久しぶりに、下関にある海峡館へ行ってきました。
イルカとアシカショーも数年前に行った時と違い、新鮮で面白かった。
それに3月からペンギン村がオープンしています。
ペンギンプールは、水量約700t・水深6mと世界最大級を誇る水槽に、キングペンギン・ジェンツーペンギン・イワトビペンギン・マカロニペンギンの4種のペンギンとインカアジサシという空を飛ぶ鳥とを合わせて5種の鳥類を飼育しているそうです。
陸上での行動、水中トンネルを飛ぶように泳ぐペンギン達を観察できました。
ペンギンって泳ぐのがとっても速いし、深いところまで潜るんですね。
時間がある限り、ペンギンを見ていましたが、また行きたいと思っています。
イルカとアシカショーも数年前に行った時と違い、新鮮で面白かった。
それに3月からペンギン村がオープンしています。
ペンギンプールは、水量約700t・水深6mと世界最大級を誇る水槽に、キングペンギン・ジェンツーペンギン・イワトビペンギン・マカロニペンギンの4種のペンギンとインカアジサシという空を飛ぶ鳥とを合わせて5種の鳥類を飼育しているそうです。
陸上での行動、水中トンネルを飛ぶように泳ぐペンギン達を観察できました。
ペンギンって泳ぐのがとっても速いし、深いところまで潜るんですね。
時間がある限り、ペンギンを見ていましたが、また行きたいと思っています。