操作方法がすごく変わっていたら大変だな~と思っていましたが、
操作方法はたいして変わらず、便利な機能も増えたという感じ。
少し大きく、重たくなったので、手が小さい女性だったら問題ありそうだけど、
手が大きい私には全く問題なし!

しかーし!!
その機械、1台40万円以上するんだとか。
部分的にでも壊したら、修理費は自己負担って言われちゃったよ。
「故意に」でなければ自己負担はないでしょ~?と思いたいけど、
うちの会社だったら、「事故」でも本当に負担させられそうだ。
くれぐれもその様なことがないようにしたいものです(^_^;)。。。。。。


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ